『ヘイル、シーザー!』(原題:Hail, Caesar!)
監督:ジョエル・コーエン,イーサン・コーエン
出演:ジョシュ・ブローリン,ジョージ・クルーニー,オールデン・エアエンライク,レイフ・ファインズ,ジョナ・ヒル,
スカーレット・ヨハンソン,フランシス・マクドーマンド,ティルダ・スウィントン,チャニング・テイタム他
前述の『HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス』とハシゴ。
同じくTOHOシネマズ西宮にて。
お久しぶりの感のあるジョエル&イーサン・コーエン兄弟監督。
脚本や製作ではいろいろな作品に関わっていたようですが、
監督作となると『トゥルー・グリット』(2010)以来。
すっごく期待していたのに、前日の不摂生が祟ってへろへろで、
そのうえ『変態仮面』で体力を消耗し、本作を観る頃には元気なし。
おかげで睡魔に襲われてちょっぴり眠ってしまいました。
大筋は観逃していないはずなのですが、面白さは堪能できず。
昔はなんぼ疲れていても劇場で眠るなんてあり得なかったのに、このごろしばしば。
年を感じます(泣)。
1950年代、ハリウッドの黄金期。
エディ・マニックスはスタジオ内で起きるトラブルを片付ける「なんでも屋」。
役者の不祥事をもみ消したり、クレームを潰したり、汚れ仕事を一手に引き受ける。
そんななか、テレビの台頭で映画の需要減少に危機感を抱くスタジオは、
命運を賭けた歴史スペクタクル超大作『ヘイル、シーザー!』の製作に着手する。
ところがその撮影中、主演俳優のベアード・ウィットロックが行方不明に。
なんと誘拐されたことがわかる。
さっそくエディは解決に向けて動き出すことになるのだが……。
誘拐事件が起きているというのに、ほかにもいくつものトラブルが。
わがままな美人女優は父親が不確かな子どもを産み、
若手人気男優は演技をさせてみれば大根どころか芋。
ゴシップ誌の双子の女性記者からは追いかけまわされ、忙しい忙しい。
俳優は映画に尽くしてこそ価値がある。
そんな台詞もあり、最近の業界に物申す風なところが感じられます。
私が好きそうな作品なのに、たびたび眠りこけてしまったため、これ以上わからん。
フリーパス所持期間中にもう一度観る時間がつくれたらリベンジします。
嗚呼、不覚。
監督:ジョエル・コーエン,イーサン・コーエン
出演:ジョシュ・ブローリン,ジョージ・クルーニー,オールデン・エアエンライク,レイフ・ファインズ,ジョナ・ヒル,
スカーレット・ヨハンソン,フランシス・マクドーマンド,ティルダ・スウィントン,チャニング・テイタム他
前述の『HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス』とハシゴ。
同じくTOHOシネマズ西宮にて。
お久しぶりの感のあるジョエル&イーサン・コーエン兄弟監督。
脚本や製作ではいろいろな作品に関わっていたようですが、
監督作となると『トゥルー・グリット』(2010)以来。
すっごく期待していたのに、前日の不摂生が祟ってへろへろで、
そのうえ『変態仮面』で体力を消耗し、本作を観る頃には元気なし。
おかげで睡魔に襲われてちょっぴり眠ってしまいました。
大筋は観逃していないはずなのですが、面白さは堪能できず。
昔はなんぼ疲れていても劇場で眠るなんてあり得なかったのに、このごろしばしば。
年を感じます(泣)。
1950年代、ハリウッドの黄金期。
エディ・マニックスはスタジオ内で起きるトラブルを片付ける「なんでも屋」。
役者の不祥事をもみ消したり、クレームを潰したり、汚れ仕事を一手に引き受ける。
そんななか、テレビの台頭で映画の需要減少に危機感を抱くスタジオは、
命運を賭けた歴史スペクタクル超大作『ヘイル、シーザー!』の製作に着手する。
ところがその撮影中、主演俳優のベアード・ウィットロックが行方不明に。
なんと誘拐されたことがわかる。
さっそくエディは解決に向けて動き出すことになるのだが……。
誘拐事件が起きているというのに、ほかにもいくつものトラブルが。
わがままな美人女優は父親が不確かな子どもを産み、
若手人気男優は演技をさせてみれば大根どころか芋。
ゴシップ誌の双子の女性記者からは追いかけまわされ、忙しい忙しい。
俳優は映画に尽くしてこそ価値がある。
そんな台詞もあり、最近の業界に物申す風なところが感じられます。
私が好きそうな作品なのに、たびたび眠りこけてしまったため、これ以上わからん。
フリーパス所持期間中にもう一度観る時間がつくれたらリベンジします。
嗚呼、不覚。