夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『シン・デレラ』

2024年11月14日 | 映画(さ行)
『シン・デレラ』(原題:Cinderella's Curse)
監督:ルイーザ・ウォーレン
出演:ケリー・ライアン・サンソン,クリッシー・ウンナ,ダニエル・スコット,
   ローレン・バッド,ナターシャ・トシーニ,サム・バレット他
 
なんばパークスシネマにて『シングル・イン・ソウル』を観た後に。
 
予告編開始とほぼ同時に入場したのですが、えっ、客ほかにおらんやん。
本編が始まるまでにきっと誰か入ってくるよねと思ったのに、誰も来ないじゃあないか。
まさかの今年11度目の“おひとりさま”
「映画館でひとりきりなんて怖くない?」と聞かれるたびに、
「知らんオッサンとふたりになるよりもひとりのほうがよっぽどいい」と答えてきましたが、
こんなスプラッタホラーでひとりきりは怖いじゃあないか。
そういえば『憑依』もひとりで観たけれど、大丈夫だった。じゃあ大丈夫かしら。
 
『プー あくまのくまさん』(2023)の製作陣が『シンデレラ』をモチーフに撮ったホラー作品。
今年は『メリーおばさんのひつじ』なんてのもありました。
童話を基にめちゃくちゃなホラーを作れば当たると思っているんじゃないでしょか。
 
エラは意地悪な継母とその娘である姉妹、イングリットとハンナにいじめぬかれる毎日。
召使いのアーニャとその息子モーリッツと過ごす時間だけが救いだが、その時間さえもほとんどない。
 
ある日、城からレヴィン王子一家がやってくる。
王子の嫁にふさわしい女を捜しに来たらしく、イングリットとハンナのみならず、
用足しに行ったときに見かけたエラのことを「あの灰かぶり姫のシンデレラ」と呼び、
彼女にも一緒に舞踏会に来てほしいと招待する。
 
継母は苦い顔をして、エラの代わりにアーニャを痛めつけると、
断末魔のアーニャへの最後のひと突きをエラにさせる。悲しみに暮れるエラ。
そんなエラにイングリットとハンナは「王子が好きなのはアナタよ」と期待を持たせる。
嫁に選ばれるのは自分だと思い込んだエラは有頂天に。
 
しかし舞踏会当日、継母はエラを連れて行こうとしない。
屋敷にひとりでいたエラの前に現れたのは、フェアリーゴッドマザー。
願いを3つ叶えてやると言われ、エラは舞踏会に行くことを希望するのだが……。
 
極めて下品で、悪趣味もいいところです(笑)。
嫁選びの基準として王子の両親が挙げるのも「あの尻がいい」とか「胸はどうだ」とか。
 
そもそも王子とイングリットはデキていて、すべてふたりの策略。
田舎者のエラをからかって遊んでやろうという魂胆で、
舞踏会にのこのことやってきたエラをほかの客たちの前に差し出し、
みんなで殴る蹴るの袋叩きにしたうえに、服を破って全裸にしてしまうというおぞましさ。
こんな作品でヌードをさらす女優って悲惨じゃないでしょか。(--;
 
もちろんエラの願いは叶って、舞踏会場に居合わせた客を皆殺しにする勢い。
逃げ出した継母とイングリット、ハンナ、王子を追いかけ、屋敷で順番に殺して行きます。
ハンナ→イングリット→王子の順で最後は継母を。
ガラスの靴のヒールで姉妹の顔面を打ち抜くところなんてえげつない(笑)。
 
復讐を遂げたらフェアリーゴッドマザーに仕える約束だったのに、
その段になると「もう奴隷になるのは嫌なの」とフェアリーゴッドマザーすら殺害します。
えっ、殺せるもんなの?フェアリーゴッドマザーって。(^^;
 
残念なのは、エラ役のケリー・ライアン・サンソンが全然綺麗じゃないこと。
ハンナ役のナターシャ・トシーニはちょっと背が低すぎるけどブレイク・ライヴリー似の美人。
てか、もしかするとイングリット役のローレン・バッドが長身すぎるのか。
彼女はキーラ・ナイトレイに似た美人で、エラ役がどう見てもいちばん可愛くないんですよねぇ。
これじゃとてもじゃないけどエラ/シンデレラを応援する気持ちにはなれませぬ。(T_T)
 
追記:ナターシャ・トシーニの身長を調べたら、147cmでした。
   ローレン・バッドは180cmですって。そりゃ並んだら身長差ありすぎ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シングル・イン・ソウル』

2024年11月14日 | 映画(さ行)
『シングル・イン・ソウル』(英題:Single in Seoul)
監督:パク・ボムス
出演:イ・ドンウク,イム・スジョン,イ・ソム,チャン・ヒョンソン,
   キム・ジヨン,イ・サンイ,イ・ミド,チ・イース,ユン・ゲサン他
 
五十日(ごとび)っていつの時代になっても道が混むんですよね。
そんな日にミナミまで車で行かんでもええやんと思いつつ、
本作のことが気になってなんばパークスシネマへ。18:45上映開始なら五十日の新御でも間に合う。
 
「街の本出版社」という小さな出版社編集長を務めるヒョンジン(イム・スジョン)は、
仕事の面では辣腕を振るう有能な編集者だが、恋愛に関してはからっきし駄目。
男性との距離がわからず、いつも勘違いしてはひとりよがりな恋に撃沈してばかり。
 
ソウルバルセロナそれぞれでシングルライフを送る作家のエッセイ本企画が出る。
バルセロナ版を執筆することになったのは、あちら在住の韓国人で売れっ子の女性作家ホン(イ・ソム)。
一方、ソウル版を頼むはずだった作家は妊娠が判明し、企画のテーマにそぐわないと降板。
社長のジンピョはこの機会に新人作家を発掘しようとSNSに当たった結果、
塾講師で独身イケメン男性のヨンホ(イ・ドンウク)を発見。写真も文章もセンスの良さを感じさせる。
 
会ってみればヨンホはヒョンジンと同じ大学の先輩。
ヨンホの本をヒョンジンが担当することになるが、「独身もいい」というスタンスで書いてほしいのに、
「独身がいい」としか言いたくないというヨンホ。
編集担当者を変えてほしいとジンピョに直訴するも、有能な編集者だからと言いくるめられる。
 
こうしてああだこうだと言いながらも執筆を続けて……。
 
全然売れそうにない話を書くヨンホに、ヒョンジンは初恋の話を書くように勧めます。
この段階で、バルセロナ版を書く女性作家がヨンホのその相手だろうという推測が観客にはつくでしょう。
世の中がそこまで狭いわけはなく、これは社長の策略だということも。
「なんとバルセロナ版とソウル版の作家が初恋の相手同士だった」と宣伝して売りたいわけです。
しかしヨンホがそれに気づく由もなく、ヒョンジンも社長から聞かされていないから知らない。
どちらの原稿もできあがったときにようやく真相を知ることになって怒ります。
 
最初は合いそうにもなかったふたりがお互いを意識しはじめて恋に落ちる話は珍しくもありませんが、
本好きとしては、出版に絡む話がいろいろ聞けて楽しかった。
なぜ編集者になったのかと問われたヒョンジンが、「大学を出てなんとなく就職したけれど、
あるとき自分が編集した本を読んでいる人を見かけてたまらぬ嬉しさを感じた」と話すシーンがあります。
ヨンホのエッセイ本はさほど評判よくなく売れなかったものの、
彼の本を携えた人がサインを求めてきて、大好きであることを伝えてくれたとき、
ヨンホにもあのときのヒョンジンの気持ちがわかったようで、その表情がとてもいい。
 
後味の良い作品です。こうしてまた本が好きになる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする