きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

亀戸大根

2008-04-01 | 肴・野菜

知ってはいたけど、はじめて実物に出会いました.....。



はじめまして、亀戸大根さん.......なんて美しく可憐な大根♪
べっぴんさん....って感じ。 

日本で一番ちいさな大根.....200gくらい........
東京は江東区....亀戸が発祥の.....春の【江戸野菜】...。

冬に種をまき、越冬させる為にヨシズでカバーして.....
大切に育てられた「深窓の令嬢だいこん」......。


はじまりは...緑の野菜が少ない時期に収穫できるよう...考えられたらしい。
さっすが~、料亭などで珍重されるハズだし、粋が好きな江戸っ子らしい。

真っ白で、葉は「水菜の親分?」ってくらい瑞々しい.....。
せっかくの有機だし.....これは浅漬けしかないっ!



皮ごと刻んで、葉も一緒に薄塩をあてて.....半日おもし.......。

なんだか....北海道の「初夏」を思い出すような香り.......
母が漬けてくれた、赤と白と緑の「ラディッシュ」の浅漬けの朝食を思い出す。

新鮮な緑の香りと、ピリッとした辛味の香り.....いいにおい......。



当然ながら......今夜のスターター肴......。
パリポリシャリ......あぁぁ~美味しいっ♪ 焼酎ぐびっ......。


郷里北海道の初夏に、思いを馳せていたけれど..........
本日のふるさとは(道東)、大変なことになっていたっ.....春の猛吹雪.....。
・・・・・がんばれ~っ・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまピンチョス

2008-04-01 | オーブン料理

秋刀魚の西京漬けを、青紫蘇でグルグル.....
ジックリ焼いて....脂を落とした....。

それと....新じゃがフライの、お酢がけ.....。


最近.....この本を眺めていたから......



なんにでも「楊枝」を刺したくなって、困っています(笑)。
スペインっていいなぁ~、バルがいっぱいあって......
昼まっから、おツマミと飲みもの....タパスにピンチョにワイン......
ハシゴするんですって......いいなぁ。

*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。



お隣さんのお庭の.....外出から帰宅したら、今にも開きそうだったもんで
「し・失礼しま~す」と、片足だけ不法侵入して(笑)カシャ.......。

昨日の悪天候は何処へやら......本日の横浜は快晴.........
空をバックに下から撮ったら.....すごい色のコントラスト.......
アタシには「濃すぎる」なぁ~と......撮りながら目が潰れそうダッタ(笑)。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースごはん

2008-04-01 | お弁当箱

今年一発目の【グリンピース】.....。


・・・お弁当用に炊いてみた・・・



お弁当の時は、「色合い優先」で炊くから.......
お豆は別に煮て、あとで混ぜる方法をとっていマス......。

・・・朝ご飯も・蛤のお味噌汁と・・・




.....がっ、本当は生の豆を炊き込んでしまう方が、断然おいしい.......。
色はくすむけど、柔らかく甘く.....ゴハンに風味が浸みこんで.....。

炊きあがってサックリ混ぜたとき、ところどころ青豆が潰れて混ざりこむ.......
そこがなんとも旨いっ....コレは、あとのお楽しみにとっておこ~っと。


色合い優先の「あと混ぜ」の場合......
「炊き込み」の風味を、少しでもつけたいので........



仕方がないから.....「サヤ」のほうを炊き込む。 
日本酒とお塩を少し...ニガリの場合も....。

こうすると、風味の移った「ピースごはん」が炊きあがる。
炊きあがってからサヤを外し、美しい煮豆を混ぜ込む.......。

ごはんは.....玄米まぜゴハン......
白米2カップ・玄米2分の1カップの割合.....食べやすい......。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする