きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

まめ烏賊ポンポン焼き

2008-04-05 | 肴・魚


青森の「ひいか」....豆イカの「ぽんぽん焼き風」....。


「葱」と「新生姜」のみじんに....自家製の味噌......を混ぜ
ゲソと一緒に小さな胴体へ詰め込み.....竹串......。

魚グリルで炙り....風味づけに「日本酒・醤油」のタレで焼きつける。




本来の「烏賊のポンポン焼き」は..........
烏賊ゴロ(わた)に味噌・葱・生姜を、ゲソと一緒に烏賊の胴体に詰めて焼く。

ゴロは崩して薬味・味噌と混ぜたり、塩をし数日おいてから胴体に詰めたり
醤油漬けしたものを使ったりと.........意外と作り方は千差万別........。


今回は「豆イカ」だったので「ゴロ」は無し....
葱やシシトウなど一緒に串に刺すのも....美味しいと思うけど.......
今夜は「お腹いっぱい」の中.....晩酌タイム.....軽くで済ませた夜..........。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し中華そば

2008-04-05 | ゴハン・パン・メン


蒸し中華そばの餡かけ.....。

生ラーメンを蒸して、夕べの「白菜スープ」の残りをベースに
これまた食べ残した「蒸し豚」やら「キムチ」やら「レタス」やらで、餡。
和辛子を練って.....休日の昼餉.......。



・・・午前中・・・



のんびり起きて.......
オサツさん(笑)....珈琲と一緒に軽く食べて.....2人でお買い物へ。




はらはらはらと......散りはじめた桜......きれい.........
風も温かさを含んで......気持ちがいい.......最高の買いもの日和.....。


いい感じの「お腹の空きぐあい」で帰宅.......




さっそく、麺を蒸しはじめた.......満腹♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉浦 日向子

2008-04-05 | 本と映画の話


全部で68種(?)の「珍味」がテーマの....ショートストーリー。

がん漬け・ふきみそ・ほやしょうゆづけ・鮭の酒びたし・にがうるか......
みみがー・しおうに・くじらベーコン・ゆべし・いぶりがっこ・はまなっとう....

書いてたらキリがない(笑)........
のんべぇ~には、素面で読むのは無理かもしんない......。

なかには聞いたこともないような....まさに珍味!って感じのもあって
ばくらい・いぬごろし・もうかの星......勉強になりました(笑)。


・・・とびっこわさび・・・



そもそも「大酒呑み」の前科があるアタクシ(現在は普通).........
本音をいえば....「酒の肴」なんかいらない.....ってほう。

梅干1個とか、漬物3切れで.....充分なのだ(笑)。

「とびっこわさび」.....この写真は「混ぜる」前...........
【とびっこ・山わさび・白ごま・さらし葱・花かつを・醤油】

ちびちびと、お箸にのっけて舐める.....お酒も御飯もすすむ!危険物。
こ~いう「肴」が~たまらなく~大好きです......。

晩ごはん時.....あれこれと拵えては、いるけれど....これはオット用....
自分は「作る人」....せいぜい「お毒見役」......。

肝臓ちゃん......ごめんなさい.......。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする