がり.....新ショウガの甘酢漬........。
自家製は、ビリッと新鮮な生姜の辛味が生きて.....非常に美味......。

薄くスライスしたら塩をあて....笊に広げてシバシ待つ.......
水気をふいて....甘酢に漬け込む....ほどなく「ほんのり桃色」に漬かる。
あまり日持ちはしない.........
新生姜の季節に、少量づつ繰り返し仕込み、楽しんでます....。

本当は.....残り僅かな「紅生姜」を、あわくって仕込もうと思い......
「お初の新生姜」を見つけたので....そりゃ~と急いで買ってきた.......。
奥のボールの中の塩水漬けは....これから2週間かけて「紅生姜」になります。
これがないと.....我が家はとっても困るんです(笑).......。
その中の、ほんのヒトカケで......「がり」を漬けてみました。
先っちょの「赤い部分」.....色だしには重要なので、捨てずに使いましょう。