きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

肉じゃが

2009-10-07 | オカズ・野菜


薄味をジックリ煮ふくめる「汁だくタイプ」は嫌い.........

だからフライパンで、一気に煮絡める.............。


表面には濃い味が浸みてるけど...................
ジャガイモの中は白く、イモ本来の味............。


まず、牛肉を甘辛く煎り煮して..............
その煮汁で他の食材を炒め煮汁を絡ませる...........

ヒタヒタの水・日本酒・生姜スライス..........

蓋ナシの、強めの中火でイッキに煮あげる............。


男性や若い子には、ウケル味だと思う...............

表面のコックリ味と、中の淡白なジャガイモの味.......
そのバランスが何とも美味しいのデス................。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


警報がでた

なのに外は異様なほど静か

雨も風もやんで、虫の声が聞える

嵐の前の静けさか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茸ペースト冷奴

2009-10-07 | 大豆加工食品


茸ペースト
◆マヨネーズ
塩イクラ
◆カイワレ


茸ペーストは「アンチョビ風味」だから............

海のものの「塩イクラ」をトッピングしても.........
違和感なく美味しいかな?と思ったら、その通りだった......。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華ちらし

2009-10-07 | お弁当箱


故郷の「帯広」には...............

中華ちらし】という料理があります.............。

料理屋の「賄いめし」から始まったもので........
作り手によって、味がけっこう違います.................。

アタシが好きだった「店」は...............
すでに閉店してしまって「幻の味」となり............
今では「美味しかった」って記憶が残るのみ.........

再現しようにも、味を忘れかけている...............。


懐かしく思い出して作った「お弁当」だけど.............
食材も味も全く違います(笑)......................

本物は、たぶん香味野菜や牡蠣油などを使っていて.......
色々な材料が入り、複雑な味や食感に仕上がっている.........

中華風の、もっとシッカリした甘辛味です.................。



・・・うち風ナンチャッテ中華ちらし?・・・

◆ローストレッグ(細かく割)
◆煎り卵(うす甘)
◆葱・ピーマン

茸ペースト
◆醤油
◆砂糖(ひとつまみ)
◆コショウ

炒めあわせて調味しゴハンにのっける.......。

◆紅生姜・黒ごま


ほか........................

◆胡瓜と茗荷の一夜漬け
◆みかん・インスタント味噌汁


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


大型台風が接近中です

どうやら直撃は免れそうもないですね

全国の皆様......どうか御注意ください、がんばりましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする