きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

鶏のクリームパスタ

2009-10-21 | ゴハン・パン・メン


◆鶏もも
◆玉ねぎ
◆人参

・バターで炒めて小麦粉ふって更に炒め

・水・白ワインで、鍋底をこそげて

・牛乳、ナツメグ、ローレル、白胡椒、塩

・乾燥マッシュルームを砕いて(なくてもいい)

◆隠し味.....お味噌を「ほんのちょっと」........

クツクツ煮込んで...................

茹でたてのパスタにかけ、パセリみじん......完成。



完璧に「やる気のない夜」の、献立である(笑)............

でも、なかなか美味しい......................

オットは大満足........なら問題ない(笑)........。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・ある女優の死・・・

晩年の「闘病生活」の放送については..............
賛否両論あるだろう..................

アタシも、意見・感想はある.............

しかし何も言うまい....................

夫婦間のことについては..................
他人が口を挟む領域ではないし.................

ましてや「公の場」では何も言えない............

ひとつ言えるとしたら.....................
アタシは一切、放送は見ていません.................。


彼女の演技は好きだった..............

なぜなら、彼女だってコトを忘れてしまうから.......

観終わってあれ?と気がついて、感動してた............


アタシの世代では、女優というよりタレントの印象が強く.......

あまり「役者稼業」は観ていないけど..................

カツラに着物の時代ものなんかでは.............

眼光鋭くなって、まさに別人だった..............

申しわけないけど、ご主人より「上」じゃなかろうか.......


寂しくなります..................

御冥福をお祈り申し上げます...........................。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の柿漬け

2009-10-21 | もつもの


根本きこサンの「お母様」の、レシピ.......

雑誌に載っていたので試してみました........。


◆大根に塩をすりこんで置いておく(30分以上)
◆熟した柿を潰しソース状にする
◆大根の水分をふいて「柿ソース」に漬けこむ
 (密封袋を使って冷蔵)

2日めくらいから........................。


ってことなんですが..................

オリジナルで、食べる時に「レモン」を絞ってます........

そのほうが味がしまって「うちむき」に.......


いい酒肴で、オットには好評でした........。


以前なら、果物をつかった漬けものなんてと.........

たぶん敬遠したと思うんですが................


・・・柿の胡瓜酢和え・・・


こんな食べ方も覚え...............
美味しさも解かっていたので................

思いきって試してみたら、大正解でした..............。


柿の甘みと、塩の塩気................
大根の辛さと、レモンの酸味................

なかなかなハーモニー...............。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保温べんとう

2009-10-21 | お弁当箱


グッと.....朝晩、冷えてきた...............

そろそろ、保温弁当箱の出番だなぁ.........。


◆ステーキ肉の焼き肉
◆レンコンのコンソメ醤油
◆玉子焼き
◆ホウレン草の乾煎り
◆胡瓜と茗荷の一夜漬け
◆梅酢みょうが

◆ほかほか御飯
◆みかん


ステーキ肉は大きく切って........
ステーキソース(付属してた)・ジンギスカンのタレなどに.....
一晩漬けこんで焼く......削ぎ切りしてケシの実を。

ほうれん草は茹でて...............
鰹節と一緒に乾煎りし、お醤油をまぶす。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ベランダへでたら

「黄緑色」が降ってきた

カマキリだった


爪先で脅かしても、ジッとして動かない

寒いんだろうな

夜、気になって覗いてみたら消えていた

夏は遠くへ行っちゃった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根のコンソメ醤油

2009-10-21 | オカズ・野菜


◆コンソメ顆粒
◆醤油・みりん少々

.....で、炒め煮したもの。




レンコンは、皮つきのまま...........
縦切りしてから、ゴロンゴロンと大ぶりに切る......。

◆油で軽く炒めたら
◆コンソメ・水を入れ
◆醤油・みりんを少し入れ
◆赤唐辛子

蓋をして蒸しながら.............
ときどき炒めて、煮からめていく..........。


薄切りも美味しいけど..............
時には大きく切って、歯ごたえを楽しむ.......

噛みしめてこそわかる、美味しさ...............。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



古い友人に、噛まずに丸飲みする人がいる..............

何度も注意したし、本人も気にして努力するも.......
三つ子の魂~なんとやらで...............
けっきょく悪癖は治らない...........。

噛まないから、当然のごとく「柔らかいもの」を好み.......
嗜好は幼児か老人かって感じ.................

フワフワとしたもの、ペラペラと薄いもの..........
ドロドログズグズを好み、異常なまでの「早食い」である......

当然だ、食べてるんじゃなくて飲んでるんだから........。


嗜好はヒトソレゾレで自由だけど...............
あまり極端なのは、あきらかに一生の健康を左右する.......

健康......それは幸福の重要なポイント...........。


胃腸が弱く、子供の頃から飛びぬけて肥満している.......

アタシなんかよりずっと、運動神経があって活発な人だけど.......
そろそろ、電池切れする頃じゃないだろうか心配だ.......。


噛まないと言うことは、大きな形で胃の中へ突入し........
おまけに唾液も少ないから、負担が他人より何倍にもなる........

消化吸収するのに時間がかかり...............
おそらく、胃の中がカラッポになる前に「次」が入るだろう......
つまり、友人の胃は常に満員御礼フル稼働だ..................

恐ろしいことに、この人は1日中ダラダラと間食をする.......。


アタシが密かに怖いな~と思っていることは.............

喉の粘膜.......毎日ものすごい「摩擦」が加わっている........

丸飲みなうえに、ひとくちが大きい............
喉の幅いっぱい使って飲みこむ...........

こんなことが40年以上続いてるんだから.............
怖いと思うのは、アタシだけだろうか............

ゴックンゴックン飲みこむ喉をみるたんび...............

盗んだダイヤを歯に隠し、何十年も逃げ続けた犯人が.......
そろそろ、と思った矢先、舌癌で死んでしまう..........
毎日毎日、歯の中のダイヤを舌でなぞって確認してたらしい......

って、ゾッとする小説を思い出してしまう.......怖いっ.....

とり越し苦労でありますように(祈)...................。


噛まないということは、「味わってない」にも繋がる.........
その証拠に、この友人は繊細な味など全く理解しない.......

飲んだり舐めたりって美味しさもあるけれど............
殆どのものは、口の中で噛んで味わってるんじゃないだろうか.......

味とか香りとか食感とか....................

もったいない.....せっかく食べてるのに...............
黙ってたって将来......飲まなきゃならなくなるのに..........。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする