先日、スーパーで見つけた【きなこ餅】のお煎餅.......
ほんとに【きなこ餅】の味です.......
お煎餅は白くて軽いタイプの............
きなこは、甘さに塩味がホンノリきいてて.......
【きなこ餅】を食べてる~って満足感があります。
米どころの煎餅類は、ハズレがないですね........。
子供のころ食べていた「きなこ」って緑色だった.......
今から思うと「緑豆きなこ」だったのカナ........
だから「きなこ」は「緑色」なんだって思ってた。
自分ちで搗いた角餅を焼いて...........
焦げ目がついた所を「熱湯」に浸し.........
好みの味付けにした「きなこ」を思いっきり塗して........
よく冬の「オヤツ」に食べたなぁ~
磯辺巻きより、きなこの方が多かったかも........
たまに「砂糖じょうゆ」、塩味のきいた豆餅、あんこ餅......
丸いあんこ餅を..................
あんこを飛びださせずに上手く焼くって、難しかったな......
おじいちゃんが1番うまかった.........。
実家は普通のサラリーマン家庭だったけど.........
当時としても珍しく、年末には「餅搗き」をした.......
おじいちゃん、両親、子供たち(役に立たない)で........
早朝から日暮れまで、1日がかりの大仕事だった........
北海道の年末ですからね~、寒い中でやるわけです.......
湯気がモ~モ~、それでも父なんか汗だくになってた........
のばしたり切ったりって作業は、横の車庫の中で..........
それで、これまた珍しい木製の大きな「茶箱」に入れて........
物置きで保存するんです......天然の冷蔵庫..............
それを春まで食べてたんだから、相当な量だったと思う.......。
搗きたてを味わうのも楽しみの一つで...............
あんこ・納豆・大根おろし・胡麻だれ.......美味しかったなぁ~
考えたら母は大変だったろうな..............
もち米を仕込んで、何度も炊いて、あんこまで炊いて........
黒豆も煮て.......徹夜してたんじゃないだろうか........
昔の嫁(しつれい)って大変.................
アタシなら務まらない、家出してると思う(笑)........
おじいちゃんがイチバン偉かったし...............
その頃、母は祖父のことを「お父さん」と呼んでいたな......
いつのまにか「おじいちゃん」になったケド.............。
その少し前まで、祖父は田舎で雑貨屋を営んでいた...........
スーパーもない時代ですから、薬から生活雑貨まで何でもあった.....
そのせいか、「サラリーマン家庭」には不似合いな......
臼とか杵とか茶箱とか(笑)、そんなものがあったのだ........
餅搗きなんて、ご近所さんからもカナリ珍しがられたらしいし......
そのお餅を食べて育ったから...............
出始めたばかりの「自動餅搗き機」の餅の不味さには仰天した.......
たしか、ご近所からの頂き物だったけど.......ビックリした。
それがトラウマになってると思うんだけど..............
あれから何十年もたって技術も向上してるのに...........
餅搗き機とかパン焼き機とか、ど~も信用できなくて(笑)。