いってきました........憧れの【名登利寿司】.....。
「寿司屋のかみさん うちあけ話」の.........。
どうにも我慢できなくなって...................
とっとと電話予約して.....................
オットと「オットの財布」を引き連れ..................
電車をのりづき、横浜青葉区~東中野まで(笑).........。
住宅街をぬけて商店街の一角..............
ほんとに小じんまりとした店構え...............
10人で「満席」という感じ...........。
個人的には「酒肴」にもスゴク興味があったのですが............
お寿司をちゃんと食べたかったので....................
「おはつ」の今回は................
日本酒と一緒に、我慢して「2品だけ」を注文.............
・・・キスの湯引き・・・
・・・真鱈の白子・・・
どひぇ~っ、美味しい..................
日本酒グビグビになる所を、必死で抑え...............
お寿司を注文する.........................。
初めてでヨク解らないから...............
オカミサンと相談して....................
「おまかせ」で握ってもらった...................。
絶句..........................
私たち、今まで何たべてたんだろ?
これが本物の「江戸前寿司」というものか.........
シャリは硬めでフンワリと握られ、小ぶり...............
ネタは、どれもこれも丁寧な「仕事」がしてあり........
白身の昆布〆は悶絶!
浅蜊の美味しいことっ!
アナゴなんか~溶けちゃったっ!
まだ温かく甘い玉子焼き........
とろけるトロ、炙った赤身のズケ........
締め具合が絶妙の、光りもの...............
そして道産子も黙らせた、美味なるイクラ!
なんじゃこりゃ~(笑)
2人とも、ひとつ頬張るたびに「う~ん」と唸る(笑)......
あ~ど満足のど満腹~♪
お酒も酒肴も、少なくしといて正解だった........。
そして...............................
どうしても「お持ち帰り」したかったもの...............
それはオカミサンが巻いた【干ぴょう巻】.........
本を読んでる方だったら、解って頂けると思う(笑)。
翌日の朝のお楽しみ~♪
焼き海苔も粗品に頂き、店を出ると「嵐」だった~濡れたっ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、この失礼ながら狭い店内に..................
この日、どなたがいらっしゃったと思います?
私達が来店した時には、すでに何名かカウンター席におられ........
常連さんかな?くらいにしか思わなかったのですが...........
ほどなくして来店した男性2名..............
なんと、あの有名な某アルピニスト!
その方が、アタシの横に座っておられるご婦人に挨拶をする.....
ま~偶然ねとか何とか店内が賑わう..................
あら?TV局の人なのかな~と、チラッと横顔を見たら.......
ひぃぃ~っ、今は亡き元総理大臣の、夫人ではあ~りませんかっ!
つまり.......元、ファーストレディー..........
それに気づかぬ我がオット.................
たまたまオットの席の横の壁に..........
当の元総理の色紙が飾られており..........
それを指してゴチャゴチャ言う...........
しっ!ばかっ!小声で説明するも通じず............
仕方がないから、メモして読ませた(笑)~冷や汗。
そんな状態にもかかわらず.................
お寿司を前にしたら、まるっきり忘れたっ(笑)........
オットがハプニングも含め?(笑)とても気に入ってくれて.......
美味しかった~と言ってくれました..............
また連れて行ってくれるみたいです(ラッキー♪).........
次回はアタシの誕生日あたりかな~?(笑)
御馳走様でした.......口福なり。