きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

花むすび漬け

2010-10-20 | もつもの
ふりかけの「五色の花むすび」を真似て...........
うちにある「漬物」を細かく刻んで、和えたダケです


◆黄色・沢庵(市販)
◆橙色・味噌漬け(市販・大根・きゅうり・ウリ)

◆緑色・胡瓜のスパイシー漬け(自家製)
◆赤色・カリカリ小梅(3年もの)

◆濃い桃色・茗荷・新生姜の梅酢漬け(自家製)
◆赤紫色・紅生姜(1年もの)


色が混じり合うと台無しなので.......
よくよく絞って和えること........

ん~綺麗ですね

なんで思いつかなかったのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめこ・辛い酢醤油

2010-10-20 | 和えもの
茹でて晒して、ヌメリをとった「なめこ」を.....

青とうがらし中国醤油漬け
◆千鳥酢・醤油
◆青ねぎ

.......で和えたもの.................

青とうは.......ものすごく辛かったのですが..............
1ヶ月以上漬けこんでいたら、辛いながらも食べられる程度になって
唐辛子に強くないオットでも、美味しいと平らげてくれました

「中国醤油」をすって真っ黒ですが、そんなに塩辛くはなくて
実も醤油も、とっても美味しくなっています..............

唐辛子好きのアタシには、狂喜ものの「ご飯の友」となっています


なめこ和え......大根おろしを追加しても良いし

色は悪くなるけど「辛い醤油漬け」で保存しておいて
「大根おろし」「納豆」「とろろ」「まぐろヅケ」などに使っても

酒肴・箸やすめ・朝食・お弁当箱の隅などなど........即戦力になってくれます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご飴

2010-10-20 | 買ってきたもの
昭和生まれには、とっても懐かしい【いちご飴】

ど~しても食べたくなっちゃって、探して「お取り寄せ」
このっ、「いちごの形」じゃないと駄目なんですよね(笑)

ん~おいしっ、子供のころより「お高級」な味だけど


さすがに「いちご飴」だけ買うのもなぁ~と...........



こんなに買っちゃった(ダイエット中だぞっ)


・・・黒豆・・・


この店の「看板商品」みたい..............
黒飴の中に、カリカリの「煎り大豆」が閉じ込められている
最後に大豆を噛むと、香ばしくてクセになる

・・・ベビードロップ・・・


こ~いうのは絶対に買っちゃうのよね

・・・べっ甲・にっき・ミント・金太郎・・・


この「にっき飴」......かっら~いの....ビリビリ.............
「割りべっ甲飴」は、お料理に使おうかと思って.....でも舐めちゃう

素朴というより、とても上品な「昔ながら」の味です

・・・買ったお店はコチラ・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叉焼

2010-10-20 | 煮もの
すごい、チャーシューで変換したら漢字が出てきた(笑)

先日のチャーシュー(煮豚)、ラストは酒肴でたべる

カットして煮汁の中で温め......
青葱と辛子を添える.............

お箸で崩れるくらい、トロンとしてて美味
煮汁は黒いけど、たまりの色だから濃くはないです

このお肉は、余分な脂も灰汁も少なく扱いやすかった

よくある、ネットで包んであった塊ですが
まずまずの味で良かった..............

たま~にだけど、ヒドイのに当たる時があるから
なるべくパック詰めの「塊肉」は買わないけど
今回は、お値段につられ..............

誘惑に従って正解だったみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のケチャップ煮・べんとう

2010-10-20 | お弁当箱
◆「鶏もも肉」
 ・カットして日本酒(たっぷり)でマリネ(一晩)
 ・両面を焼いてから............

◆「水・ケチャップ・焼肉のたれ・タバスコ・胡椒」
 ・蓋をし蒸し煮して
 ・火が通ったら、煮つめてからめる

ほか.............................

◆セロリじゃこ御飯
◆みょうが梅酢漬け

◆たまご焼き(味の母・醤油)
◆肉いりキンピラ(昨日の)
◆塩にんじん
◆塩茹でアスパラガス

◆青みかん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おまけ..................................


・・・今朝のオット飯・・・


なめこの汁.................

ベーコンエッグとアスパラ...........失敗した(笑)
油すくなく急いだため、汚く仕上がる(反省)味も悪し(残された)

「げげっ汚料理.....って思ったけど(笑)時間なく、そのまま......
 しかし残った皿をみて、汚は不味いに繋がると「しみじみ」実感する」


きゅうりは....「白菜みゆき漬け」とともに漬けた、スパイシー味


ちなみに............................

・・・こんな日もあります・・・


イクラやらタラコやら..........そんで、ごったに汁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする