きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

主婦の日曜日

2010-10-24 | つぶやき
起きてボケ~ッと珈琲をのんでいたら
すぐに、美容室の予約のじかん

ひゃ~っと、1キロもないんだけど
オットの運転で送ってもらう

オーナーと相談しながら、ちょっとだけ変えて
上手く使えないヘアーアイロンのレッスンを受ける

ちょうど暇だったみたいで(笑)

ストレートアイロン・カーラー・スチーム.........
そんな機能のついたのを持ってるのに、使いこなせない
結局、イオンドライアー1本槍で....これでもツヤツヤするしな

帰りはテクテクと歩いて帰る

あたりまえだろ~と思われるだろうが........
ここは「坂」の中に住んでるような地形で
美容室へは、【ゲレンデ】を登らないといけないの

冗談じゃないぞぉ殺すきかっ

でも、帰りはクダリなんだし
ダイエットの為に、歩いて帰ることにした

思ってたより遠くなかった....なぁ~んだ

それより.....道々.....いろんな店があって
無駄遣いして困るわ........危険な帰り道

今日は急いだから、それぞれ5分程度だったけど
洋服屋と陶器屋......もちろん「てぶら」で出るわけもなく

散財しちまった!


急いで戻って(昼前)......オットと共に食料品の買い出し......

しこたま買い込んできて、そのまま台所へ直行し...........

冗談でなく、夜の9時まで出たり入ったりしてた....で、PCの前です

何品つくって仕込んで保存したろ? 覚えてない...........


主婦に日曜などない...........眠くて目がつぶれそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏レバー入りの、メンチカツ

2010-10-24 | 揚げもの
どうだっ文句あんめぇ~で、ドカ~ンと【メンチカツ】

いやみ半分のシャレで(笑)...............
大皿に、デッカイの3個を山盛りにしたけど

敵もさるもの.....ニコニコぺろんと平らげた!

くっそぉ~っ



・・・「つけあわせ」・・・

◆千切りキャベツ(冷水に晒したの)
◆レディーサラダ(薄切りして薄塩)
◆ゆでインゲン・プチトマト
◆シークワーサー・和がらし・ソース


今回......はじめて試したことは「レバー」を混ぜたこと
これがカナリうまくいきまして.....とっても美味し~のです♪


・・・「メンチカツ」・・・

◆あいびき挽肉(国産の豚・牛)
◆豚ロース薄切り(みじん切り)
◆鶏レバー(みじん切り)

◆おろし生姜・胡椒・味噌・醤油
◆ハーブソルト・ナツメグ
◆味つき煮切り酒(あったから)

◆パン粉(牛乳に浸したの)
◆炒め玉葱

 ・練って冷蔵庫で休ませる

◆小麦粉・卵液(牛乳)・パン粉

 ・揚げる


【レバーのコク】が美味しくしてくれて.....これはヒットでした!

レバーが苦手な人は「挽肉」に混ぜちゃうのも、いいかもです.........
カレー粉やケチャップ・大蒜なんかを使えば、もっと解らなくなると思うし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げレンコン薬念煮

2010-10-24 | 揚げもの
いつもの「揚げレンコン」ですが.............
辛い「薬念コチュ」をつかって、軽く煮こみました

◆蓮根

 ・皮つきのまま「厚く大きく」切って晒す
 ・「焦げるくらい」シッカリ揚げ焼きする

 ・熱湯をかけて油を流す

◆鰹だし・鶏コンソメ(微量)・日本酒
薬念コチュ・味の母・醤油・梅酢

 ・落とし蓋をして煮こんでから
 ・最後は汁を煮からめる

ほっこりしてて、美味しい煮物でした

大ぶりに切ってあるので
食べ応えがあって、よく噛む

つまり、ダイエット向きな調理ってわけ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味つき煮切り酒

2010-10-24 | もつもの
下茹でした「鶏レバーとハツ」を...........
味つきの煮切り酒・醤油で、炒り煮する

オットの日本酒のアテに


・・・【味つき煮切り酒】・・・・・・・・・・・・・・・

◆日本酒
◆塩・利尻こんぶ

・煮切る

塩イクラ用に作ったので、けっこう塩味がついてます
多めにつくって冷まし......色々な料理に使う

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「レバー炒り煮」は日本酒用だから、甘くしたくない
で、この煮切りを使ってみたら、ドンピシャ、すごく美味しい

塩でもない醤油でもない煎り酒でもない

けど、ちょっと便利な調味料.......................

ほんの少し落としただけで
ギクッとするくらい美味しくなる

それになにより、臭みを消してくれます
だから、「刺身醤油」や「イクラの醤油漬け」「魚のヅケ」など最適

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする