昨日、冷蔵庫の中に保存しといた「糠床」を起こす
年末くらいまで、時々かき混ぜながら冷蔵していたんだけど
食べないな~と思って、塩を多めに糠床に混ぜてから
さらに表面に「塩蓋」をして、そのままオヤスミさせていた
その塩蓋の部分を取り去って、新しい糠と塩を混ぜクズ野菜を漬ける
半日ほど経過した夕べ寝る前に、試しに胡瓜を1本沈めてみたけど
今朝食べたら、とても美味しかった~旨味も濃いし全然おっけ~
すぐに「糠床」開店である
◆ごはん
◆水菜と茗荷のおつゆ
◆ピーマンと魚肉ソーセージの油炒め(醤油・コショウ)
◆金時豆(冷凍保存)
◆納豆(からし醤油)
◆胡瓜の糠漬け
◆水菜茎と人参のキンピラ
・水菜の「茎」と人参の繊切りを、胡麻油で炒め
・味の母・うすくち醤油・かつぶし(粉)
・水分がなくなるまで、強火で炒りつける
・盛りつけて白胡麻をふる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶやき
あ~1キロ落ちては停滞期の繰り返し、わかっちゃいるけど凹む、気持ちがグラつく
とくに空腹感の強い日は嫌気がさしてくる、溜息ばっかりつく自分に、また溜息だ
3月3日から、お酒は一滴も呑んでいない、食べたいものを一口も食べていない
ただただ「生きるためだけの食事」を1回のみ、なんと空しくツマラナイ日々なのだ
面白くもなんともないや、料理ってもんが無かったらアタシは病気になっていたかも
あっちのほうの病気、頭というか心のほうの..........................
料理することと料理本を読むことだけが、今のアタシの唯一の救いだ
縋りついてるって言っても過言ではない、なのでまた更に、料理本の山が築かれた
はじめは空腹感を紛らわすために、すすんで「グルメレポ」の番組を見ていたけれど
そのうち気持ち悪くなってきた、予算削減のせいか春は房総か鎌倉ばっかりで
似たようなものばかりだし、あとはブラブラ歩きのB級グルメの店やもん、SAもん
見てるだけで胸やけで、4月になる頃にはTVを消していた
当たり障りのない(?)バラエティーを見るも、目頭を化けもんみたいに切開してるのやら
しょぼい離婚劇をお金にしてる人達やら、同じネタの繰り返しやらで.................
見る気が失せることばかり
アタシはしばらく、モズと遠藤だけを見ようと思う(嘘)