きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

枝豆ごはん・あさり時雨煮・赤ミズナの梅酢漬・・・弁当

2014-05-20 | お弁当箱

炊きあがった直後に「塩茹でした枝豆」をのっけて、蒸らす
おかずは「牛肉のオイスターソース炒め」などなど..............


◆枝豆ごはん

◆アサリの時雨煮

 ・下記事「浅蜊汁」の、残った蒸しアサリ
 ・【蒸し汁・酒・たまり醤油・繊切り生姜】
 ・「つゆだく」でサッと煮て、そのまま保存する

※塩辛くしたくない場合は、「つゆ」からアサリを引きあげる
※少ない汁で炒りつけようとすると、煮崩れるので注意

◆赤ミズナの梅酢漬け(茗荷いり)

 ・赤ミズナに【赤梅酢】をかけ、ガツンと重石をかけ一晩~

    ◇

◆牛肉と玉葱のオイスターソース炒め

 ・前の晩に、玉葱と牛肉と調味料を揉みこんでおく
 ・【牛肉・玉葱・牡蠣油・紹興酒・コショウ】
 ・少量の【油】で炒め、味をみて【醤油】で調える

 ・牛肉は硬くなる前に取りだし、玉葱と焼き汁を煮つめ
 ・最後に牛肉を戻し混ぜ合わせて、火を止め冷ます


◆シシトウの炒りびたし

 ・ヘタをとり穴をあけたシシトウに
 ・少量の【酒・中華スープの素・塩】で、サッと炒りつけ
 ・すぐ冷水に鍋ごと浸け「急激」に冷ます
 ・ペーパーで汁気をとってから、詰める

◆だし巻き玉子(出汁・塩・卵・サラダ油)

◆人参の塩和え

 ・繊切りした人参に「微量」の塩をまぶし保存する
 ・キュッと水気を優しく絞って、ふんわり詰める

◆ほうれん草の胡麻和え

 ・茹でほうれん草をフライパンで軽く乾煎りする
 ・【黒ごま・きび砂糖・醤油・塩】を擂って、ほうれん草を和える
 ・しきりに大葉を置いて詰める、黒胡麻を天盛りする

※醤油(液体)は極力ひかえる、甘めの味つけ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトと若布のサラダ

2014-05-20 | 肴・野菜

冷やしトマトに若布をたっぷり挟み、香味野菜をのっけてゴマ醤油ドレッシング


◆トマト

 ・ヘタの部分を切って、平らにする
 ・放射状に切って、お皿に盛りつける

◆おさしみ若布

 ・トマトの間に挟みこむ


◆千鳥酢
◆うすくち醤油
◆きび砂糖(少々)
◆味の素(少々)
◆ごま油(濃厚なの)

 ・よく混ぜて、トマト若布にたっぷりかけ

◆大葉・みょうが・生姜・スプラウト

 ・繊切りして氷水に晒し、水気を絞ったもの
 ・トマ若に天盛りし

 ・ドレッシングを少しかけ、供す


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろろ御飯・たらこ・焼海苔・・・朝餉

2014-05-20 | 朝ごはん・昼ごはん

今朝はとろろ御飯にした、押し麦いれて炊くの忘れたけど


◆ごはん

 ・オットが研いで水加減したもの

うちの炊飯名人、やっぱりアタシより美味しい
昨日のはアタシが整えたんだけど、見事に失敗していた
ゆうべ、「お米は俺が研ぐからね」と前もって止められた(辱)
 

◆もやしのおつゆ

 ・煮干し・利尻昆布・田子の本枯れ・手前味噌・西京味噌

◆とろろ(醤油)
◆たらこ・焼海苔
◆笹うち隠元とあぶらげの炒り煮
◆かぶときゅうりの漬物(赤紫蘇漬け・塩こんぶ)


おべんとが始まったので、多くなりすぎないよう注意する



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





夜半から雷雨らしい、ちょっとホコリ(砂)っぽかったから歓迎だ

なんだか急に、あっちこっちで工事やら修理やらが始まった気配で
とても騒々しくなった感じ、加えて風が吹くと家のなかジャリジャリ

だから窓しめたりあけたり


腰が痛いから、あんまり雑巾がけしたくないのにな

モップ系じゃ~やっぱちゃんとはキレイにならない
「這いつくばって」力をいれて、左右上下にギュウギュウ拭かんと


週末の午前中、玄関に置いてある体重計に全裸でのって計る
は~停滞期......と下をむいたら、ん?ホコリ溜まってない?

そのまま洗面所から雑巾をもってきて、四つん這いになって雑巾がけ
心の鬱屈を追い払うように、無心になって拭きまくる

ぎゅっぎゅっ、ざっざっ、ぎゅっぎゅっ、ざっざっ

ちょうどオケツを、玄関ドアにむけて「這いつくばってる」時に
ピンポ~ン♪くろねこで~すっ、ギョギョ、ビエ~ッとダッシュで逃げる

チャイムを聞いて玄関へ来たオットと、泣きながら逃げる全裸ヅマが交差する

哀れなり


スッパでの拭き掃除は止めたほうが無難だ、あたりまえだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムと野菜の炒めもの

2014-05-20 | 焼きもの

焼肉用のぶ厚いラム肉と、もやし・ピーマン・玉葱を炒める


◆もやし・ピーマン・玉葱
◆サラダ油

 ・強火でジャッと半生くらいに炒め、バットに取りだす

◆ラム肉

 ・続いてラム肉を焼く
 ・9分どおり焼けたら

◆ジンギスカンのたれ(ベル)
◆焼肉のたれ
◆酒・醤油(各少々)
◆テーブルコショウ

 ・ガ~ッとラム肉に炒りつけ
 ・すぐにラム肉を取りだし

 ・焼き汁を煮つめ

 ・炒めた野菜とラム肉を戻し、強火で絡める

◆黒コショウ

 ・盛りつけ、コショウを挽く



おにゅうの中鉢、明治の伊万里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の途中で

2014-05-20 | つぶやき

数日前、散歩の途中で出会う

歯周病かも?の巨大なモアイ

歯~みがけやっ


怖い







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご焼飯

2014-05-20 | ゴハン・パン・メン

残りごはんと卵だけ

ちょっと物足りなそうだったある夜

〆に拵えてあげたら、とても旨がっていた



◆溶きたまご
◆太白ゴマ油

 ・多めの油を熱し
 ・ガ~ッワ~ッと軽くかき混ぜ

◆熱いごはん

 ・炒めあわせる

◆酒・中華スープの素
◆塩・テーブルコショウ

 ・焦げ目をところどころつけ
 ・すこしシットリしてるくらいで、完成


パラパラな炒飯より、こんくらいの加減のほうが好き


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする