ひさしぶりに冷食を何袋か買う、楽ちんだねぇ
◆ごはん(有機あきたこまち)
◆ゴーヤの松前漬け(※下記事)
◆梅のカリカリ漬け(※下記事)
◆ゆで卵(塩・黒ごま)
◆ほうれん草とピーマンの塩炒め(コショウ)
◆ハンバーグ(冷食・ケチャップ)
◆かにクリームコロッケ(冷食)
朝餉.............................................
◆ごはん◆むらさき小松菜とあぶらげのおつゆ◆納豆(カイワレ・辛子醤油)
◆胡瓜のぬか漬け◆梅干し◆茄子の油炒め(醤油)◆牛たんの佃煮
◆ヨーグルト・キウイ・ウーロン茶
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きのうの午前中、お豆腐屋へ行ったついでにお肉屋にも寄って
おかあさんにコロッケを揚げてもらおうかな~と思ってたけど
あんまり暑くてメンド~になり、そのままスーパーへ駈け込んで冷食を買う
なんかいっぱい種類があって、どれ買っていいんだか解んなくて困った
冷食棚の前で、右に左に蟹歩きして迷ってたら店員さんとぶつかってしまう
で、それぞれ別のメーカーの、ハンバーグ・かにクリームコロッケ・春巻にしてみた
乾麺と蕎麦つゆ、冷凍うどんやラーメンなど、つい保存できるものを買ってしまう
「鍋焼きうどん」なんか今どきあるわけないよね~と、オットに言いつつ入ったコンビニで
冷凍品で見つけたときには感激した、ついでに「ちゃんぽん」と「ホルモン鍋」まで買ってしまった
だいじに冷凍庫にしまってある、イザってときのお宝、夏は気楽にいこ~気楽に
冷食をみると必ず思いだす、冷食の優秀さを力説しだした友人のことを
もう遠い昔、呑み会だったか何だったかで「料理が好きなんだ」って話になった
とはいっても当時はまだまだ下手糞で、なんにも出来なかったけど「好き」は好きだった
なんの流れでそんな話になったのかは忘れたけど、そう言っただけなのは確か
なのにそれを聞いてた友人の1人が、真っ青な顔で「最近の冷凍食品はっ、冷凍食品はっ」って
どれだけ美味しくて優れているかってことを、唾を飛ばさんばかりに前のめりになって説明しだした
アタシも周りもきょっと~ん?
うんうん、って相槌うちながら聞いてあげたけど、最後まで意味不明だった
あとでゆっくりと考えてみたら、彼女は料理が苦手でそれがコンプレックスだったのか
それを家族から責められていて辛かったのか........それで冷食の話になったのかな~と
とにかくすごい過剰反応だった
いいじゃないか苦手なら苦手で、なにが悪い、冷食だってチルドだって食べればいい
それにアタシだって買って食べてましたけど(笑)....................
料理好きって言うと、偏った捉え方をされる時があって戸惑う
インスタントなんて絶対たべないとか、マクロだの食育だのに興味があるとか
すべて手造りでとか、とにかく「偏った変人あつかい」される事があって気持ち悪い
なんで、料理好き=変人、って解釈をするんだろう
普通だよ普通、ふつうに過ごしてます