きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

桃とモッツァレラのサラダ

2014-08-26 | 水菓子レシピ

なんだか流行ってるらしく、※こちらの方に教えて頂きました

調べてみたら、「内田真美・洋風料理 私のルール」って中のレシピらしい
さっそくアマゾンしたけど、届くのにしばらくかかりそうで..............

ネット上に書いてあったレシピを、アタシ流で拵えてみた


◆桃

◆モッツァレラチーズ

◆白ワインヴィネガー

◆オリーブ油

◆レモンの皮のみじん切り

◆岩塩(挽いて)

◆ミックスコショウ(挽いて)


 ・桃は剥いて食べやすく切り、お皿に盛りつける
 ・ちぎったチーズを散らす
 ・ヴィネガーをかけ
 ・塩コショウ・レモンの皮をちらし
 ・最後にオリーブ油をまわしかける


たしかに、評判なだけあってとっても美味しいサラダでした
爽やかで瑞々しく、今しか、桃の時期しか食べられないサラダ



ついでに、高山さんの「桃とチーズとパン」を思い出した
「山の日記」のなかに登場して、のちに何処かの雑誌でも紹介してた

たしか、ミモレットかチェダーのような、オレンジ色のセミハード系と合わせてたような

記事が見つかんないので、とりあえず「コルビージャックチーズ」と合わせ
イギリスパンの上にのっけて、オープンサンドで食べてみた



美味しい、美味しいんだけど、こっちはチーズが濃厚なぶん
桃が上等なもんじゃないと、味が負けちゃう感じ


そのてん、上の「モッツァレラ」は淡い味だから、どんな桃でもOKなんだな

酸味を利かせてもいいし、繊細な味で食べてもいいし、そこはお好みでいいと思う




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今日の午後は珍しく、激しい通り雨があった(あっというまに止んだ)
お昼寝しようとしてたのに、窓を閉めに慌てて走りまわったら目が醒めちまう(涙)


お昼前、駅前のデパ地下へ向かって歩きだした途端にポツポツ落ちてきて
だめだこりゃ~と近所のスーパーに変更したのに、結局それっきりふりゃ~しなかった

なのに午後、やっと眠気がきて喜び勇んでベットに横になった途端にドシャブリで
も~も~も~........今夜も眠れないからヤケんなって珈琲のんでやったぜ、イェ~イ

しんどいけど気分は悪くないからいいや、ただの遊び人だから困ることもないし
正常に戻るまで、こ~やって朦朧としながらダラダラ過ごしていればいいのさっ

しかし暇なんだな、昔のように本にも映画にも集中できないから
昼間は買い物とか料理とか家事があるから良いけど、夜中は激暇だっ

   ◇

来週、オットはある検査をするので「禁酒中」である

中年夫婦2人、タバコは吸わんわ酒は呑まんわ連日ダイエットに励むわで
ま~何時のまにやら、なんちゅ~品行方正な夫婦になってしまったんだろう私達

時が流れたのね

お互いあっちもこっちもガタがきて、なだめなだめ気遣いながら暮らすしかなくなってきて
気合だとか強引にとか、そういう「力づく」ではど~にもならなくなってきた

私達にもそんな季節がやって来た、ってことなんだろうな、仲良くしなきゃな(笑)

   ◇

友人が同じ方法でダイエットを初めてるんだけど、メールでその様子を聞くと
アタシとはかなり違う感じで、やっぱり1人1人異なるもんなんだな~と
ひとくちに「痩せる」って言っても、体質や環境によって行程は違うんだな

だからダイエットって、「ひとの」ってあんまり参考にしない方がいいのかも
余所見しないで「自己」に埋没してたほうが、惑わされなくていいのかも

ま~本気のダイエットの場合、余所なんか見てる余裕もないけどさ(笑)
あ~今日は食べすぎた、昨日も食べすぎてるし、これじゃ~痩せんぞっ

のこり3キロ強、暮れまでにはケリをつけて、健康診断も受けちまいたい(楽しみ)
その前に婦人科や腸の検査も受けよう、50歳になったから「ただ券」もらったし(笑)

さてシャワーして横になるべか、今夜は明治の料理本を読もう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司酢ドレッシング

2014-08-26 | 肴・野菜

◆レタス・トマト(氷水に浸し、そのまま冷蔵庫へ)

 ・水を切って、ちぎったり切ったり

◆晒し玉葱

 ・野菜をお皿に盛りつけて

◆寿司酢(ちらし寿司につかって残ったもの)
◆オリーブ油
◆ミックスコショウ

 ・オリーブ油をまわしかけ、寿司酢をまわし混ぜる
 ・盛りつけて、コショウを挽く



下記事の「シャンピニョンのクリームスープ」のお供だったので
あっさり薄味にし、冷たく冷たく仕上げた..................


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリじゃこ獅子唐

2014-08-26 | もつもの

前回は「※じゃこピーマン」だったけど

今回は「じゃこ」をメインに、「セロリ葉と獅子唐」を使って拵えた




◆じゃこ

 ・ざるにあげ流水で軽く洗ったあと、1~2分茹でて湯をきる

◆獅子唐

 ・ぶつ切り

◆セロリ葉

 ・細かく切る(細い茎も)



鍋に......................................


◆太白ごま油

 ・油を熱して「じゃこ」をよく炒める
 ・パラリとしたら「獅子唐」を入れて炒める

◆蔵の素(酒)
◆味の母(みりん)
◆うすくち醤油

 ・サッと調味し、蓋をしてじっくり「蒸らし煮」する

 ・獅子唐の色がかわってシンナリしたら

◆こいくち醤油

 ・味を調え、「セロリ葉」を入れて炒める

 ・水分がなくなるまで炒め、バットに広げて冷ます

※お好みで、白ごま・七味など混ぜても美味しい



味は「じゃこピーマン」より「あっさり」の「薄め」、香りよく美味しくできた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷食春巻とオクラの揚げびたし・・・弁当

2014-08-26 | お弁当箱

この2日で、睡眠時間は合計「4~5時間」くらいだと思う
切れ切れにウトウトしてるだけだから、ほとんど眠れてないに等しい

なので、ただいまのアタシは馬鹿になっている


水加減を間違え、柔らかく炊けてしまった「ごはん」に続き
今朝はお弁当も「大失敗」してしまう、救いがたし

拵え直すにしても時間がない、夏は冷ます時間もいるから...................
諦めて、オットに「今日はやすむ」と宣言して、一旦ソファーに座りこんだんだけど

冷食の春巻があったと思いだし、だいどこに走っていって春巻をチンし
フライパンを熱くし、卵焼きを焼いて、続けてあっためた春巻を焼き
ついでに「ゆでオクラ」も揚げ焼きしてお醤油をジュッ...........

急いで冷ませるだけ冷まして

なんとか間に合った


◆ごはん(押し麦いり)
◆セロリじゃこ獅子唐
◆梅干し

◆春巻
◆甘い卵焼き(大葉)

◆胡瓜と茗荷の漬物
◆人参のあまじょっぱ漬け
◆オクラの揚げびたし
◆プチトマト



失敗したのは「豚肉の黄金揚げ」、笑えるから撮っておいた



料理でこんなメタメタに失敗するのって、20年ぶりくらいかも(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチトマのオムレツ・竹輪のマヨネーズ・・・朝餉

2014-08-26 | 朝ごはん・昼ごはん

ねむくて朦朧~、なんとか調えた朝


◆ごはん(押し麦いり)

◆大根のおつゆ

◆納豆(ゆで小松菜・からし醤油)

◆胡瓜と茗荷の漬物

◆ちくわ(マヨネーズ)

◆プチトマのオムレツ(うす甘、お醤油をかけて)



ごはん大失敗、水加減をおもっきし間違える

がっ、とっても柔らかく炊けたけど、なんとか食べられた

このあと、なんと「お弁当」も失敗する


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする