きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

焼きそば・・・卵黄の白醤油漬けのっけ

2014-08-17 | ゴハン・パン・メン

オットの朝昼兼用めし、焼きそば

それに、下記事の「卵黄の白醤油漬け」をのっけてみた

チーズディップより漬け具合は浅い、トロンとしてる


◆キャベツ・赤いウインナー・ピーマン
◆サラダ油・塩コショウ

 ・サッと軽く炒めて取りだす

◆蒸し麺

 ・広げるとうに置いて、そのまま弄らない
 ・裏面がカリッと狐色に焼けたら
 ・キャベツ炒めをのっけ、蓋して1~2分蒸らす

◆付属のソースだれ

 ・煽るようにして炒め絡める

◆醤油(少々)・コショウ

 ・味を調えて出来上がり

◆青海苔・紅しょうが・卵黄の白醤油漬け・かいわれ大根


炒め具合も味もうまくいった、と思う(笑)

うちは自家製の紅しょうがを散らすし、今回は醤油漬けの卵黄ものっかるから
味は努めて「薄め」にしといた、美味しいと平らげていたから成功してると、思う

甲子園に夢中になりながら頬張っていた(今日は北海道の試合があった)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵黄の白醤油漬け・・・クリームチーズディップ

2014-08-17 | もつもの
美味しかったから、5つまとめて仕込む

タッパーに白醤油をそそぎ、卵黄を静かに沈め
焼酎を湿らせたガーゼを、そっと表面に貼りつける

蓋して冷蔵保存

数時間後~数日後まで、好みの加減で楽しむ


お味噌より早く漬かるってとこが助かるけど、塩辛くはなる

そこを利用して、クリームチーズに和えてみた



すんごく美味しかった

暑くてチーズが溶けちゃった、ってとこが残念だったけど


◆卵黄の白醤油漬け(1日半くらいの)
◆おいしいクリームチーズ(タカハシ乳業チーズ工房みさと・群馬)

 ・卵黄を崩したらチーズをざっくり和える

◆カリカリトースト

 ・しっかりめに焼いたら、しばらくオーブンに入れておく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮しめ

2014-08-17 | 煮もの

母は煮物のことを「お煮つけ」とよんでいた、のを急に思い出した

筑前煮のことは「うま煮」とよんだりもしてたけど
煮物全般を、お煮つけと言っていたような気がする

なんとかのお煮つけ、みたいな感じで

なんで忘れていたんだろう

「煮しめ」っていうのは、実家では使っていなかった言葉
でも美味しそうな響きなもんだから、好きで使うようになった

とくに今回のような煮物は、「煮しめ」と言いたくなる

大根と蒟蒻が入ってて、練り物か油揚げや厚揚げが入ってて
それで薄味で、しっかりことこと煮〆た感じのやつ

最後は蓋をあけて1時間、現実に「煮〆」てるし

大根がクチッとしなるまで煮〆るのが目安


保温鍋に......................................

◆真昆布
◆干し椎茸
◆かちわり鰹節(芯をトンカチで砕いたもの)

 ・しばらく水に浸しておく

◆蔵の素(酒)・白醤油・うすくち醤油
◆きび砂糖(少々)・梅酢(少々)・ナンプラー(少々)

 ・薄く調味し

◆大根(下茹でし流水に晒す水を切る)
◆人参(大ぶりに斜め切り)
◆こんにゃく(下茹でして三角の薄切り)
◆厚揚げ(絹ごし・湯をかけ油抜き・縦長に切る)

 ・四角に切った昆布と、2つに削ぎ切りした椎茸を加え
  大根・人参・こんにゃく・厚揚げを鍋に入れる

 ・フツフツしてきたら灰汁をとり、10分くらい煮たら「保温」2時間

※落とし蓋をして、きせ蓋もし、1時間くらい弱火で煮こんでもいい

◆こいくち醤油・きび砂糖・塩など

 ・ガス火にかけ、蓋をとり味を調えながら1時間くらい煮〆る

◆味の素(ひとふり)・塩(慎重に)

 ・味をしめ、10分くらい煮たら蓋をしめて休ませる


◆絹サヤ

 ・食べる時に絹サヤを追加して軽く温め、供す




画像はオットの...........おかわりして2杯たべた

この夜も昼間も「肉魚ぬき」の食事だったので、かわりに出汁はしっかり利かせ
しっかり煮〆て供したら、不満も出ずとても喜んで美味しがってくれた

汗かきかき、煮〆た甲斐があるってもんだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用干し前夜

2014-08-17 | 梅手帖

明日っからの数日を逃すと、またお天気が崩れるようなので
もう諦めて、「梅の土用干し」を始めることにする

今年は遅れに遅れてしまった

7月末は「梅雨明け」したのも知らずに臥せっていたし
そのあともヨロヨロで、とても梅仕事なんて無理な状態で

ぼやぼやしてるうちに御天気は崩れに崩れ

まっこんな年もあるさ、おかげでよく漬かってる



日の出とともに干しはじめたいので、前の晩から笊にあげておく


まっかです、ふふふ


つぶれちゃったのとか染まりが悪い数粒は、そのまま瓶づめして冷蔵保存
わざとに干しません、干さない「赤さ」もキレイだから................


さて、明日っから3日間、空とにらめっこだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする