きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

煮こみハンバーグ・ゴーヤの砂糖漬け・・・弁当

2014-08-22 | お弁当箱

ハンバーグは「冷食」を利用した

フライパンに.........................

◆デミグラスソースのルウ(S&Bの顆粒缶)
◆ケチャップ・ウスターソース・コショウ
◆水

◆冷凍ハンバーグ

 ・点火して、煮たってきたら蓋して弱火、しばし蒸らし煮
 ・ハンバーグが煮えたら、蓋を外して火を強め、煮からめる


ほか.............................................


◆厚焼き玉子(きび砂糖・醤油)
◆オクラのおかか醤油(おつゆの出汁で茹でた)
◆赤いウインナーの油焼き(塩)

◆ゴーヤの砂糖漬け(赤紫蘇の酢漬け・グラニュー糖)
◆茗荷の甘酢漬け(赤紫蘇酢・グラニュー糖・千鳥酢)

◆ごはん・黒ごま・大葉



今朝も暑いのぉ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子のシソ焼き・厚焼き玉子・・・朝餉

2014-08-22 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん

◆なめこ汁(オクラ・青ねぎ)

◆納豆(かいわれ・からし醤油)

◆茗荷の甘酢漬け

◆厚焼き玉子(きび砂糖・醤油)

◆茄子のしそ焼き(大葉・醤油・サダラ油)

 ・長茄子の輪切りを油焼きして
 ・柔らかくなったら、大葉をちぎって入れ
 ・醤油をジュッとして、炒めておわり


◆ヨーグルト・朝からフルーツ缶・ウーロン茶



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



この「ヨーグルトと果物」って記述は、朝ごはんのあとに書いてあるけど
実際に食べているのは朝ごはんよりずっと前で、オットが自分で用意している

軽く食べてるだけなんだけど、早朝には欠かせないようで長年続いてる

たぶん(アタシは寝てるから知らない)、起きて朝風呂してPCしてから
新聞ひろげてユックリ読む時に、食べてるんじゃないかと思う

4時、どうかしたら3時台に起きちゃう人だから、朝ごはんまでには2時間以上ある
それで、こ~いうのを食べたり珈琲のんだりして、待っててもらってるわけ

苺やサクランボがあるうちは良いんだけど、それ以外の果物となると
剥いて食べるってことをしてくれない、だから前の晩に下処理したものを
タッパーに入れて、冷蔵庫のヨーグルトの側に置いておく..............

なにもないときは、今朝のように「フルーツ缶」を愛用している


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿とレシピ

2014-08-22 | つぶやき

珈琲にちなんだレシピを投稿したら、レシピブログさんから頂いた


この夏は、ふっと「投稿熱」が高まり、ブログ開設以来はじめてってくらい
いろいろ投稿して遊んでいたら、こ~やって食料品を頂いたり掲載してもらったり

いろんなことが開催されてたんだな知らなかったなぁ~と、今更ながらに思う


もう何年も前だけど、居酒屋さんのレシピコンテストに参加して
ビールを1年分もらったことがあった......................

レシピを考案するなんて、そんな凄いことをするツモリなんて無かったけど
副賞で、レシピをたくさん投稿するだけで「ビールが頂ける」ってコーナーがあった

これなら、今までのブログレシピをどんどん投稿するだけでいいから
簡単でいいや~アタシにも出来るかも........と気軽に始めたんだけど

どうも煽ったらしく(笑)、他の人の投稿数もどんどん上がってくる
始めたからには欲しかったもんで、アタシもどんどん投稿する

でメデタク頂くには頂いたけど、もうコリゴリだなって思った

驚くことにレシピのほうも何品か採用され、最終選考に残ってしまったのだ
画像が荒かったから、新しく撮りなおしてほしいとか色々と依頼があって
すったもんだやって冷や汗をかいて、そのコンテストは幕を閉じたのだった

気疲れしたっていうか、あ~いう雰囲気は好きじゃないなってつくづく思った


料理サイトにも幾つか登録してるけど、ランキングには不参加か消極的で
なんのために入っているのかな?と思う有様なんだけど.................

そんなんで事情もよく解ってなかったけど、この夏は気分転換でいろいろと投稿してみた
やってみてから気づいたことは、「レシピ」ちゃんとしなきゃなってことだった(遅い)

アタシのブログの目的は、第一に自分の「料理帖」、第二に「個人的な食日記」
あとは鬱憤晴らしだったり(笑)、趣味の記録だったり、雑記帳かな

だもんでレシピは「自分が解ればいい」って感じだから、傍からみるとイイカゲン極まりない
だから採用されてから「ザ~ッ」と冷や汗がでて焦るという(笑).....................

せめて投稿するレシピはちゃんと書こう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする