干し椎茸と鶏コンソメを使った、お醤油味の和風スパゲッティー
20歳ぐらいのときに「編みだした」パスタ料理(笑)
1人暮らしのワンルームマンションには、スパゲッティーの乾麺と
頂き物の干し椎茸が1袋、あとは調味料類しかなかった
でっ「和風スパ」にしてみたら美味しかったので、それから30年間こしらえ続けている
具は「干し椎茸」だけでも良いし、大蒜やプチトマトを追加しても美味しい
仕上げのバターを抜いてアッサリ味もイケルし、味噌スパゲッティーにしても美味
干し椎茸とコンソメと醤油の混じりあう味が、ポイント
◆干し椎茸
・戻してスライスする
◆鶏コンソメ
・干し椎茸の「戻し汁」で溶かしておく
◆スパゲッティー
・硬めに茹でる
茹でてる横で......................................
◆オリーブ油
◆玉葱・あらびきソーセージ・ピーマンなど
・スライスした干し椎茸を炒める(焦げめをつける)
・野菜とソーセージを炒め(ピーマンは後)
・コンソメを溶かした戻し汁をジュッと注ぎ
◆醤油・コショウ
・醤油とコショウで調味する
※水分量は底に少しあるくらい、これをスパに吸わせる感じ
※スパを入れるときに水分が足りないようなら、茹で汁を少し入れる
・硬めに茹であがったスパゲッティーを、鍋からトングで摘みフライパンへ入れる
◆無塩バター
・冷たいバターを落とし、ガ~ッと強火で混ぜ味を吸わせる
◆カイワレ大根(あったので)
・お皿に盛りつけて、カイワレを散らす