きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

マカロニサラダ

2014-09-01 | サラダ

4~5時間前に拵えたものだけど、クリーミーなまま
秘密は「牛乳寒天液」、今回も美味しくできたっ

※マカロニサラダ・寒天をつかって


◆人参(サイコロ切り)
◆マカロニ

 ・まず人参を固ゆでしてからマカロニを茹でる(柔らかめ)
 ・しっかりと湯をきり

◆千鳥酢・塩

 ・熱いうちに酢と塩をまぶす


◆牛乳寒天液

 ・【割合の目安】・・・牛乳が100ccに粉寒天が小匙半分くらい
 ・弱火で溶かしたあと、混ぜながら冷ます

 ・マカロニが冷めたら「牛乳寒天液」を混ぜる
 ・冷めると固まるので、シャバシャバでいい

※寒天液は、荒熱がとれ軽くトロリとしてる状態が「混ぜ時」のベスト、と思う

◆マヨネーズ

 ・様子をみながら塩梅よく混ぜる

※冷めると粘度がでるので、水っぽいかな?くらいで丁度いい

◆胡瓜もみ(しっかり絞って)
◆ベーコン(茹でて刻んだもの)

◆きび砂糖
◆白醤油・テーブルコショウ



時間が経っても、冷蔵庫保存しても、クリーミーなままでカピカピにはならない





胡瓜が1本88円、2本で168円、あほみたい
ちっちゃいキャベツは288円だったっけか

宅配してもらう有機野菜のほうが安いくらいだ

いつだったか、どっかのお婆ちゃんが、野菜棚の前を溜息つきながらウロウロ
顔馴染みの店員さんに声をかけられたら、「高くて買えない」と嘆いていた

けっきょくモヤシを一袋だけもって、がっくり肩を落としてレジへ向かっていった

落ち込んだ、あれは将来のアタシだ

今はオットの「お給料」があるし、定年後も2人で居るうちは何とかなるだろう
けど先立たれて1人になったら、アタシが貰える年金なんかほんのちょぴりだ

世の中、今よりもっともっと厳しくなってるだろうし、モヤシも買えないかもしれない

マツコちゃんとかが「将来は独りぼっち」って嘆くけど
アタシみたいな女だって、同じなんだよ~って言いたい

88円の胡瓜、買えてるうちが華だよな、と

ふか~い溜息がでてしまった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ定食・・・検査のあと

2014-09-01 | 揚げもの

お漬物を忘れた


きょう検査だったオットは、まるまる1日「くいっぱぐれた」ので
帰宅時間にあわせて、「とんかつ定食」を拵えてあげた

喉の痛みも引き、数日ぶりに美味しい食事だったみたい
ばくばく、ご飯とマカロニサラダをおかわりしてた


◆とんかつ

 ・小麦粉の中にコショウ、溶き卵の中に牛乳を混ぜてみた

◆マカロニサラダ

 ・マカロニ・人参・胡瓜・ベーコン
 ・千鳥酢・塩
 ・牛乳寒天液・マヨネーズ
 ・白醤油・きび砂糖・コショウ

◆繊切りキャベツ
◆ゆでブロッコリー
◆ミディトマト

◆レモン
◆中濃ソース
◆和がらし


◆ご飯

◆とろろ昆布のおつゆ

 ・とろろ昆布・醤油・味の素・熱湯

◆たくわん(忘れた)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




じゃんじゃんぶりの今夜、竜巻注意報もでてるもよう


雨の午後、検査にいくオットと左右に別れて買い物へ
帰り路の雨脚がものすごく、びしょ濡れになってしまった

帰りついた途端、こぶりになってやがて止んだ

行く時はオットの心配をしてたのに、帰りは完璧に忘れていたことに気づく

今は20℃きっている、まったくオカシナ夏だ~今年は
残暑はないのかしら?もしかして(ニヤリ)


絶食のオットに付き合って、アタシも食べなかったら気持ち悪くなった
慌てて午後おそくに、「助六」を食べたらもっと気持ち悪くなり

夕餉のとんかつとマカロニは、ひとくちも食べられなかった(それでいい)
なのにあとで「生姜せんべい」を食べてしまった、あほの繰り返しだ

検査結果は良好であった、ほっとする

さて明日っからまた1週間、いつもの日々がはじまるぞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンデマンド初体験

2014-09-01 | 好きなこと

まずは「おそろし」を「買って」観てみる

※おそろし公式HP

原作は途中までしか読んでない......................
そのうちそのうち、と思ってるまに時間が流れてしまった

ドラマはなかなか面白かった、空気感がいいなと、来週も楽しみだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする