4~5時間前に拵えたものだけど、クリーミーなまま
秘密は「牛乳寒天液」、今回も美味しくできたっ
※マカロニサラダ・寒天をつかって
◆人参(サイコロ切り)
◆マカロニ
・まず人参を固ゆでしてからマカロニを茹でる(柔らかめ)
・しっかりと湯をきり
◆千鳥酢・塩
・熱いうちに酢と塩をまぶす
◆牛乳寒天液
・【割合の目安】・・・牛乳が100ccに粉寒天が小匙半分くらい
・弱火で溶かしたあと、混ぜながら冷ます
・マカロニが冷めたら「牛乳寒天液」を混ぜる
・冷めると固まるので、シャバシャバでいい
※寒天液は、荒熱がとれ軽くトロリとしてる状態が「混ぜ時」のベスト、と思う
◆マヨネーズ
・様子をみながら塩梅よく混ぜる
※冷めると粘度がでるので、水っぽいかな?くらいで丁度いい
◆胡瓜もみ(しっかり絞って)
◆ベーコン(茹でて刻んだもの)
◆きび砂糖
◆白醤油・テーブルコショウ
時間が経っても、冷蔵庫保存しても、クリーミーなままでカピカピにはならない
胡瓜が1本88円、2本で168円、あほみたい
ちっちゃいキャベツは288円だったっけか
宅配してもらう有機野菜のほうが安いくらいだ
いつだったか、どっかのお婆ちゃんが、野菜棚の前を溜息つきながらウロウロ
顔馴染みの店員さんに声をかけられたら、「高くて買えない」と嘆いていた
けっきょくモヤシを一袋だけもって、がっくり肩を落としてレジへ向かっていった
落ち込んだ、あれは将来のアタシだ
今はオットの「お給料」があるし、定年後も2人で居るうちは何とかなるだろう
けど先立たれて1人になったら、アタシが貰える年金なんかほんのちょぴりだ
世の中、今よりもっともっと厳しくなってるだろうし、モヤシも買えないかもしれない
マツコちゃんとかが「将来は独りぼっち」って嘆くけど
アタシみたいな女だって、同じなんだよ~って言いたい
88円の胡瓜、買えてるうちが華だよな、と
ふか~い溜息がでてしまった