海老に、焼肉のたれ・マヨネーズ・おろし大蒜・コチュジャンのソースを絡め
餃子の皮に包んで揚げる、チーズも忍ばせ、こってり「甘辛ガーリック味」
※人数・・・2~3人分
※調理時間・・・15分
・・・【甘辛ガーリックソース】・・・
◇焼肉のたれ(大匙4)
◇マヨネーズ(大匙2)
◇おろし大蒜(1片ぶん)
◇きび砂糖(大匙1~2・お好みの加減)
◇コチュジャン(小匙1・お好み加減)
◇醤油(少々)
・よく混ぜあわせる
・半量だけ別容器に移し「つけだれ」にする
・残った半量を調理用とする
◆海老(中12尾)
・尾を残して殻をむき、背ワタを抜く
・腹側に、2~3か所切れめを入れ伸ばす
・ペーパーで挟み、しっかりと水分を拭く
◆塩コショウ(少々)
・微かに下味をつける
◆小麦粉(大匙1~2)
・海老に粉をまぶす
◆甘辛ガーリックソース
・尾を持って「下半分にだけ」ソースを絡め
容器の側面でしごき、余分なソースを軽く落とす
◆餃子の皮(大12枚)
◆スライスチーズ(6枚・溶けないタイプ)
・皮の真ん中に、海老の尾を出すようにして置き
・半分にしたチーズをのせ、シッカリと包みこみ
・水をつけてピチッと止める
※頭の部分や尾の部分など、しっかりと包みこみ止めること
・多めの油で転がしながら、中火で2~3分、狐色になるまで揚げ焼きする
※低温でノンビリ揚げてると、水分が漏れてハネル場合があるので
弱めの中火で2~3分、芯は余熱で揚げるくらいで引きあげること
◆レモン・パセリ(適宜)
・油をきって、レモンとパセリとともに盛りつけ
・別容器に移した「甘辛ガーリックソース」を添える
・熱いうちに食べる
※調理のポイント・・・揚げる時にハネやすいので、しっかりと包みこみ
絡めるソースも少なめにして、漏れないようにする
みんな大好き♪甘辛ガーリック味おかずを大募集|料理のレシピブログ