きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

あさり汁・塩さば・生卵

2016-05-21 | 朝ごはん・昼ごはん
              


韓国人ママに引っかかり、午前様だったので..........

朝餉は「あさりで赤だし」、ご飯は「鍋炊きの白米」


◆ごはん(白米つや姫・鍋炊き)

◆あさり汁(浅蜊・水・味の素・八丁みそ・手前みそ・ねぶか)

◆生たまご(おかか・さらし葱・醤油)

◆塩さば

◆筑前煮(おとといの)

◆ほろほろ漬け

◆梅干し(昨年製)




炊飯機能で白米をはじめて炊いてみたんだけど、バツグンに美味しかった

炊きあがり加減を「最強」にカスタマイズしたが、焦げはつかず

胚芽米のときは適度に焦げがつくのに、なぜだろう
精米しちゃうと糠がないから、それでかな


浅蜊は魚屋で仕入れたやつだから、身が大きくて旨み濃厚
出汁を使わず味の素「少し」で仕上げた................

お酒の残ってるオットが、あ~旨いって喜んでいた


   ・・・
   ・・・
   ・・・


昨夜は帰宅を待たず、お先に寝てしまった

うまく眠れて気づくと朝の5持、トイレに行きがてら
オットの部屋を覗くと、ちゃんとベットに寝ていてほっとする

スーツもハンガーにかかってるし、鞄もちゃんとある

酔いつぶれずに帰ってきたんだな~と思って安心し
そのままPCを開いてメールチェックしていたら

オットがごとごと起きだしてトイレに行ったので、ふと見ると.......
すっぱだかの北京原人、進化論のイラストそっくりに歩いていった

やっぱそうとう酔って帰ってきたな..............
聞けば、お客の28歳の人と話しが盛り上がったらしい

それに、1時間3000円ってお店らしいのに
3時間で1万5千円くらい払ってるらしい、いつも

カモじゃね?


今日は「呑み食いとお風呂」以外、1日中ねてる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする