きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

チーズ竹輪のいそべ揚げ・レタスの漬物・・・朝餉

2016-05-30 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん(つや姫白米・もちきび)

◆大根のおつゆ(葉も)

 ・出汁は、ゆうべの「肉吸い鍋」に使った鰹節の出し殻に
  煮干しを足して一晩浸し、弱火で煮だしたもの

◆納豆(みつば・醤油)

◆レタスの漬物(※下記事・翌日の)

◆おかか梅(昨年製・かきたて本枯れ)

◆チーズ竹輪のいそべ揚げ(揚げたて)
◆醤油


   ・・・


◆ヨーグルト・苺・珈琲

◆茸のブイヨン雑炊(べんとう)・サンキストオレンジ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今日は雨、昨夜からか......気温がグッと下がって肌寒い

鎌倉へ遊びにきて昨日かえった友人親子、雨にあたらなくて良かった
これからはこんな日ばっかりかなぁ、今年はどんな梅雨になるのかなぁ


なんだか、事故とか行方不明とかレスキューしてる映像ばっかり入ってくる
不穏な感じ、とりあえず男の子が早く見つかりますように、がんばってるだろうから








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ・2

2016-05-30 | 梅手帖

※梅シロップのその後         
      
・・・2日目・・・


・・・3日目・・・



梅の量が少ないので、日に何度かガ~ッとかき混ぜて溶かしている


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで空豆と炙りスルメ

2016-05-30 | 肴・野菜

日曜日の酒肴、まだ外は明るい


◆ソラマメ(千葉産)
◆塩

・・・

◆北海するめ
◆酒

 ・炙って裂いて酒をふる

◆マヨネーズ
◆醤油
◆七色

・・・

◆新生姜と昆布の梅酢漬け








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスの漬物

2016-05-30 | もつもの

              

切り昆布をたくさん入れたので、トロッと松前漬け風


◆レタス
◆塩

 ・レタスをちぎって、塩をあて
 ・かるく揉んで、しばらく置く

 ・笊にあげ、水を切り
 ・少しづつギュッと絞り、ボールに戻す

◆味の素・塩
◆切り昆布・鷹の爪

 ・味をととのえ
 ・切り昆布・唐辛子を入れ




 ・軽く重石をかけ冷蔵庫
 ・水があがったら捨てる

◆醤油

 ・かるく絞って盛りつけ
 ・醤油をかける


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「疑問」が生じると思う、変色しませんか?と.............

今回の本当の目的は漬物ではなく
レタスの変色を防ぐ方法の練習でした

50℃の湯に浸すと良いそうなのでやってみた





いつだったか、「野菜がパリパリ」になると流行ったことがあったけど
レタスの変色も防ぐとは知らなんだ、すぐ試したところ本当だった

翌日の朝餉にも供したけど、あのいや~な赤茶色にはなっていなかった

50~55℃くらいが良いらしく、沸騰した湯に同量の水を混ぜるといいって話だったが
そのまま鍋ごとだったせいか気温のせいか、1.5倍の水を足しレタスを入れて「やっと」52℃

お湯は別容器に移したほうが良いみたい

これだと、このまえ拵えた「茹でレタスの牡蠣油がけ」も変色せず出来るし
漬物ではなく、ドレッシングに和えて保存しといても美味しいだろうな

ちなみにレタスは、キャベツや白菜のように「旨み」がないので
味はしっかり付けたほうが美味しいみたい...............

ちなみのちなみに、オットには不評だった(笑)食感がイヤなんだってさ
アタシはけっこ~美味しかったんだけどな、もっと工夫してみます


余談だが、温度計は最近になって購入したもの
さっそく役にたって嬉しい.............

でも買った目的は他にあって、それは辰巳芳子さんの「らっきょう甘酢漬け」
明日の晩、「きょうの料理」でレシピが放送されます、たのしみ~♪

もうひとつ買ったのは、ゆで卵の殻割り器



長いボッコがついてる銀色の......卵に被せ、銀ボールを上まで持ちあげて
手を離して何度か打ちつけると、殻に切れめがキレイに入るって寸法なのだ

生卵でも出来るから、スクランブルエッグとかお菓子の容器に使える

道具って便利だな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉吸い鍋

2016-05-30 | 鍋もの

               

地味だけど、ひじょ~に美味しかった


◆濃いめの出汁(昆布・かつぶし)

◆蔵の素・味の母(各すこし)

◆うすくち醤油
◆白醤油
◆塩

 ・味をととのえ

◆豆腐・栃尾あげ
◆牛肉(国産切り落とし)
◆太白ごま油(牛脂のかわり)

 ・灰汁をとりながら弱火で煮込む

◆あさつき

 ・味がととのったら葱をのっける

◆七色




牛肉が味の要なので「国産の美味しいの」を使う

できればバラ肉が良かったけど、今回は手に入らず
なので、硬くなるからあまり煮こめなかったけど

バラだと、旨みが濃いし煮込んでも硬くならず
灰汁を丁寧にとって、透明な汁に仕上げられると思う

ぬるい湯で、サッと灰汁抜きしてから煮こんでも良かったな

それから「量」が少なかった、次回はもっと増やそう




◆讃岐うどん(冷凍)
◆卵
◆あさつき



次はもうすこし工夫してみたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の羊と是枝監督

2016-05-30 | 音楽

向田邦子新春シリーズの


久世さんの手にかかると、ぐっと色気が増すこのシリーズだが
とくにこの作品は、色っぽくて哀愁があってすごく良かった

落語家、なんてところも他の作品にはない感じだったし

※あらすじとか・・・・・・・

余談だが、今は時めく西島秀俊さんが「ゲス野郎役」でがんばっている



ここは料理ブログだけど、たまに本や映画やドラマの感想もメモがわりに書いている
だけどぜんぶ書くわけにもいかないから、良くも悪くも印象に残ったものだけに留めている

この作品をみたのは数か月前で、ここにメモっとこ~と思っていたけど
そのうち失念、こんなことばっかりだ、料理の記録だけで手~いっぱい

その料理だって、1日サボルだけで面倒くさくなるほど記事がたまる
本当は料理以外にも、書きたいことが沢山あるのに........


なんで思い出したかって言うと

雑誌スウィッチの中で、是枝監督が選ぶホームドラマ10の中に
この作品が入っていて「あっ!」と思い出したのだ、おお~っと唸る

是枝さんが選んだ作品はこれだ

1・寺内貫太郎一家 2・「おんなの家」シリーズ 3・「うちのホンカン」シリーズ
4・前略おくふく様(ショーケン)5・岸辺のアルバム 6・早春スケッチブック
7・冬の運動会 8・父の詫び状 9・空の羊 10・池中弦太80キロ

大好物ばっかりでビックリ、どうりで是枝作品が面白いはずだと納得

「うちのホンカン」っていうのは、子供のころ再放送でチラリと見たときから
大滝さんのファンになってしまった作品で、だけどタイトルが解らなく
最近になって偶然、専門チャンネルで再放送されていて知ったという......

「おんなの家」も、たぶん再放送でチラリとみた記憶はあって
ちゃんと見たいと思っているものだ、杉村さんの演技は大好きだし

あとはも~ぜんぶ大好きな作品で、なんど繰り返しみても飽きない

話がかなり脱線してしまった


               


脱線ついでに....................

公開中の「海よりもまだ深く」の主題歌がいい

はじめのメロディーがとくに好きで、胸がきゅ~っとして涙が滲む
よく聞いたらハナレグミ、どうりでいい歌のはずだぜ

※ハナレグミ・深呼吸

メイキングをみたんだけど、あ~DVD化まで待てないかも~
週末、オットに連れてってもらお~かなぁ~(どうですか?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする