きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

なめこ醤油煮と紅おろし

2013-12-17 | 和えもの

◆なめこ・酒・醤油・かつぶし

 ・ガ~ッといっきに煮つける

◆紅おろし(紅化粧)

 ・なめこ醤油煮に添える


酒肴ですが、おかずでも美味しい

お酒とお醤油の割合は、お好み
甘味を加えない方が、美味しい気がする

輪切りの赤唐辛子をいれて、辛くしてもいい
うちは熱いうちに食べちゃうけど、保存もOK


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏とブロッコリーの「クリームパスタ」

2013-12-17 | ゴハン・パン・メン
生クリームじゃなくて【ベシャメル】を使った、クリームソースです

すこし大蒜をきかせると、ブルーチーズのような風味になって美味だし
美味しい牛乳を使ったせいか、生クリームが入ってるような濃厚味になった


パスタを茹ではじめた横で...............................


◆オリーブ油・大蒜のみじん切り

 ・大蒜をいれてから点火、弱火で香りをだす
 ・色がつくほど炒める必要はない(臭くなる)

◆鶏スープ(ガラスープの素・パスタ茹で汁)
◆白ワイン(今回は日本酒を使った)

 ・全部で100ccくらいを、ジュッと煮たて

◆ベシャメルソース

 ・無塩バター・小麦粉・三芳村の低温殺菌牛乳・塩・ナツメグ
 ・「ゆるく」のばしてから、トロリと煮つめたもの

 ・スープの中に入れて混ぜる

◆鶏むね肉(1枚まんま「湯引き」してからカットしたもの)

 ・ソースの中にいれて、静かに加熱する(パスタ茹であがり5分前)
 ・ごくごく弱火、煮たたせない、浸してる感じ(煮ると硬くなる)

◆塩・コショウ

 ・味を調えて、煮たてずそのままスタンバイ(ごく弱火)



 ・パスタ茹であがり「5~6分前」にブロッコリーを入れて、一緒に茹でる
 ・茹であがったら笊にあげ湯をよく切って
 ・すぐに「茹でていた熱い鍋」に戻し入れ

 ・熱い「ソース」をかけて混ぜる
 ・盛りつけ、黒コショウを挽く


すご~く美味しかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめこ里芋のおつゆ・・・朝餉

2013-12-17 | 朝ごはん・昼ごはん
ぬるぬる同士

「里芋」は、皮つきで蒸して冷蔵してあるものを使う
「なめこ」は生、「あぶらげ」はわざと手で裂いて入れてみた
仕上げに「九条ねぎ」の青いとこをちらす....................

出汁は「かつぶし・煮干し・昆布」で、前夜からの水だし方式
お味噌はもちろん「手前味噌」、美味しくできました

◆うるめの丸干し
◆かぶの甘紫蘇漬け
◆辛子明太子とろろ
◆ごはん
◆おつゆ

丸干し2尾は余分だった、ひとつで良かった
ちょっと地味だったな、今朝は..............



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



早朝は、0℃近くまで下がるようになったけど
前に住んでた「あざみ野」に比べたら、なぜか寒くない

何階に住んでるかとか、日当たり加減や窓の具合とかで
室内の暖かさって、微妙に違いがでてくるんだろうけど

やっぱり船橋って温かいのかな、数値は同じようなもんだけどな


オットの腰を思うと、可哀そうで「灯油」を消費するのが心苦しい
だからアタシも運べるように、小さなポリタンクを買ってくれってお願いしても
「そんなものはない」って言う、ほんとか? それで1人で運べるって言いはる

こういうとき北海道の灯油事情が懐かしい、運んだり買いにいく必要なんてなかったから

でついつい、節電を思うと頭が痛いんだけどエアコンやヒーターを使ってしまう
金額的にも、灯油代より電気代のほうが安いんだってね(知らんのかおまえは)

それでも「つけっぱなし」は無くなって、まめに切ったりして無駄を省く努力はしている
ちょこちょこと、今はストーブ、ここは温風機を、この場合はエアコンだなと切りかえて
家事中は動いてるから何もいらない靴下の2重穿きとカーディガン、寝る時は湯タンポ

ってな感じで1日を過ごしている


昨夜オットから聞いたけど、いま北海道では「エアコン」が売れているらしい
少しでも灯油代を浮かそうってことなんだろうけど、逆に電力は大丈夫なんだろうか

でも、今まで無駄に灯油を使って「部屋を温めすぎ」ていたんだから
もしかしたら「いい機会」なのかもしれないな、改めるって意味では

こっちだって、あのもの凄い蒸し暑さのなか冷房きって頑張ってるんだからサ
北海道だってサ、冬に薄着でビール飲んでるアイス食べてる、だなんて笑ってサ
自慢してる時代じゃないと思うんだな、無理は禁物だけどサ無駄遣いはなおすべきだ

なんて思ったりしてても、老いた親達のことが脳裏をよぎって複雑な気分になる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそ漬けの肉巻き・・・弁当

2013-12-17 | お弁当箱

あっぶない、危うく失敗するとこだった

いつもの「薄切り肉」のつもりで、巻いただけで焼きはじめたら
巻きが剥がれてきた、しかも、厚いからなかなか火が通らない

すごく短時間で拵えてるから時間がなくなってきて、慌ててチン♪をする
なんとか詰めて誤魔化す、しかし他のおかずを拵える時間がなかった(涙)


◆豚肉の味噌漬け、の肉巻き

 ・生姜焼き用の肩ロースに、「手前味噌」をまぶし1日ほど漬ける
 ・味噌を洗い流し水気をよく拭いて、茹でた隠元と人参を巻く
 ・焼いてカットして、黒コショウを挽く

※楊枝で止めるか、粉をふってから巻くか、衣をつけて揚げ焼きするか
 ..........のどれかにする「べき」でした..............................

◆玉子焼き
◆かぶの甘紫蘇漬け
◆茄子の漬物(市販)
◆パセリ
◆のりたま・ごはん

もう1~2品、拵える予定だったのに間に合わなかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜焼き弁当

2013-12-16 | お弁当箱

◆小玉たまねぎ

 ・楊枝を何本か刺してから切る
 ・油を熱くしたフライパンで焼く
 ・いったん取り出す

◆豚肩ロース薄切り(生姜焼き用)

 ・つぎに「豚肉」を焼く
 ・こんがり焼けたら

◆おろし生姜(たっぷり)
◆味の母・醤油

 ・ガ~ッと炒りつけて
 ・硬くならないうちに取り出す

 ・玉葱を戻し、絡めつつ煮汁を煮つめる

◆黒コショウ

 ・ご飯の上に「煮汁」をすこしかけ
 ・豚肉を半分に折ってご飯の上にのっける
 ・豚肉の間に、楊枝をとった玉葱を挟む
 ・煮汁をかける

◆金ごま・糸とんがらし


◆ブロッコリー・人参(塩茹で)
◆柴漬け・茄子漬け(市販品)


蜜柑は買い忘れた


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






とうとう、師走の後半戦に突入する

先週あたりから、少しづつ「年末年始用の食材」をストックしだした
乾物類や調味料、瓶詰や冷凍品や保存食の類など......................

お節の算段はついてきたけど、依然として「大晦日」に何を食べるかは決まってなく
もしかしたら「ケンタッキー」かもしれない(笑)、まじでほんとにかなりの確率で

鍋ものとか魚介類は、年越し蕎麦とかお節料理と味が似通ってしまうから
洋風の肉料理が一番いいと思うんだけど、拵える気力が今んとこなくて(笑)

とりあえず「ケンタッキー」があれば気楽かなと、あとは適当にいこうかと
年末は出かけるから、たぶん外食すると思うし、大晦日は簡単でいっかな~と

     ◇

紅白は見ないかもな、ともちゃんも出ないしツマンナイもん
あの人選、意味わかんない、おちめの整形女歌手なんている?
アイドル減らして「めいじぇい」出せって感じだし(笑)
さぶちゃんは良いとしても、化石化してる演歌歌手もいるか?

あ~あ、レコ大~紅白までの、あの一連の「大晦日の興奮」も「古」の彼方
子供のころの懐かし~い「想い出」になっちゃったんだな~紅白も
だからって「下町」の、あの長時間番組も疲れて見たくないしな

     ◇

歌手っていえば、昔はプラチナチケットって言われてた女歌手や湘南グループ
来日したロックの元祖、そんな方達のライブ映像をみていたら辛くなってゲンナリした

ぶっちゃけ、自分も含めて「年とった老いたんだな」って思いだす感じ

青春を重ね合わせて楽しんでいるのは、その歌手たちとファンだけで
時代の違う傍からみれば、相当に「不気味」に映ってることだろう

べつにいいんだけど、自分がひたりきれないから辛いんだな
まだそこまで行けない、いま、中途半端な時間帯なんだと思う

「ご隠居レベル」までいったら、素直に楽しめるような気がする


もう何年も前の話だけど、里帰りしたときたまたま、昔の遊び友達が集まって
ライヴをやるという、来ないか?と誘われたので時間をやりくりして遊びに行った

んだけど、もうしょっぱなからゲンナリしちゃって白けきってしまった
そのときはまだ自分は30代後半で、友人たちも「40才前後」だったのに
ライヴ会場の雰囲気は、「初老の同窓会」みたいで「昔を懐かしむ」って空気満載

かんべんしてくれ~ぇ、若づくりするつもりなんかないけど
まだまだ「後ろ」を振り返る気持ちなんかないよ~、そんな年じゃないよ~

「うしろ」じゃなくて「まえ」を見ろってんだ、おいおいおいおいおいおい

今現在でもそう思うんだから、当時は本当に嫌気がさした
横に座ってた女の友人は「昔ばなし」ばっかりしてる
もう何十年も前の話を、まるで昨日のことのように

こりゃだめだっと思って、嘘ついてとっとと逃げだした


最近TVを見ていて、あの時の気持ちが蘇ってきた



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦鍋

2013-12-16 | 鍋もの

この夜の「鍋まつり」は【蕎麦鍋】だった

鍋の中は「湯」だけ

お蕎麦は、〆に食べるのではなくて「ぐ」の1つとして考え
はじめっから、食べるぶんだけ茹でては「つゆ」につけて食べる

鍋の中はだんだんと濁り、とろんと「蕎麦湯」になっていくけれど
それが他の「ぐ」にも絡んで、独特の旨さになって面白く美味しい

ストーブの上のちんちんに沸いてる薬缶の湯を、時々さしながら調節する

こういう性質の鍋なので、生蕎麦はブチブチ切れないタイプがベスト

どろどろになるのがイヤなら、なるべく「美味しい乾麵」を使うといい
ちょっと茹るのに時間はかかるけど、乾燥したまんま入れると良いと思う

「つゆ」は怠けて市販品を使用、それをちょっと調味しなおして
錫の徳利に入れて鍋に入れる、常に熱々の状態を保つ


・・・【つゆ】・・・

◆蕎麦つゆ(2倍濃縮)
◆水・醤油・酒
◆かつぶし

 ・かなり濃く仕立て、味をつけなおし熱くする
 ・徳利にいれ鍋に沈める

・・・【薬味】・・・

◆きざみ葱(九条ねぎ)
◆おろし生姜
◆七味とんがらし


・・・【ぐ】・・・

◆生蕎麦

◆白菜・九条葱
◆あぶらげ(油抜き)
◆鶏の胸肉(表面だけサッと湯引きして洗浄、スライスしたもの)


鍋に湯を沸かし、それぞれ煮え具合をはかりつつ食べる.................
鶏肉はとくに「煮えすぎ注意」、サッと煮てシットリしてるうちに食べること

鍋の中が煮詰まってきたら「湯」をさす
最後は「蕎麦湯」をして〆る


オットがすごく美味しがってた

千葉のお蕎麦はなかなか美味しいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【豆乳豆腐】で朝ごはん

2013-12-15 | 朝ごはん・昼ごはん

寒い朝だったので、お汁がわりに「豆乳どうふ」の小鍋だてを用意した
美味しかったし温まった、休日の朝はこういうのもいいな、お腹いっぱい

朝というよりブランチだったから、ちょうどいいボリュームだった


◆豆乳どうふの小鍋だて

 ・小鍋に「豆乳と木綿豆腐」を温める
 ・お塩をそえる(南アフリカの塩)

◆ごはん(つや姫)
◆魚肉ソーセージとウインナーのパリパリ焼き(醤油)
◆いろいろ青菜のバター炒め
◆釜揚げしらす(レモン・醤油)
◆紅化粧の蜂蜜レモン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【いろいろ青菜のバター炒め】がすごく美味しくできた
「ほうれん草・小松菜・カブの葉っぱ」の3種類で、「残りもん」

けっこうな量があった

それを水につけてぴんぴんにしてから、3種合わせてザクザク切って
フライパンを熱くしてサラダ油を落とす、まずは「茎」のほうから炒めていく

お塩をちょっとだけふって炒める、カサが減ったら次の葉を入れる
またちょっとお塩をふって炒め、って感じで「葉先」まで入れる

最後に「バター」を一切れ落とし、鍋肌にお醤油をジュッ
フライパンをあおって混ぜてから、火を止めてコショウを挽く

青菜の量に対してフライパンが小さく、一度には炒められなかったから
こんなやり方になったのと、慌てずくたくたに炒めたのが良かったみたい

甘くって、苦手な青菜のエグミもなくコッテリした味になった

     ◇

炒めようと思ったとき、読んでた「気ぬけごはん」のエッセイを思い出す
それは高山さんが友人達とハワイ旅行したとき、地元野菜を炒めて食べたという話だ

味の濃い南国の野菜を、気のおけない友人とゆったり大切にカットしたあとは
(あっ今、「あとは」と書こうとして「あろは」になった・笑)
別の友人にバトンタッチして、「野菜炒め」を拵えてもらったとのこと

それがとても美味しくて.......って話を思い出したのだ

後日、炒めた友人にレシピを聞いたところ、硬いものから炒めていったらしいのだが
ひとつ入れるたび、お塩をふりながら「甘味を引き出して」いったとのことだった

アタシもよくやる手だけど、それは今日のように「量が多い」ときのことで
こんなふうに、「甘味を引き出して」とは全然考えていなかったかも

     ◇

まねっこして、アタシもハワイのコンドミニアムのキッチンに立ってる「つもり」になって
空想料理してみたら、気のせいかもしれないが(笑)なんだかやけに美味しくできた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシードライバー

2013-12-15 | 本と映画の話


    


う~ん、想像してたのとかなり違う内容だった

ラストが難解だとは聞いてたけど、ほんとだ、意味わかんない



病み虐げられウダツのあがらぬ、すっかり社会から弾かれてしまった男の
よくよくある妄想パターン「でっかいことしてやる」的な事件のおはなし

大統領候補の選挙事務所に勤めていた女に、こっぴどくふられたからってんで
その「でっかいこと」っていうのが、あっさり「大統領候補の暗殺計画」となり

そのあげく、ものすごく格好悪く失敗し「とぶ鼠」のように逃げだしてくる

その「憂さ晴らし」に、少女売春をして「田舎娘」を食いものにしていた
これまたウジ虫みたいな連中を次々と射殺し、望んでもいない「田舎娘」を
救出してやったという、「親切の押し売り大きなお世話」を大展開し満足する

しかもなぜだか「英雄」となり、3人も残虐に殺しておきながら平然と社会復帰し
何もなかったかの如く、以前と同じくタクシードライバーとして夜の街で働いている

っていうのがラストシーンなんだけど、あまりに突飛で不自然だから

アタシはてっきり、主人公は未だ病院のベットで意識不明の状態であり
タクシードライバーとしての「ラストシーン」は、彼の「夢のなか」の妄想で

だから、「ふられた女」のミラーごしの表情がちょっと幻想的だったり
途中、怖い音楽とともに鋭い目つきで「ミラーを見かえす」狂気っぽいシーンとか
混乱してて、見てると酔いそうな「滲んだ街のネオンの映像」とかなのかな~と

昏睡状態でも、いまだ狂気のなかを泳いでいるのかな~と
そう思ってエンドロールも最後まで見てみたけど、違うみたいだし


なんだこれ?気持ちの悪い映画だ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹で鍋・・・小鍋仕立て

2013-12-14 | 鍋もの

所謂「しゃぶしゃぶ」みたいなもんですが
もうちょっと茹でるので、【茹で鍋】としました


小鍋に.............................

◆水・酒
◆にんにく・生姜・赤とん

 ・コンロにセットして点火する


◆菜花(南房総の)
◆かぶ(皮つきのままカット)
◆えのきだけ(根元を少し残す)
◆若布(塩蔵をもどして)
◆ソーセージ(救援物資)
◆豚ばらカルビ(焼肉用)

 ・食べるぶんだけ茹でる

◆ベルのジンギスカンのたれ
◆テーブルコショウ

 ・タレにつけて食べる



「ベルのジンギスカンのたれ」は、甘酸っぱくてスパイシー
焼肉のたれとは違って、脂っぽくなくサッパリとしているから
こんな風に食べてもなかなか相性がよく、美味しいものです

そのほかとしては...................

「しゃぶしゃぶ用」のポン酢や胡麻だれ、あわせた「胡麻だれポン酢」などや
レモン醤油、韓国だれ..............などなどお好みで................

    
      ◇


夕方から何となくグッタリしちゃって、仕度もせずダラダラとしていたら
気を使ってかオットが宅配業者のメニューを見だしたんだけど...................

食べたくないや

ってんで、適当に整えた「茹で鍋」が意外と美味しくて得した気分

肉類は、豚肉が数枚とソーセージが数本だけだったけど
そのかわり野菜類を多めに用意したから、物足りなくはなかった

野菜類はサッと、肉類はちゃんと火を通して


菜花、これで完食する美味しかったなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き干し漬け・1

2013-12-14 | もつもの

薄切り大根を干して

柚子皮と生姜の千切りを巻きこみ

糸通しして更に干し

甘酢に漬ける

・・・1日ほど室内干し・・・


・・・針に木綿糸を2本どりして・・・



参考にしたレシピは、「普通の大根」を使っていたけれど
「紅化粧」で漬けたらキレイかな、お正月にいいかなぁ~と

まずは「巻き干し」するとこまで完了

2日ほど、風通しの良い所に吊るしておく


「2」へと続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼみ御飯・・・朝餉

2013-12-14 | 朝ごはん・昼ごはん

菜花が新鮮なうちに、どんどん食べる

大ボールに水をはって刺してあるから、ぴんぴんだ
黄色い小花も咲いてくる、急げ急げ..............

「つぼみ御飯」とは、「菜花のおかか炒め」をごはんにのっけたもの

◆菜花
◆オリーブ油
◆おかか・醤油

 ・ジャッと炒めて、おかかをかけ醤油をジュッと
 ・熱々のご飯にのっけて食べる

オットの大好物だから喜ぶ喜ぶ、朝からワシワシ食べてた

いやんなるくらい美味しい




◆ごはん(オット作)
◆お急ぎ椀(三芳のみそ・とろろ昆布・かつぶし・チンチンの熱湯)

◆厚焼き玉子(きび砂糖・醤油・サラダ油・まきすで巻いた)
◆塩鮭(救援物資)
◆大根おろし
◆菜花のおかか炒め
◆紅化粧の蜂蜜レモン
◆味噌豆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金目鯛の煮つけ

2013-12-14 | 煮もの

半身づつ贅沢にたべちゃう

水は1滴もつかわず、昆布もなし

酒と醤油と味の母ときび砂糖、小梅干しを2粒と生姜

ガ~ッといっきに煮つける



付け合わせは「九条ねぎ」たっぷり

魚を取りだしたら強火にし、葱をサッと煮る


うまいのなんの

最後は熱湯をそそぎ「骨湯」する

エキス全てを胃の腑におさめる

ごち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜花のおかか醤油

2013-12-14 | 和えもの

南房総で買ってきた「菜の花」を

かきたての「かつぶし」と「生醤油」で食べる

うまいのなんの


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニアックドライブ・・・南房総・三芳村・亀山ダム編

2013-12-14 | 好きなこと

気がつけば、すでに1年以上「マニアックドライブ」してなかった............
ってことでってわけでもないですが(笑)、南房総の「道の駅」偵察にでかけた





車のハンドルが盗られるほどの強風のなか、東京湾をぐる~っと南下

まずは、富楽里PAにある【冨楽里とみやま】という道の駅に寄る
ここは一般道と高速道路の両方から入ることができて便利
キンメダイを捌いてもらって、あとは野菜などを買った



南房総というと普通は、「岬」や「海岸線」を目指すでしょうが
うちは「マニアック」ですから(笑)、館山付近から左折して内陸へむかう



酪農発祥の地「三芳村」の道の駅、道産子なら寄らねばなるまい(笑)
ものすごい強風で寒かったけどアイスクリームを食べる、旨し



今度は内陸を北上する、どんどん人気がなくなる、地元民の軽トラしかみない






まさにマニアックドライブの王道、いいですねぇ~癒されますねぇ






房総半島の「おへそ的な場所」に、この亀山湖(ダム)がある

ちょうど先週あたり、関東で一番遅い「紅葉」も終わったからか閑散としている
いや閑散なんて通りこして、人っこひとり居ないんですけど.................

おめあては「鴨汁そば」・・・上総屋京兵衛



とっても美味しかった、大満足



ぶらつきたくても強風で飛ばされそうなので、とっとと帰途につく



高速へ戻って、午後、船橋に到着、船橋もすごい強風になっていた

高速は速度制限されてたし、アクアラインも通行止めになったくらいの風
フラフラ揺れるから怖くって、スピード落としてってばっかりオットに言ってた
言ってたけど全然っ聞いてくれなくて、速度あげて追い越しかけるし(怒)ちょ~頭きた

幕張すぎて、お馴染みのタワービルやNTTの赤い鉄塔が見えたらホッとした
ホッとするってことはアタシも船橋に馴染んだんだな、家のあるとこが帰るとこだ




・・・今回のお買い物(かなり抑えて我慢した)・・・


◆なばな(別々の人のを2束)・赤とんがらし・九条ねぎ・二十日大根
 紅化粧(だいこん)・ベイリーフ・低温殺菌牛乳・プリン・びわ杏仁
 生蕎麦・餅(白・よもぎ)・酒盗・金目鯛・鰯のおから漬・三芳の味噌・さしみ若布

◆アイスクリーム
◆鴨汁蕎麦(2人前)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅化粧の蜂蜜レモン

2013-12-13 | もつもの

南房総の赤大根「紅化粧」を使って


◆だいこん・塩

 ・ごくごく薄切りにして、かるく塩をあてる

 ・しばらくして水がでたら、かるく晒して笊にあげる
 ・キュッと絞って

◆はちみつ(国産のアカシア)
◆レモン汁
◆塩

 ・揉みこんで重石をかける


画像は3時間後くらい、時間経過と共にどんどん染まってく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする