きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

新若布と塩鮭の和えもの

2014-03-26 | 和えもの

とりあえずださなきゃ~って感じで、慌てて拵えた酒肴

その辺にあったもんを和えたダケなんだけど、とても美味しかったらしく
最後まで褒めていた、お酒の肴にサイコ~だって.............

嬉しかったけど意外でもあった


◆新わかめ(宮城)
◆塩鮭の焼いたの(さかな屋の)
◆ゴマ油
◆うすくち醤油
◆蔵の素(ちょびっと)

 ・わかめはカットし、塩鮭はほぐす
 ・調味料と供にサックリ和える


※こういう和え物は、のんびりダラダラ混ぜると「汚く」なる
 なるだけ手数を減らし、勢いをつけてササッと仕上げること

※盛りつけも同様、気合でいく(笑)


◆大葉
◆※ピリカラ昆布

 ・大葉を添えて盛りつけ
 ・昆布を天盛りする


おそらく、「新鮮な若布」と「美味しい塩鮭」、それに「濃厚なゴマ油」が合わさり
さらに「甘ずっぱ辛い昆布」もアクセントになって、美味しかったんじゃないかと思う

わかんないもんだねぇ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きたらこ・うど皮の卵焼き・・・朝餉

2014-03-26 | 朝ごはん・昼ごはん

常備菜の「うど皮のきんぴら」を卵焼きにした

◆とき卵
◆醤油
◆うど皮のきんぴら
◆サラダ油

 ・混ぜてフライパンへ流し、手早くまとめる
 ・弱火にして、ひっくり返しながら中まで火を通す
 ・わりと時間がかかる、気長に焼いて余熱も利用する

 ・適当にカットして供す


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ごはん(押し麦いり)◆若布とあさつきのおつゆ◆焼きたらこ
◆うど皮の卵焼き◆水菜茎の漬物・福神漬け◆菜花のおひたし(浅蜊の)


トップ画像をみながらコレを書いていて、ハタと思いだした
ゆうべ寝る時は、ぜんぜん違う献立を考えていたことを

なんだこれは、どうして「こう」拵えたんだろう(笑)

半分ねぼけてるからな~、ねぼけながら15分で整える
頭はカラッポ手足は機械的に動かして、って有様だから

冷蔵庫内をみて咄嗟に考えたんだろ~な~、予定なんか忘れて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏むね肉の唐揚げ

2014-03-26 | 揚げもの

急いだ.....................

◆鶏むね肉(日向鶏)

◆蔵の素
◆こいくち醤油
◆ガーリックパウダー
◆テーブルコショウ

 ・よくよく揉みこむ

◆粉(今回は鶏天の粉を使った)
◆揚げ油(ヘルシーリセッタ)

 ・まんべんなく塗し
 ・揚げる(2度揚げ)

※揚げるというより「揚げ焼き」で、天ぷら粉を使ったから衣が薄い
 なので「2度揚げ」は失敗、そのまま温度を上げるべきだった

 いったん休ませると水分が出て、薄い衣を濡らしてしまってた
 それを高温に入れると、衣が弾け破れてしまう、跳ねるし失敗だった


◆グリーンリーフ(千葉・有機)
◆塩トマト(熊本の八代)

◆マヨネーズ
◆レモン(長崎・有機)


...........急いだわりには味が浸みていたみたい、喜ぶ、小さな失敗は隠ぺい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライスチーズのカリカリ

2014-03-26 | チーズ・乳製品

久しぶりに拵えたから、コツを忘れちゃって膨らみ足りないな

でもカリカリになってて美味しかった(ちびっと味見する)


◆スライスチーズ(溶けないほう)

 ・4つに折って
 ・オーブンシートに乗せ
 ・ターンテーブルの「端」に置き
 ・レンジにかける

※うちは500Wで、まず1分30秒くらいかける
※マックスまで膨らんで、「表面が硬く」なってる程度まで

◆アンチョビ(みじん切りかペースト)

 ・チーズの表面にサッと塗って
 ・再びレンジにかける(2~30秒)

 ・すぐに包丁でカットする

※冷めて硬くなると、崩れてキレイにカット出来ないから

 ・冷ましてから、供す


いったん取り出してアンチョビを塗るとき...................
レンジ内が水蒸気で濡れているので、扉とか庫内をサッと拭いた方がいい

もう一度おなじ作業を繰り返すときも、レンジ内を拭いたほうがいいみたい
どうも湿度があるとうまく膨らまないような、気がする(定かじゃないが)

パイのように層になっていれば、成功


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きばな鮭弁当

2014-03-25 | お弁当箱

あるもん全部いれようとするから、凄いことになっちゃって
きばなの「欲望弁当」ってタイトルにしたほうが、いいかもって感じだ


よく見えないけど、真ん中へんに入っている【塩鮭】は
さかな屋で仕入れてきたものだから、とても美味しかった

スーパー品の3倍くらいある切り身の、ハラス部分を貰った
久しぶりにたっぷり食べた、動物性のものを(笑)

これまた見えないけど、大量の【キャベツ炒め】が下に隠れている(半分くらい)
少量のサラダ油と水と塩で「蒸らし炒め」して、カサを減らしてからギュウと詰める

その上に、縦半分に切った【竹輪の甘辛】とタレがのって、粉山椒をかけてある

左端に少しだけ【ご飯】、その上に【浅蜊と菜花のおひたし】と【柴漬け】

手前には【モロッコ隠元と豚バラの煮物】と【うど皮の金平】

その後ろっかわには【ピリカラ昆布】をちょっと詰めて、【大葉】を挟んで

【うどの黄身ごま酢】と【ゆで卵の白身】は別椀で

おつゆは【ジャガ芋と玉葱とわけぎ】ので


ちょっと残してしまったが美味しかった、満腹じゃ


きのう、自分用にお弁当箱を買ってしまった

そろそろ届くかな


////////////////////////////////////////////


今回ごはん(炭水化物)を限りなく摂っていないのは、食べすぎて太ってしまった戒めと
すこしでも多く「おかず」のほうを口にしたいからで、ごはん=太る、とは思っていない

なんでも偏って食べすぎるから太るんであって、炭水化物が悪いんじゃない

主食をぬいて、そのぶん肉魚類や揚げものを多く摂れば、痩せるどころか太ってしまうし
誰が考えても健康に悪そうだ、何より日本は「主食あっての」食文化だから切り離せない

主食なんだら「主」でいいんだ、おかずは「副菜」であるべきだ
しかしながらアタシは食べすぎた、とてもとても食べすぎた、んでこのザマだ

それで猛反省中なのであ~る

食べなかった「おかず」をせっせと摂って、反省し噛みしめている(涙)

ダイエット23日目、停滞期を脱せずなかなか減らないが、それでも3キロ減、体調は良好
1食しか摂ってないのに大丈夫ってことは、この酵素って本当に凄いのかもしれない

晩酌の楽しみがないツマラナイ、って不満はあるけれど、呑みたいって欲求は不思議と薄く
すんなり禁酒できちゃったんで自分でも驚いている、呑まない方が身体は確実にラクだし

      ◇

呑まないっていえば、昨夜スマスマを見たら草ちゃんがビールを呑んでいた

解禁か、良かったね~と涙ぐみつつも、1回あそこまで酩酊しちゃう人は
本当は呑まない方が良いんじゃないのかな~とも心配になる

だけど自分で何年も禁酒できる人なんだから大丈夫だよね、意志の人だから

アタシもがんばろう(笑)


      ◇


外は温かいのか?窓を開けていないから解らない
バ~ッと開け放って掃除でもしたいけど、花粉がいっぱい飛んでいそう

今年もアタシは大丈夫みたいだが(今んとこ)、オットは恒例の鼻水祭りだ


お弁当箱が届いた、ふふ、明日デビュー予定



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ゆき姫殺人事件

2014-03-25 | 本と映画の話

湊かなえ・集英社文庫


好きな書き方だし、好きな題材で面白かったんだけど

「読みモノ」としては少し単純すぎるかも

もうちょい重く深くしてほしかったな~我儘いえば


これは「映画」のほうがむいてるかもしれない

はやく観たいなと思った

※映画・公式サイト




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅蜊と菜花のおひたし

2014-03-25 | 浸しもの

春のおひたし

上等な昆布出汁と浅蜊の蒸し汁を合わせ、うすくち醤油で調味し
荒熱がとれた所で、蒸した浅蜊と茹でた菜花を浸す...........

これは「浸し地」が主役かも

浅蜊は、さかな屋が自慢したとおり、貝の縁まで身があって
プリップリで濃い旨味があった、これも春の味だな~



◆山だし昆布

 ・数時間ほど水に浸したあと、弱火でゆっくり加熱し
 ・沸騰するまえに火を止め、しばらく浸したのち引き上げる

※ちょっとおごって、濃い昆布出汁をひく

◆浅蜊(下処理済み)
◆蔵の素・水

 ・底に少々の水分をいれ、蓋をして強火でイッキに
 ・口が開いたら、ただちに火を止める(開いてないのがあってもいい)
 ・30秒ほど置いて、笊とボールに空けて「浅蜊と汁」に分ける

 ・昆布出汁と浅蜊の蒸し汁を合わせ、冷ます

◆うすくち醤油

 ・調味する

◆菜花(茹でて晒して絞ったもの)

 ・冷めたら、浅蜊と菜花を浸す
 ・食べるまで浸しておく

◆針生姜(極細繊切りして水に晒し水気を拭いたもの)

 ・器に浅蜊と菜花を盛りつけ
 ・浸し地をたっぷりとよそい
 ・針生姜をちらす

「浸し地」が主役なので、レンゲを添えて残さず飲んでもらう

小鉢にちょっぴり、なんかじゃなくて、メイン料理としてど~んと供す



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独活の黄身ごま酢

2014-03-25 | 和えもの
ごま酢に、「ゆで卵の黄身」を擂りこんだマロヤカな味


◆うど

 ・幾つかに切り、皮を厚くむいては水に落とす
 ・太めの繊切り(細めの棒切り?)にして、酢水に晒す
 ・笊にあげ水を切り、布巾かペーパーなどで拭く


◆白ごま

 ・タップリのごまを、油が滲むまでよく擂り

◆ゆで卵の黄身

 ・滑らかになるまで擂り混ぜる

◆千鳥酢・味の母(もしくは煮切り味醂・塩)・薄口しょうゆ

 ・好みの加減に調味する

 ・うどと和える


黄身が入ってネットリしてるので、少々の水っ気は吸ってくれる
なので「なま」の野菜を和える時に便利、濃厚になって美味しいし



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うど皮の金平・ピリカラ昆布と菜花・・・朝餉

2014-03-25 | 朝ごはん・昼ごはん
厚くむいた「うど皮」を繊切りにして、油で炒め
「味の母・薄口しょうゆ」で炒りあげたもの

パリパリと歯ごたえよく、い~香り、春の香り

◆うど皮(今回は穂先も)

 ・繊切りして水に晒し、笊にあげる

◆サラダ油

 ・サッと炒め

◆味の母(もしくは酒と味醂)
◆薄口しょうゆ
◆タバスコ(もしくは一味と酢を少々)
◆味の素(ごく少々)

 ・調味して炒め

 ・最後に「油」を少し足して、カラリと炒める


     ◇


「山だし昆布」で出汁をひいたので、もったないから繊切りして食べる

◆出汁こんぶ(繊切り)
◆生姜(繊切り)
◆ねぶか葱(開いて斜め繊切り)

 ・和えて

◆きび砂糖・千鳥酢・しょうゆ・豆板醤

 ・よく和える

甘さをつけて「甘ずっぱ辛い」って感じの味
冷たい菜花の茹でたのに添えて.................


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ごはん(北海道ななつぼし・有機米)◆じゃが芋と玉葱のおつゆ(あさつき)
◆マヨちくわ・柴漬け◆納豆(あさつき辛子醤油)◆うど皮の金平◆ピリカラ昆布と菜花




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ一番・頂・みそ味

2014-03-25 | 買ってきたもの

食べられないけど、あんまり美味しそうなCMだったから

5個いりパックを買ってきて、たまに眺めてはヨダレを流していた

それをオットにご馳走してやる、かなり美味しがっていた

サッポロ一番は好きなインスタント麺だから、味があうのかな


それにしても

自分は食べられないのに、丼まで温めてご馳走して「やった」のに

食卓へ置いたとたん、「余計なことしたんじゃないだろなっ」

だって

初めて食べるから、「味を確かめたい」って意味だとは解ったけど

それにしたって「余計なこと」とは何だっ(怒)、はらたつわ~ほんとに

少しでも美味しくって思って拵えてるのに、それを「余計」とは何だっ(怨)

ころすぞ~まじで、って思って、「アンタこそ余計なこと言うなっ」って言ってやった


まったくど~してこ~ヘラズ口ばっか叩くんだろう

めんこくないわ~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかな屋の鯵の開き

2014-03-25 | 買ってきたもの

散歩がてら買いものへ......先週「ふられた」魚屋へリベンジ

鯵の開き、脂がハンパなくのってて塩梅も丁度よく、すごく喜んでいた


美味しそうなものがイッパイだったので、目移りしてしまう
けど、ここのお母さんは「買いだめ」を嫌がるのでよくよく吟味する

すごくぶ厚い「ナメタ」の切り身が美味しそうで、一切れ700円くらいするけど
どうしようかな~と迷う、だけど今夜の献立を考えると重いしなぁ.............

鯵もすごく美味しそうで、オットに1枚だけ注文したとき「もしかして冷凍する?」って
とても哀しそうに聞いてきたので、「しないよ今夜たべるよ」って言ったら嬉しそうにしてた

だもんで一緒に「ナメタ」を買ったりしたら、明日調理するのがバレルから(笑)
嫌がるだろうと思って我慢した、あとは日持ちのする鮭の甘塩と銀ダラの粕漬けを買う

粕は漬けたばっかりだそうだから、あと2日は休ませておこう

本当は「貝のお刺身」を買いに行ったのけど、気に入ったものがなくて諦める
かわりに「浅蜊」を貰った、お薦めらしく大そう自慢してオマケもしてくれた


誰かに何か言われたのか、「うちのは高いかもしれないけど品質はいいから」って
そんなことを繰り返し言うから、思いっきり褒めに褒めといた(笑)ウソじゃないし



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きばな野菜弁当

2014-03-24 | お弁当箱

「ダイエットな食事」にも飽きてきたから、お弁当箱につめてみた

うっかり1品つめ忘れた、下記事の【モロッコ隠元と豚バラに薄味煮】
あとで小皿で追加する予定、このほか「大根のおつゆ」と白湯をつける予定


◆芋ごはんの海苔だんだん(発芽玄米いり・醤油)

◆チャンジャ(買い置き)
◆なめこ辛煮(常備菜)

◆ハムの大葉巻き
◆さつま芋の揚げ煮(常備菜)
◆ゆかり蓮根(常備菜)
◆水菜茎の一夜漬け(常備菜)

◆大葉・白ごま

◆キャベツと人参とピーマンのガーリック炒め

 ・キャベツはちぎり
 ・人参とピーマンは、常備菜「塩和え」を使う

 ・極少量の油を熱し、野菜をいれ
 ・「塩と水」をさして、炒める
 ・クッタリしたら.................
 ・ガーリックPとテーブル胡椒をふり入れ
 ・醤油をひとまわし

◆モロッコ隠元と豚バラの薄味煮
◆大根のおつゆ

おやつに◆ヨーグルト(クローバー蜂蜜)を少し、の予定

あとは1日、酵素水のみ、いつもの通り


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


薩摩芋・海苔・なめこ・大葉・れんこん・赤紫蘇・水菜・キャベツ
人参・ピーマン・モロッコ隠元・大根・あさつき........................

動物性と油脂類はチャンジャとハムと豚バラ? かつぶし煮干し、白ごまとサラダ油少々

果物は酵素水を飲んでるからいいや、納豆は休む(笑)

ま~いっか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコ隠元と豚バラの薄味煮・芋ごはん・・・朝餉

2014-03-24 | 朝ごはん・昼ごはん

このモロッコ隠元、沖縄産の「びっくりジャンボ」って言うらしい、おもろい名前

「豚バラ」は、下茹でした薄切りを少し使ってるだけ
なのでコテコテはしてないし、薄味で煮たので優しい味です


◆もろっこ隠元(3等分に切る)

◆豚バラの薄切り(3~4枚)

 ・サッと下茹でする

鍋に..............................

◆水・かつぶし(もしくは出汁)
◆蔵の素(酒)・味の母(みりん)

 ・隠元と豚バラを入れ、しばらく煮る

◆薄口醤油

 ・味を調えさらに煮る

 ・火を止めて翌朝まで休ませ、食べる直前に温めなおす
 ・汁だくで盛りつけ、熱いうちに供す


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆さつま芋ごはん(蒸し薩摩芋・塩・発芽玄米・白米) ◆大根のおつゆ(昆布いり) 
◆納豆(わけぎ・辛子醤油)◆ハムエッグ ◆水菜茎の一夜漬け ◆隠元と豚バラの薄味煮 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水菜のサラダナムル

2014-03-24 | 和えもの

水菜は茹でずに「生」でナムルにする

まず胡麻油を和えて「油膜」をつくり、つぎに胡麻、最後に岩塩


◆水菜(葉先だけ)

 ・冷水につけシャッキリさせてから、完璧に水気を拭きとる

◆ごま油(濃厚なの)

 ・全体にまんべんなく和えて

◆白ごま

 ・指で捻り潰しながら「たっぷり」和える

◆岩塩

 ・ミルでガリガリ挽きながら和える

 ・すぐに供す


「青菜に塩」が入ると、くったりしてしまうから「岩塩」は最後に入れる
できればミルで挽いたような、粒の大きい塩のほうが塩梅いいと思う

ナムルは「ごま油」と「塩」が決め手なので、美味しいものを..............


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトサラダのグラタン

2014-03-24 | オーブン料理

数日前に拵えた「キャベツいりポテサラ」の、ラスト展開料理


◆マヨネーズ

 ・グラタン皿に「マヨネーズ」を少し塗る(油のかわり)

◆キャベツ入りポテサラ(数日前の)

 ・グラタン皿に平らに詰め

◆ガーリックパウダー
◆カレー粉・コショウ

 ・表面にまんべんなくかける

◆ハム

 ・繊切りして平らに敷きつめ

◆パン粉・オリーブ油

 ・パン粉をふってオリーブ油をかける

 ・200℃で25分くらい焼く(いい塩梅まで)

◆パセリ


美味しかったみたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする