とうとうVHSと8ミリのダブルビデオデッキが両方も動かなくなった。
VHSは数年前からテープが中に入ったままだ。
8ミリは画像が不安定だったがなんとか見ることができていた。
それがまったく動作しなくなった。
寿命で廃棄、なんてことはできない。
8ミリには子供たちの成長記録が残されている。
それが再生されなければ記録にはならないただの箱。
DVDに交換してくれるお店がある。
もちろん費用はかかる。
本数から計算すれば何台もDVDデッキが買えるほどだ。
ダメもとで修理依頼に出してみようとデッキを引き出したらタイトルが「完璧自己理解職業理解」と書かれた資料が現れた。
ペラペラとめくってみる。
私の文字が記されている。
思い出した。
ハローワークに通っていたころに受けた講習の資料であったことに気付いた。
平成14年11月29日に文化会館で受講していた。
7年半も前のことだ。
資料を読み返してみた。
面接で質問を受ける際には自分の知らない部分を応える。
成功体験や失敗体験を通じて自己分析する。
それは自己のピーアールになるから面接官の質問に応えられるちゅうことだ。
人生再設計シートを記入して自己分析をする。
転職する理由、成し遂げたい夢、選択の自由、10年後の自分、特技や趣味に長所短所、熱中したことや活躍したことにやり遂げ体験、困難な場面で克服したことなどなど自分の答えを整理して応えられるか。
再就職への決意は自己の将来を切り拓く道造り。
当時のワークシートの文字にはそのときの思いが残されている。
人生を振り返り、直近の4年間を抜き出している。
いつ、どこで、何をしていたかだ。
「勉強」には監査、ISO9001、プライバシーマーク、経営リスクとある。
「サークル」はHP製作。
「余暇」は写真撮影、「アルバイト」では補助員だ。
ワークシートには続きがあって「力をいれていたこと」にはそうしたら入選するか、コンテストの目的や審査員の考えが判明したと書いてある。
そんな程度で会社をよくまあ辞めたもんだと感心する。
ワークシートはさらにパーソナル編に続く。
「趣味特技」は写真で奈良の行事を残したい、自然観察は補助員として子供たちに自然の接し方を教えたいとある。
「始めたきっかけ」は写真で奈良の減風景を残したい、HPは自分の作品を一般公開して奈良への集客を拡大したいとある。
「エピソード」はぱーぷるや東京電通大のパンフレットに採用されたのがきっかけだとある。
「得たもの教訓」はHPを通じて情報交換をするなど交遊が増えたとある。
なんじゃこりゃっ、たいしたこと無いって感じで無謀だったそのころが恥ずかしい。
克服分析ワークシートには社会人能力の決意がある。
「長所」にはやり遂げる成果主義、ヒマしない、時間は会社のものとある。
ビジネスマンだったころは会社人間だった。
が、熱意は今でも冷めていない。
「短所」には接客と書いてある。
接することがトラブルのはじまり。
相手が一方的に、論理的に、高圧的に話されると仕事がイヤになるとある。
組織で動く会社は常に人と接する。
ビジネスマン時代、ある組織にいたときのことを思い出していたのだろう。
コテンパテンにやられた。
追いつめられた。
それまで生きてきた人生観を潰された。
そんな私を救ってくれ、立ち直らしてくれた職場もあったが、そのときの「接」にたまらなくなったのが辞めた理由の一つだった。
成功失敗体験ワークシートではプライバシーマークやISO9001導入における監査がある。
今でもそのときの思考は励みになっている。
では、セールスポイントとは何か。
人と同じことをしない。
ウイークポイント、他の人とはちょっと違うものは何か。
借り物の発言は説得できないと書いてある。
これは現在状況に繋がっている。
他の人には真似が出来ないくらいの素養を磨けちゅうことだ。
世界にただひとつのオンリーワンは到底無理だが、この人しかできないモノを目指せ。
借り物でなく、自分で取材したものには自分で語ることができる。
に、一歩、一歩と近づくことができた。
人生再設計ワークシートでは未来の自分はどうありたいか。
ガイドプランやライフプランを描き、自分の展望を語る。
会社はベストパートナーを求めている。
「今後の見通しは就職活動への決心である。」と、締めくくられていた。
その後の職務経歴書に活かしたのであった。
(H22. 3.22 記す)
VHSは数年前からテープが中に入ったままだ。
8ミリは画像が不安定だったがなんとか見ることができていた。
それがまったく動作しなくなった。
寿命で廃棄、なんてことはできない。
8ミリには子供たちの成長記録が残されている。
それが再生されなければ記録にはならないただの箱。
DVDに交換してくれるお店がある。
もちろん費用はかかる。
本数から計算すれば何台もDVDデッキが買えるほどだ。
ダメもとで修理依頼に出してみようとデッキを引き出したらタイトルが「完璧自己理解職業理解」と書かれた資料が現れた。
ペラペラとめくってみる。
私の文字が記されている。
思い出した。
ハローワークに通っていたころに受けた講習の資料であったことに気付いた。
平成14年11月29日に文化会館で受講していた。
7年半も前のことだ。
資料を読み返してみた。
面接で質問を受ける際には自分の知らない部分を応える。
成功体験や失敗体験を通じて自己分析する。
それは自己のピーアールになるから面接官の質問に応えられるちゅうことだ。
人生再設計シートを記入して自己分析をする。
転職する理由、成し遂げたい夢、選択の自由、10年後の自分、特技や趣味に長所短所、熱中したことや活躍したことにやり遂げ体験、困難な場面で克服したことなどなど自分の答えを整理して応えられるか。
再就職への決意は自己の将来を切り拓く道造り。
当時のワークシートの文字にはそのときの思いが残されている。
人生を振り返り、直近の4年間を抜き出している。
いつ、どこで、何をしていたかだ。
「勉強」には監査、ISO9001、プライバシーマーク、経営リスクとある。
「サークル」はHP製作。
「余暇」は写真撮影、「アルバイト」では補助員だ。
ワークシートには続きがあって「力をいれていたこと」にはそうしたら入選するか、コンテストの目的や審査員の考えが判明したと書いてある。
そんな程度で会社をよくまあ辞めたもんだと感心する。
ワークシートはさらにパーソナル編に続く。
「趣味特技」は写真で奈良の行事を残したい、自然観察は補助員として子供たちに自然の接し方を教えたいとある。
「始めたきっかけ」は写真で奈良の減風景を残したい、HPは自分の作品を一般公開して奈良への集客を拡大したいとある。
「エピソード」はぱーぷるや東京電通大のパンフレットに採用されたのがきっかけだとある。
「得たもの教訓」はHPを通じて情報交換をするなど交遊が増えたとある。
なんじゃこりゃっ、たいしたこと無いって感じで無謀だったそのころが恥ずかしい。
克服分析ワークシートには社会人能力の決意がある。
「長所」にはやり遂げる成果主義、ヒマしない、時間は会社のものとある。
ビジネスマンだったころは会社人間だった。
が、熱意は今でも冷めていない。
「短所」には接客と書いてある。
接することがトラブルのはじまり。
相手が一方的に、論理的に、高圧的に話されると仕事がイヤになるとある。
組織で動く会社は常に人と接する。
ビジネスマン時代、ある組織にいたときのことを思い出していたのだろう。
コテンパテンにやられた。
追いつめられた。
それまで生きてきた人生観を潰された。
そんな私を救ってくれ、立ち直らしてくれた職場もあったが、そのときの「接」にたまらなくなったのが辞めた理由の一つだった。
成功失敗体験ワークシートではプライバシーマークやISO9001導入における監査がある。
今でもそのときの思考は励みになっている。
では、セールスポイントとは何か。
人と同じことをしない。
ウイークポイント、他の人とはちょっと違うものは何か。
借り物の発言は説得できないと書いてある。
これは現在状況に繋がっている。
他の人には真似が出来ないくらいの素養を磨けちゅうことだ。
世界にただひとつのオンリーワンは到底無理だが、この人しかできないモノを目指せ。
借り物でなく、自分で取材したものには自分で語ることができる。
に、一歩、一歩と近づくことができた。
人生再設計ワークシートでは未来の自分はどうありたいか。
ガイドプランやライフプランを描き、自分の展望を語る。
会社はベストパートナーを求めている。
「今後の見通しは就職活動への決心である。」と、締めくくられていた。
その後の職務経歴書に活かしたのであった。
(H22. 3.22 記す)