1月6日は奈良市都祁小倉町の初祈祷。
観音寺の行事であるが、先だって初祈祷で用いられるウルシ棒を氏神さんの八柱神社に持っていき祈祷してもらう。
寺総代らの役目である。
それから数時間後に行われる初祈祷。
かつては堂下や堂内に板を置いて叩いていた。
子供が大勢やってきた時代である。
当時はフジの木で子供が叩いていたダンジョー。
今から50年も前のことだと話す。
フジの木の皮は柔らかい。
それを剥がしてお札を挟んで持ち帰った。
苗代に挿せば豊作になると謂れがあるごーさんである。
現在は板に叩きつけることなく堂内の畳床。
それは静かなものだと話す。
(H25. 1. 6 EOS40D撮影)
観音寺の行事であるが、先だって初祈祷で用いられるウルシ棒を氏神さんの八柱神社に持っていき祈祷してもらう。
寺総代らの役目である。
それから数時間後に行われる初祈祷。
かつては堂下や堂内に板を置いて叩いていた。
子供が大勢やってきた時代である。
当時はフジの木で子供が叩いていたダンジョー。
今から50年も前のことだと話す。
フジの木の皮は柔らかい。
それを剥がしてお札を挟んで持ち帰った。
苗代に挿せば豊作になると謂れがあるごーさんである。
現在は板に叩きつけることなく堂内の畳床。
それは静かなものだと話す。
(H25. 1. 6 EOS40D撮影)