朝6時までの尿量。
前日分として計測している。
このときは1710mlだ。
毎日増え続ける尿の排出量に安堵する。
そして、朝一番の計測。
体重は66.6kgで、血圧は98だ。
体温は平熱範囲内だった。
血圧は10時にも計測した。
そのときは96。
特に問題は見られないが、聴診器をあてた看護師曰く、右肺に異音があり、水が溜まっているという。
昼前に検査が入った。
胸部レントゲンである。
何回目のレントゲンになるのだろうか。

昼食を摂った2時間後は利尿を促進する点滴が打たれた。
血圧は95。
特に問題はないと思っていたら1時間後は103に上がっていた。
落ち着かない日を過ごす。
そうこうしているうちに晩食を迎える。

何もしないのに一日が早い。
(H27. 7.20 SB932SH撮影)
前日分として計測している。
このときは1710mlだ。
毎日増え続ける尿の排出量に安堵する。
そして、朝一番の計測。
体重は66.6kgで、血圧は98だ。
体温は平熱範囲内だった。
血圧は10時にも計測した。
そのときは96。
特に問題は見られないが、聴診器をあてた看護師曰く、右肺に異音があり、水が溜まっているという。
昼前に検査が入った。
胸部レントゲンである。
何回目のレントゲンになるのだろうか。

昼食を摂った2時間後は利尿を促進する点滴が打たれた。
血圧は95。
特に問題はないと思っていたら1時間後は103に上がっていた。
落ち着かない日を過ごす。
そうこうしているうちに晩食を迎える。

何もしないのに一日が早い。
(H27. 7.20 SB932SH撮影)