goo blog サービス終了のお知らせ 

MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

戦闘モードのブレーキチューニング

2024-09-09 16:30:35 | ENGINE


2024年9月9日:
少しばかり誇張ですが、制動関係の
調律チューニングを真剣モードにて
進めるのでしたら
キャリパー・ローターそしてブレーキパッドの
温度管理は重要です。

オリジナルスポーツパッドは
ノンアスベストながら対応温度0~630℃
十分サーキット走行にも対応しておりますが
周回走行後のクールダウンが不十分で
ローター温度が800℃近くなるとパッドは
ご臨終になると思います。
新品パッド装着時は適切なベッティングは
その後の耐久性を向上させます。






ブレーキディスク用サーモペイントと
サーモシールはお勧めアイテムです。


サーモペイント新品時

450℃ 約10分間

630℃ 約10分間

サーモシールはブレーキ関係だけでなく
エンジンルーム内の温度チェックにも使えるので
お勧めアイテムです。



そして、ブレーキパッド自体の軽量化と
冷却性能アップにはメッシュタイプのバックプレート
は非常に有効です。

●ブレーキディスク用サーモペイント
    送料・税込 ¥10,000

●サーモシール 10枚綴り 
   140℃/160℃/180℃/200℃/240℃ 
    送料・税込 ¥ 3,000




お問合せ先は以下になります。
     ☟
080-6689-9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOTUS ELISE 別体タンク付き2WAY車高調 オーバーホール

2024-09-05 20:23:33 | ENGINE



2024年9月5日:
2006年から開発目的に購入した
LOTUS ELISE 111R
NAチューニングの要、排気量アップ
2ZZエンジンはトヨタ共販から新品エンジンassy
を入手、当時のHKS モータースポーツ部にて
エンジンベンチによる動力測定を行って
ストロークアップの2Lエンジンを製作。
交換パーツの計算書を作成して沼津にて
記載事項変更にてロードリーガルとしました。


そんなエリーゼの別体タンク2WAY車高調
今回2回目のオーバーホールにて
最新スペックに生まれ変わります。
トータルコストを考慮しますと
中途半端な競技志向車高調よりも
コストパフォーマンスは上かもしれません。



直巻きスプリングは錆〃でした。








今回の主な変更は以下になります。

ピストンロッド・オリフィス・バルブ変更
スプリング 10K/12K
ロア調整部新型へ変更

カフェレーサー仕様
そのしなやかな足回りは究極のロータス用
車高調といっても過言ではありません。





お問合せ先は以下になります。
     ☟
080-6689-9950


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想 商品企画?!

2024-09-01 19:08:25 | ENGINE

2024年9月1日:
妄想 商品企画?!
アイディアを考えている時が一番楽しいのですね~



パドルエクステンション
ガーニーフラップ
作りませんか?
どこのメーカーも納得できるクオリティじゃないですね…
ご一考お願い致します


私からの返信
   ☟
確かにあると良いアイテムなんですが
手先が器用な方なら製作出来る領域なんで
よほど時間的に余裕がある時ならアイディアは
沢山あるのですが、現状では他にやるべき
商品企画満載なんですね~

金ならある! というディマンドがあれば
即動きますが・・・・
ワンオフ試作だと、高~~くなるよ~~~



もっとも、アバルト595MTA
に乗っていますと
コーナリング中のシフトアップ&ダウンはかなり難しいですね~


同様のリクエストが少なくとも5~10人
集まるなら具体化も検討可能です。





カナードはお手軽なモノが沢山あるのと
今一つ機能面に疑問?!


お問合せは以下になります。
    ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CATERHAM SEVEN

2024-08-23 19:46:56 | ENGINE



2024年8月23日:
16の青春時代?! 
憧れたロータス7
そして月日が流れて英国在住時代に
当時のケーターハムヒルのファクトリーを訪れて
発注後約1年、
寝袋を積んでドーバー海峡を渡り
ルクセンブルグ・ドイツ・スイス・イタリアを
グランドツーリングにて今思えば
非常に貴重な経験を味わった愛すべき
超ライトウエイトツーシーター。



ツィンエアー趣味人様からのお便り
      ☟
フィアット500Cすこぶる調子がよく、マフラー、吸気ともに最高な車でずっと乗っていたかったのですが、今回ケータハムセブン170を購入するにあたり手放す運びとなってしまいました。
アルトワークス、フィアット、セブン170の3台持ちを最後まで模索していたのですが…苦渋の決断で。


ケータハム170は車検対応マフラーがどこからも販売されていないため、是非ご検討頂きたいです🙇‍♂️ (車検非対応なものしか販売されていないのが現状です。)
170の純正排気音はかなり大人しいということもあり、オーナーの方々もマフラーを探している人は多いと思っております!
一度ケータハムオーナー様に向けてマフラーの需要についてお声かけ頂き、どの程度反響があるか見て頂きたいという個人的な思いがあります😃💦
好き勝手な話をしてしまいすみません🙇‍♂️


ロータスMk6に始まり
ロータス7そしてケーターハム7に引き継がれて
かれこれ70年の歳月がながれており
これまでの仕様とバリエーションは
数限りなく商品企画的に絞り込むのは
非常に難しい選択となります。


今回はケーターハム7
最新の軽規格車両でのご要望です。










基本的にオンディマンド企画となりますが
同好の士を募集してみたいと思います。
可能ならば最低5人プラスアルファの
申し出があるようなら具体化したいと
思います。

当然ですが、保安基準適合マフラーだけでなく
吸気系・制動関係(含むアルフィンドラム)
鍛造ホイールとエクステリア関係まで
アイディアは満載です~


お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32FES 2024 ②

2024-08-22 20:24:49 | ENGINE


2024年8月22日:

MINI生誕65周年
今週末 FISCO にて開催予定の
32FES 出店準備中です。
体力的な課題もあるので当初は開発デモカー
2台体制の予定でしたが
今回はより一般受け出来る?!
インジェクションMINI 1台の展示に変更。

出店ブースは 7 です。










四国から遠征予定の オートサービス合田さん
久しぶりに井戸端会議の予定です。



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950



当日のお友達情報です。
 

BATTLE ofMINI1000
NO. 91 ナカムラシンゴ  IFG Cars






MOTO 
NO.12 ゴウダ アツシ  オートサービス合田



1.3i Challenge
NO.388     ミノ リョウジ  オートサービス合田

MOTO FIVE
NO.10 キタノ ヨシヒロ オートサービス合田


応援ヨロシクです~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足回りセッティングを極める?!

2024-08-21 21:03:55 | ENGINE



2024年8月21日:
究極の足回りセッティングを求めると
ここまで逝ってしまうのも クルマ趣味 の世界。


車輛の構造、荷重の違い、使用するばね定数や走行ステージにより、セッティングで用いるバンプラバーに求められる性能は様々です。
特にチューニングカーにおけるサスペンションにおいて、ユーザーの求める性能はより多様化し、既存品や汎用品では満足いく性能を確保することが非常に困難です。

そこで状況に合わせて最適な性能を得ることを目的に「MBR(メイクバンプラバー)」を開発しました。
MBRは弾性特性の高いゴム素材を採用。直接的にスプリングの動きをアシストし、低い定数から高い定数まで幅広く使用することができます。

さらには合成ばね定数の理論を用いて、形状や硬度、調整孔、使用数の違いによって、荷重とストローク量を自由に調整することが可能です。

MBRは"組み合わせる事"で必要な特性を実現させるメイク型のバンプラバーです。
ハンドリング特性、トラクション性能の向上など、セッティングに応じてお役立てください。

セッティングなど詳細につきましては『渡海自動車様ウェブサイト』にてご確認いただけます。
 
MBR特設ページ | trace-2 (trace-racing-suspension.com) 

恐らくですが、Myster H の置き土産かも・・・

バンプストップラバーをより積極的に活用する
アイディアは以前からありますが
ここまでの突っ込み商品企画は並みの
メーカーでは望めない領域と思います。

  



   


セッティング次第でより幅広い特性を
求められると思いますが
よりディープに乗り味を追い求める方でしたら
お勧めかもしれません。




お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32FES 出店準備! ② 

2024-08-17 17:43:51 | ENGINE

2024年8月17日:


展示商品のブランドプレートの製作を
今月上旬にケプラさんに相談。
余計な経費もあまり掛けられないと思い
既存品の流用を当初考えまして、
LOTUS用ナンバープレートステーの
活用にて製作を依頼。

だったら、こんな雰囲気でとのご提案。

本日、退院後に自宅に戻りましたら
早速ケプラさんから届いておりました。


いやはや、凄いよね!
ブランドプレートにCFRPドライカーボン製。
超贅沢なプレートです。





標準仕様?! 3K綾織りカーボン

開繊(市松柄小)カーボン

開繊(市松柄大)カーボン





超スペシャルバージョン!
センターは3K綾織シンメトリーバイヤス貼り、
両サイドは開繊(市松柄小)切り替え。
殆ど、病気ですね~
こんなブランドプレート世の中には
まずあり得ないといっても過言ではありませんね~

各プレートの裏側です。


このプレートを眺めていましたら
クラシックMINIの場合、コイル関係の
電装パーツの雨天時のカバーに使えるカモ・・・
お値段は別にしてですが。

天地方向を短く、15~20mm位で
製作しましたらフロントガラスデフロッガー
さらにはナンバープレートステー等〃。
結構色々なアイテム製作が可能ですね。
この辺りはオンディマンド商品企画となるので
具体的なご要望次第です。



お問合せは以下になります。
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950







2024年8月16日:
ご心配をお掛けしております。
当初の予定入院2週間をリハビリ・自主トレにて
何とか明日退院予定となりました。



諸事情を考慮しまして当初デモカー2台体制の
つもりでしたが今回はより一般受け?!
インジェクションMINIの1台を展示予定です。

お時間に余裕ありましたら
是非お声をお掛けください。
井戸端会議を楽しみにしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛造ホイールの選択

2024-08-14 13:00:35 | ENGINE

2024年8月14日:

鍛造ホイールの選択は中々悩ましい所。
性能重視、好みのデザイン、ブランドイメージ・・・
FIAT500Sにて16インチと15インチでの
違いについてのインプレッションです。



今回、RS209Aの16インチから
MT-DRACOのT-66F 15インチに履き替えた感想です。
車種は、FIAT500 TWIN AIR (ツインエア)です。

最初に装着したRS209Aの16インチの重さは
6.8kgで、他社のアフターメーカーさんの16インチ
ホイールよりは、断然に軽く、縦剛性・横剛性
も比べものにないくらい柔軟性があるホイールです。

例えば、走行中に路面の凹凸などをひろった場合
体の方に衝撃がくるのですが、RS209Aの場合
体に衝撃が、きたかどうかはわからない
ホイールです。

さらに驚異的なのは、ハイスピードで
峠道を走行している時に
スピードがのっている状態でコーナーに入っても
緊張する事なく日常でドライビングをしている
用な状態で気楽に楽しく運転する事ができます。

しかし、私自身の贅沢な不満を言いますと
FIAT500のツインエアは、
下からのトルク重視の車ですので
RS209Aの高剛性ハイスペックホイールの実力を
発揮するのは至難の技だと3年間履いて思いました。


RS209A 16.17インチのホイールを
本当に楽しむには、ハイスピード域が
1番楽しく安心してドライビングできると思います。


アバルト系の車種には、ベストなホイール
だと想います。

今回、履き替えたT66-F 15インチの感想は
何しろ軽く横剛性もあり
クイックな操作が、可能になりました。

RS209Aの6.8kgに対してT66-Fの15インチは
4.5kgとかなり軽く
この2.3kgの差はかなり大きいと実感しました。

峠道などの蛇行したコーナーが
多い所では
最高に楽しいホイールです。

用途に合わせてホイールを選択できる
こういう事が、できるアフターパーツメーカーは
MT-DRACOだけだと思います。


答えは一つだけではありませんが
皆様方の参考になると良いです。



追伸: 昨日からリハビリ・・
    入院予定2週間の短縮に努めます~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックMINI 吸気系チューニング バージョンアップ ③

2024-08-05 20:38:16 | ENGINE

2024年8月5日:
アルミ遮熱プレートのディテール
バージョン3にて若干形状を当初案に
少しだけ近づけてみました。






写真画像ですと非常に判りづらいと思いますが
先端に向かって(エンジンフロント方向)微妙に
角度をつけてます。







そして、既存パワーフローとクラシックMINI専用品
の違いです。





大量生産の樹脂成型とアルミ合金の切削品

そして、樹脂フレームの中央先端部分は
手作業にて切り落とし施工を施してます。




こまかな事かもしれませんが工数的には
かなりコストアップになっております。

これから、あくまでも提案試作品として
CFRPドライカーボンとチタン合金にて
プレートを試作してみるつもりです。

仮予約注文頂けますと
オリジナル64鍛造チタン取り付けボルト
もれなくついてくる事、お忘れなく~~








2024年8月3日:
細かな仕様はこれからですが
取りあえずの試作プロト案です。

細かなディテールは今少し検討ですが
大まかなデザインです。



エキマニからの熱風はかなり抑え込まれると思います。



コンプリートフルKITには
交換用フィルター 1枚

熱価7番相当プラグ 4本 同梱。



仮予約注文頂ける
クラシックMINI趣味人様
オリジナル64鍛造チタン取り付けボルト
もれなく差し上げます。



●クラシックMINI Super Sprint Suction
        予定概算価格 ¥88,000
   



お問い合わせは以下になります。
    ☟
080-6689-9950







2024年8月2日:
インジェクションMINI用吸気系チューニング
断トツの性能を発揮するスーパーパワーフロー。

今を遡る事約30年以上まえ、開発当初は
専門店ショップ様方からは
  むき出しのフィルターは性能的にNG
  だから売れないよ!
と言われていたことが懐かしいのですが、
その後、全くバージョンアップされていないようです。
しかも、現状の販売価格は明らかに採算割れの
超〃バーゲンプライスと思います。




パワーフロー最大のパフォーマンスポイント、
スーパーリップファンネル
ファンネル裏の形状が胆でしっかりと
ここの形状はパテントにてコンペジターは
採用したくても出来ないのですね~

そして、クラシックMINI用のスーパーパワーフロー
を扱っていらっしゃる方々の多くは
この部分、3桁生産にて後処理は機械切削処理・・
クラシックMINI専用製作されている事に
お気づきでないのは驚きです。
製品実原価に現在の梱包送料等を考慮しますと
殆ど赤字ですね。






物干し竿の 「たけや~ さおだけ~」
おそらく、作りても・売り手も・買い手も
安ければ良い?!
もっとも、買い手は大喜びですが・・・
値上がりする前に買い占めておいた方が良いかも(笑

勿論国内外の競合他社との兼ね合いもありますが
その性能差は明らかです。

という事で30年以上もバージョンアップされていない
ので MT-DRACO としての
調律フルコンプリートチューニングの一環として
色々と検討中です。


一番気になる点はエキマニからの熱風を
吸い上げている点です。

NAエンジンの場合はやはりフレッシュエアー
を吸気系に送り込むのは重要なポイント。



32FESまでに、試作プロトを製作予定
なのでご期待下さい。


お問い合わせは以下になります。
    ☟
080-6689-9950




エキマニからの熱風はかなり遮ると思います。

コンプリートKITには、
交換用フィルター1枚、
熱価7相当のプラグ4本等同梱。


更に、仮予約注文頂ける
クラシックMINI趣味人様には
64鍛造チタン取り付けボルトを
もれなく差し上げます。


クラシックMINI Super Sprint Suction KIT
       予定概算価格 ¥88,000




お問い合わせは以下になります。
    ☟
080-6689-9950


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tuned by MT-DRACO デモカー嫁ぎ先募集

2024-07-08 21:31:42 | ENGINE

 

2024年7月8日:

センター出しスポーツマフラー加速騒音試験受験の為

新規に595 BASE GRADE 5MT を新たに手配する為

車両入れ替えを予定しております。

先ずは以下の 595 Turismo MTA

車両本体価格税込み 180万円 にてお譲り可能です。

ご興味ありましたら連絡下さい。

 

 

 

2024年6月16日:

クルマ趣味は愛すべきクルマと末長~く

楽しむのが基本と考えているのですが

MT-DRACO開発デモカー、

今や8台所有となっておりまして目先の加速騒音試験対応車両の

購入も考慮しなければならない状況です。

ご興味持っていただけましたら現行の開発デモカーを

お譲り致します。

先ずは現車の確認にて価格等はご相談ですが

今後の商品開発にもご協力願える場合は格安にてお譲りしたいと

考えております。

●ABARTH595 Turismo MTA

 Tuned by MT-DRACO  Sirial NO. 00

 

 2017年12月登録  走行約3.2万キロ

MT-DRACO センター出しスポーツマフラー

  〃   スポーツスプリング

  〃   前後スポーツパッド

  〃   給油口周りゴールド64鍛造チタン

      その他ご希望があれば追加パーツ換装

 

 

ABARTH595C Tourismo MTA

 

 

以下の2台は加速騒音試験対応目的に車両手配検討中にて

嫁ぎ先が決まってからの手配対応となります。

基本的にセンター出しスポーツマフラー・スポーツスプリング

前後スポーツパッド装着後の納車を予定しております。

追加オプション対応大歓迎です。

 

● ABARTH595 BASE GRADE 5MT 

 2019年式 走行約8.2万キロ 車検2024年9月

 支払い総額税込み 198万円

 

 

 

● ABARTH595 BASE GRADE 5MT

 2009年式 走行約7.3万キロ 車検整備付

 支払い総額税込み 148万円

 

基本的にセンター出しスポーツマフラー・スポーツスプリング

前後スポーツパッド装着後の納車を予定しております。

追加オプション対応大歓迎です。

 

 

時期的には特に急いでいませんが同様に

FIAT500 1.2L POP BI 

FIAT500S トリコローレ号もご要望があれば

詳細等は実車を確認して頂いてご相談の上格安にてお譲り致します。

 

 

お問合せは以下です。

   ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする