![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a9/9fadc9b5e50dad3f1c616fdf768de79e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/8825a2c295f8d009d34fa510a0f9b5af.jpg)
既に、予約受注を頂いておりますLOTUS Elise/EXIGE用 Falcone鍛造ホイール。
現在、最終仕様検討中ですが、昨日Tan-Ei-SyaさんとACマインズさんに伺い詳細な検証を行いました。
特に、ローバーKユニット用の仕様に関して色々と検証。
装着タイヤサイズをどう考えるかで悩んでおります。
特に、ローバーKユニットの最大の長所はエンジン単体重量の軽さなので個人的にはあんまり太いタイヤはどうなのかな~
と考えて敢えて純正サイズ同様のフロント6.5J・リア7.5Jにて計画したのですが・・・
装着可能タイヤ銘柄が限られてくるので最終的には195サイズのタイヤを想定して2ZZ エンジンと同様の
フロント7J・リア8Jに変更するつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c6/5b675b9352583e73887e92f60abe897f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/c62196d724c3e547029636e3f9f74d50.jpg)
ここまでツライチを狙うのはとっても-漢-で個人的には嫌いではないのですが・・・
これですとグレーゾーンをはみ出してブラックゾーン真っしぐらですね^^
このあたりのセッティングは自己責任にてオーナー様にお任せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ce/f79061cfe62bc2c4c965736158c8c5e1.jpg)
日頃はまっとうな?!国産及びインポートカーを相手にされている Tan-Ei-Sya さん、
所謂 LOTUSクオリティーと車体構成特に足回りのレイアウトに興味津々・・・・・
JAPAN LOTUS DAYにて正式リリース目標に準備進行中ですが、セカンドロット分の予約受注をお受けしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/5fc2d7a83e5eecc9b524149ce864ad96.jpg)
そして・・・・
熱い?! ご要望を受けまして・・・ CATERHAM 7 です。
まずは、ドディオンシャシー向けのホイールの開発です。
本当は固定軸のマリーナアクスル(主にケントエンジンですね)からホイール製作したかったのですが、私を含めて
ケントユニットマニアの方、作り手側の一方的な提案では満足しない方が多いと思い次回に^^;
(要するに1種類ではすまなくなりますから・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/27270ee08ec7a15f4d9cccda53af0cf0.jpg)
オールアルミボディー、しかもクラムシェル!
懐かしいな~ その昔セブンのお仲間達と(セブンオーナーズクラブ 会員番号2桁世代)
東京駅八重洲口→銀座4丁目 ゼロヨン した時代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c0/2b4d7e6bfe04b1f744e72edf9d7b9683.jpg)
さてさて、まずはドディオンシャシーのシグマエンジン搭載車両。
本家 LOTUS CARS を上回る?! コーリンチャップマン直伝のバックヤードスペシャルスピリット
満載のCATERHAM!
部品共通化というか・・・ パーツ流用の嵐^^; ・・・・
フロントハブには殆どスペーサーと呼んで良いアルミアタッチメントが着いてます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ee/1556bc64800ad4e64698be6613a1f600.jpg)
各部の形状とサイズ計測、更に細かな凹凸部分の型どり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/7e746c139511cb596265bfbf57bbbc85.jpg)
CATERHAM 同様にプリミティブな方法にて凹凸部分のチェックです。
合鍵製作の形状移し摂りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/7bf4538e615fd8be9a9e5fb213255a72.jpg)
フムフム・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/193acd768f730017372011c223a56084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/b4a1a0ae53d07cc3c4cf603bb5ba821e.jpg)
ひと通リ各部のチェックを行ってみて・・・
商売優先ならば純正同様に前後同サイズスペックにて製作したいのですが・・・・
FR駆動、更にエンジンチューニングされているオーナー様も少なくないので思い直しまして
CATERHAM 7 用ホイールのインセット設定は前後で異なる仕様にするかもしれません。
ご購入検討されている ドディオンシャシーのオーナー様、
ご意見&ご希望更には 『この指と~まれ!!』 にご興味ありましたら
気楽に連絡下さい、お待ちしております^^;
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile: 080-6689-9950
PS. 号外・・・・ V6 EXIGE用ホイールも検討始めてます ・・・・