MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

ROVER MINI ブラッシュアップ

2024-09-30 13:00:02 | お知らせ


2024年9月30日:


クラシックMINI 調律チューニングのベース
インジェクション 1.3 ローバーMINI
先ずは吸気系をパワーフロー交換、
次に今月からリリース予定のクーパーズレジェンド
バージョンMkⅡ マフラー
伝説のクーパーワークスへのオマージュにて
俗称はマフラー前後の絞り込みから
餃子マフラー?!
他のストレートマフラーとの比較は
半オクターブ程高い、硬質で乾いたサウンドは
うるさすぎず、心地よいドライビング。



吸排気系のチューニング後はエクステリア、
ウエットカーボン・ボンネット
FRP 6Jオーバーフェンダー




足回りは手付かずでしたが
どうもギシギシ音が発生、
足回り関係をブラッシュアップ。



前後のラバーマウントは
かな~りお疲れでした。





恐らくギシギシ音はブッシュ類の摩耗と思われます。




前後のショックはVALTAINをチョイス、同時に
リヤにハイローキットを同時に組み込み。



公道走行では結構良い印象で
足回りの挙動がリニアになり楽しめるMINIに
変貌しました。
次なる調律チューニングは制動関係の
検討となりそうです。

現状で、0~50ḿ加速は侮れませんよ!


ご興味ありましたら試乗&味見歓迎。



お問合せ先は以下になります。
     ☟
080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバルト 鍛造ホイール ②

2024-09-28 21:28:12 | Falcone


2024年9月28日:



● RS209A 17インチ4本set 
 ツィンバルブ仕様 クリア+ブラック塗装



             
 


●17×7J +36 4-98 CB58.1 6.8kg  
 塗装仕様受注後約8週間  





RS209B1 WYVERN 16インチ4本set 
 塗装仕様受注後8週間
 16×7J +33.5 4-98 CB58.1 6.9kg
標準カラー FBKフラットブラック FGMフラットガンメタリック FGDフラットゴールド 
 特注カラー 
 GRDグロスレッド   
 GWTグロスホワイト  


スペシャルプライスにてご提供致します。
各アイテム限定1SET

ご興味ありましたらお問い合わせ下さい。

お問合せ先は以下になります。
     ☟
080-6689-9950







2024年9月8日:

   

アバルト用ホイールに一味異なるバリエーション
鍛造3ピース4本スポークホイール
クリア塗装に特注キャンディーレッドとブルー
存在感のあるカラーコーディネーションは
オーナー様のセンスにてビ・スポーク対応可能です。

 
 
  

ブレーキキャリパーとの適合に関しましては
注意が必要です。
純正キャリパーとの組み合わせでしたら
問題ありませんが、ブレンボ4POT
オリジナル4POTキャリパー
スポーク部とピアスボルト&ナット部分での
干渉がありますので注意が必要です。



先日装着予定のアバルト趣味人様、
スペーサー等での対応も検討しましたが
RS209A1 EYVERN 16インチ
若しくは T66-Fオリジナルスペック 16インチにて
再検討となりました。

装着予定だった鍛造3ピース(クリア)
タイヤ組み込み済、未使用にて限定1台
16✕7.0J PCD98 +35 ツィンバルブ仕様
パイロットスポーツ3 215/45 R16 
             ¥495,000
 
ご興味ありましたら連絡願います。



お問合せ先は以下になります。
     ☟
080-6689-9950


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cyclekart for Minimalist  ②

2024-09-27 19:34:44 | 悪巧み?!


2024年9月27日:



以前から注目しているサイクルカートの
クルマ趣味 の世界。



一般公道での走行を考慮すると
ミニカー登録の4輪で原付バイクの50cc、
250ccなら3輪で側車付きバイク登録、
どちらも有りなんですが全てを一から作るのは
少々リスクが高くなるのでやはり
ベースとなるドナー車探しになるのですね。





ひょっとしたら将来の自分を優先しますと・・











そして、コミューター的位置づけなら
EVでも楽しめるのかもしれません。












気持ち的にはやっぱり、4サイクルエンジン?!





実際の実用を少し考えていますと















結構実現可能な選択肢かもしれません。




今少し検討してみたりです。





お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950





2022年:

ミニマリストご用達のサイクルカート

Cyclekart - Wikipedia

 

An Introduction to CycleKarting (cyclekarts.com)

 

 

 

歴史はかなり古くからあるようで

なんとその起源は1920年代からあったのですね~

これって、単なるミニカーというより

かなりディープな クルマ趣味 かもしれませんね。

 

 

 

 

 

色々と調べているうちに

好きモノ同士でのお遊びレース等

結構楽しいかもしれません。

 

  

エンジンはバイク用流用がポピュラーで

50~250cc前後・・・

 

 

 

未来志向のEVも当然可能と思われます。

 

 

 

お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アストンマーティンが熱い!

2024-09-26 22:52:22 | 調律コンプリートチューニング



2024年9月26日:



自身が所有したい、乗りたい、調律チューニングしたい、最右翼ブランド。
ASTONMARTIN!!
しかしながら、アストンを手に入れるという事は
思うに、衣食住が満ち足りた上に
専属のお抱えメカニックが必要と思います。
(でないと、カッコ悪い・・・)

LOTUSやクラシックMINIなら
ボンビー青空駐車場でも微笑ましいです。




「バムフォード・アンド・マーティン」を設立した 
のが何と1913年。
英国では珍しい高級車メーカーの草分け。
その長い歴史と文化の奥ゆかしさは
同様のアイデンティティーは早々無いブランド。




私が最も尊敬するエンジニア、
ゴードンマーレーと
エアロの鬼才エイドリアン・ニューウエイ
F1の世界では今後もレッドブル在籍と思ってましたが
アストンF1マネージング・テクニカル・パートナー
に就任す るようです。



これはビックニュース。
良い意味で彼の斬新なアイディアが
トップカテゴリーで生まれるのかとても興味あります。


一見純正ノーマルっぽいエクステリアに拘る
MT-DRACOですがナンチャッテエアロの
エンジン駆動系がノーマルで外観だけモディファイは
考え方が異なりまして
トータルフルチューニングコンセプトなら
同様のエクステリアデザインまで挑戦したい所。


















現在は新型ハイパーカー「RB17」の開発に取り組んでおり、退任までに完成を目指すそうです。





いや~すごい世界です~
私など、全く足元におよばない。
少しだけで良いので近づきたいですね~(笑




どなたか・・・
V8ヴァンテージの調律チューニング等
興味ないですかね~(笑



お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相乗り予約注文募集中  ④

2024-09-25 21:24:36 | 予約注文

 

2024年9月25日:


クラシックMINI ウエット&ドライカーボンBN
と6Jオーバーフェンダー
次回製作分準備中、
相乗り注文承ります。


●ウエットカーボンBN     ¥121,000
●FRP 6Jオーバーフェンダー ¥ 49,500

●CFRPドライカーボン(3K綾織)¥299,200
●CFRPドライカーボン(3K綾織)
 6Jオーバーフェンダー     ¥149,600

<TC-SPEC>CFRP(開繊市松柄)ドライカーボンBN
                ¥495,000


お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950


2024年9月15日:
過労により一時体調不良だった
敏腕クラフトマン氏、現在はお陰様で
通常の製作に戻っております。



先日当方のミスによるご出荷分
アバルト用H.P.SUCTIONが完成です。


スポーツサクションとの組み合わせにより
ハイレスポンスなブーストの立ち上がりに貢献。
吸気音もより鋭くなります。

今回は同時にギャレットタービン用も製作しました。


此方の特注イエローゴールドもご要望があれば
ご提供可能です。






お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950











 2024年8月7日:

オリジナルマフラー製作しております
敏腕クラフトマン氏、現在体調不良にて
製作が若干滞ってます。
1点丸上げ製作ですが効率を考慮しますと
各アイテム2~5SET単位が理想的なんですが
以下アイテムは現在 各1SET の製作予定です。
相乗り注文頂けるようでしたら連絡下さい。

●2ZR LOTUS Elise S/C 
 240ps FINALEDITION
近接排気騒音・加速騒音認定 <保安基準適合>        
               ¥275,000
加速騒音認定証明書諸費用別途        ¥ 66,000

 

 

 

●ABARTH500/595/695 
センター出しスポーツマフラー
                  ¥330,000
 *2010年4月以降登録車
 加速騒音認定証明書及び標章シール申請費用 
             ¥55,000

センター出しマフラー、
最近装着された アバルト趣味人様 からの
ショートインプレッションです。
     ☟
高田様、お世話になっております。
先週無事にセンターマフラーを受け取ることができまして、居ても立っても居られず本日お世話になっておりますショップ様にて取り付けをしていただきました。
かなりの変化がありましたので少しだけ感想をお伝えさせて頂きますと


フロントパイプからの交換による効果かと思われますが低回転からかなりトルクフルになり、排気音の雑味(こう書くと595に対して失礼な気もしますが...)が限りなく遮断され乾いた音質になりました。

まだ100kmほどしか走行しておりませんので、後日改めてインプレッション等させて頂きたいと思います。
また、装着後の写真も撮らせて頂きました。後日郵送いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。


重低音ゲロげろサウンドとは真逆の
硬質で乾いた澄んだ音色を楽しんで下さい!




●High Pressure SUCTION <ALUMINUM>
  IHIタービン用         ¥ 58,300  受注製作
  ギャレットタービン用       ¥ 58,300  受注製

 こんばんは、
購入してから1年ぐらいたってしまいましたが、やっと abarth500&595スポーツサクション(エアクリーナー)をディーラーで取付いたしました。
レスポンス、加速が良くなりました。👍
 また、その際にhigh pressure
suction(アルミ)も取付依頼いたしましたが、径が合わなくて取り付けできませんでした。
何か取り付けるコツがありましたら、教えて頂きたいです。写真添付します。パウダー塗装にてイエローにしております。
よろしくお願いします。






実は私のミスで誤出荷してしまい
現在製作準備中なんです(汗
因みにギャレット用High Pressure Suctionで
イエローパウダーコーティングに
ご興味ありましたら連絡願います。


予定納期等は個別ご相談になるかと思いますが
宜しくお願い致します。






2024年7月14日:

 

アバルトセンター出しマフラー引き続き以下型式の

相乗り注文を大募集です。

595 BASE GRADE  5MT 型式ABA‐31214T   312B4 

595 BASE GRADE  5MT 型式3BA-31214T 312B4

595 Turismo  MTA 型式ABA-31214T   312B3

595 Turismo  MTA 型式3BA‐31214T   312B3

695 Biposto  5MT   型式ABA‐31214B  312A9  

何れも受注後2~3ヵ月位になると思います。

 

 

本日夕方、敏腕クラフトマン氏が追加製作分 1set 

直接納品してくれました。

BASEネット通販経由ご注文のBASE GRADE 5MT 型式ABA 

秋田県のオーナー様 

加速騒音試験用の車両を手配中です。

今少しお待ちください。

 

 

お問合せは以下です。

   ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の移り変わり

2024-09-24 22:24:01 | LOTUS



2024年9月24日:
秋の気配を感じさせる今日この頃、
クルマ趣味人にとって、季節の移り変わりを
感じ取れるクルマ。


実用もかねてのキャンバストップ、カブリオレ。
そして、次にライトウエイトのオープンツーター。
その、最右翼はやっぱり
LOTUS&CATERHAM 7です。








今やそのバリエーションは初代から改良を
くりかえして様々な仕様があります。




私自身の経験ですと10年以上所有していても
乗る度に本当に新鮮な感覚を味わえる
貴重な走る棺桶(汗

より若い時に所有されるのが  吉 です。
最も、Young at Heart なオジサンにもお勧め。



個人的なお勧めは最新のケーターハムも悪くないですが、同様の費用にて書類付きのマリーナアクスル、
ケントユニット。
スペースフレームからのフルレストアです。

アナログ満載、ウエーバーの吸気音
ハイカムに乗った時のサウンド
一年365日の内、たった1日
季節の移り変わりをいち早く肌で感じると
大満足。









T66-Fオリジナルカスタムスペック
 CATERHAM 7  4本set          
 ¥352,000
(スペシャルプライス提供中)
 シングルバルブ仕様                     
 フロント: 15×6.5J +23 4-108 CB58.1
 リヤ  : 15×7.0J +14 4-108 CB63.6



お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ZZ LOTUS エキゾーストマニホールド

2024-09-23 20:11:58 | スポーツマフラー


2024年9月23日:



2ZZ LOTUS用等長エキゾーストマニホールド
予約注文を頂きました。
予定納期は年末~年明けとなりそうですが
相乗り注文を募集中です。






等長レイアウトにて装着には純正触媒側の
修正が必要となります。





通常品の場合はコスト重視の機械曲げレイアウト
となりますが1点モノ製作にて
輪切り突合せ溶接が 通好み。

販売価格はオープンプライスとしておりますが
車両預かりでの装着の場合
梱包送料・工賃・税込み合計にて
¥460,900にて対応致します。




お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOTUS-MF20&MF21  2ZR用スポーツマフラー <保安基準適合> ④

2024-09-22 19:09:05 | スポーツマフラー


2024年9月22日:

以下LOTUS-MF20 &MF21

予約注文分10月下旬予定にて製作準備中です。
相乗り注文頂けましたら引き続いて11月納期にて
対応可能です。
お注文の際、車検証コピーを準備願います。







2024年8月15日:

絶対台数の少なさ故、受注製作対応となっております
LOTUS-MF20 & MF21
現在予定納期10月下旬にて製作準備中です。
相乗り注文募集中です。
ご興味有りましたらお問い合わせ願います。



お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950

















2024年5月8日追記:

 

当初予定納期を大幅に短縮。

本日、LOTUS-MF20(ロータス横浜様 OEM) 2ZR 220

引き当て可能在庫分を横浜DESTINOさんに納品です。

 

お陰様で、大好評の保安基準適合スポーツマフラー。

装着済みオーナー様方からは絶賛コメントの続出。

本当に苦労の甲斐がありました。

 

LOTUS CUP JAPAN エントリーのエリーゼ

T66-F鍛造ホイール

実は、大納期遅れ中の為

MTーDRACO号のホイールを使っていただいております。

 

 

 

 

LOTUS-MF21 240 FE スポーツマフラーは

受注製作となりますので宜しくお願い致します。

 

お問合せは以下です

    ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

 

2024年4月12日追記:

2ZR LOTUS ELISE用スポーツマフラー<保安基準適合>、

LOTUS-MF20(ロータス横浜様 OEM) 2ZR 220

同じくLOTUS-MF21 2ZR 240 FINAL EDITION

共に在庫切れBOとなりました。

予約注文をお受けしております。

受注後納期は約2~3ヵ月程掛かりますが

状況により前倒しになりますので

詳細ご興味ありましたらお問合せお願い致します。

 


mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

2024年3月26日:

●2ZR LOTUS Elise S/C<LOTUS横浜オリジナル>

●LOTUS-MF20  BOTOM EXIT       オープン価格

 近接排気騒音・加速騒音認定 <保安基準適合> 

 単体重量 約11.5kg

 

今回はMT-DRACOロゴ ステンレスプレート付きを受注。

通常よりも少しばかり前倒し出来て

受注後約1か月程で本日発送させて頂きました。

 

 

余談ですが、このステンレスプレート

これまでの1mm厚に追加して0.5mm厚も製作。

平面フラット部分ですと1mm厚の方がTIG溶接がやり易いのですが

曲率が強い、例えばパイプ部分への使用の場合は

より薄いプレートの方が馴染みやすいので・・・

 

LOTUSーMF20&MF21(240 FE)

引き続いて受注製作対応させて頂いております。

何れも加速騒音認定、<保安基準適合>

 

 

2ZR LOTUS Elise S/C 240ps FINALEDITION

近接排気騒音・加速騒音認定 <保安基準適合>    ¥275,000

加速騒音認定証明書諸費用別途            ¥ 66,000

                          受注製作

 

 

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛造ホイール 受注製作について  ②

2024-09-22 17:08:17 | お知らせ


2024年9月22日:

ご注文頂いてから実に1年以上お待たせしておりました
T66-Fオリジナルカスタムスペック
LOTUS ELISE/EXIGE用
人気のFBKフラットブラック完成致しました。

引き当て可能残り 2SET
受注後約8週間にてご希望のカラー対応可能です。

LOTUS Elise/EXIGE 
 2ZZ・1ZR・2ZR  
 <LOTUS CUP JAPAN公認>4本set 
 ¥396,000
フロント:16×7.0J +25 4-100 CB56.7 5.5kg
リヤ  : 17×8.0J +33 4-100 CB56.7 6.9kg 





お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950









2024年9月21日:
オリジナル鍛造ホイールRS209A&B
T66-Fオリジナルカスタムスペック
これまでは、予約注文が入りますと
たとえ1台分のみでも残り製作ロット分を
MT-DRACOリスクにて対応してきましたが
昨今の大幅な価格改定、在庫保管費用、
梱包送料の高騰等の
諸条件を考慮しますと
今後はミニマムロット分の注文が入ってからの
製作に変更となりそうです。

特に、以下アイテムに関しましては
ミニマムロット10台以上集まってからの
製作となりますので事実上の販売終了と
なります。


LOTUS EXIGE S V6(CUP380・CUP430)4本set  販売終了
F:17×7.5J +26.5 5-110 CB65.25 6.9kg
R:18×10J +32.5 5-114.3 CB68.25 7.95kg  
 



<LOTUS CUP JAPAN公認>ホイールにつきましては今後も継続していく予定です。
LOTUS EXIGE S V6<LOTUS CUP JAPAN公認>4本set ¥441,200
F:17×7.5J +26 5-110 CB65.25 6.90kg
R:18×9.5J +33 5-114.3 CB68.25 7.95kg




T66-Fオリジナルカスタムスペック
ABARTH&FIAT500 16インチ4本set  
 ¥358,600  販売終了
注文5台以上にて再製作)
 16✕7.0J +33 4-98 CB58.1 5.1kg
 ツィンバルブ仕様 
 

上記以外のホイールに関しましては
在庫切れBOとなりましたら一端販売終了後に
ミニマムロット分の注文が入ってからの対応と
なりますのでリードタイムはかなりお時間を
頂くようになると思いますので
宜しくお願い致します。





お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調律チューニングの為の DIY

2024-09-22 10:02:48 | お知らせ


2024年9月22:


雨模様の3連休、過去のクルマ雑誌の中から
オートメカニック特別編集
クルマの規格 大辞典 を見つけて
パラパラとめくっていますと中々為になる内容。
2012年3月臨時増刊なので
リニューアル版等あるかもしれません。



ホイールの規格と強度試験概要。
MT-DRACOは特に半径方向負荷テストを重視しておりJWL規格の400%実施してます。





ボルト&ナット、様々な形状とサイズが
あるのでお勉強しておくと良いかも。
プロと思える方々でもワッシャーの組み方ですとか
締め付けトルクを質問されたりしますが
今一度基本に戻って学習ですね。

調律チューニングは全て人任せではなく
可能な部分は自ら手を汚すことによって
知識と経験が深まると思います。





裏表紙広告はノックスドール
40年以上前から愛用防錆剤
特にNoxudol300
下回り関係に吹付作業はより長いスパンで
クルマ趣味 お考えでしたらお勧めです。


腰痛気味にも拘わらず今月下旬から来月に掛けて
新規商品企画開発の打ち合わせです~




お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする