









2024年10月31日:
ビジネスというよりも私自身が欲しくて製作しております
CFRPドライカーボンケース
その驚異的な軽さと強度・剛性は飛びぬけておりまして
最初に製作したアタッシュケースは既に15年以上愛用しております。
殆ど、個人的なコレクションですね。
初期に製作したアイテム、まさに秘蔵の1点モノが3個。
サイズ的にはご婦人用かもしれません。
かなり珍しいグリーン✕ブラック カーボン。
ハンドル部分はブラック。
此方は、レッド✕ブラック カーボン。
受注製作対応品。
サイズ2
ドライカーボン本来の仕様にて
内装は省いてます。
サイズ3
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
アバルト&チンク趣味人様
はどれをチョイスしますか?
感動モノの調律チューニングです。
3月4日追記:
超軽量バージョンのボンネット、天然カルナバ蝋WAX
バルジ部分の凹凸部分は直射日光による黄変があります。
個人的にはエイジング好みですが
アベレージユーザーにはクリア塗装をお勧めします。
最初はスポンジWAX、
そして素手にて塗りこみ作業を入念に、
WAXがなま乾き状態にてふき取り作業
2回ほど繰り返しのWAX後、
かなり良い感じになりました。
今の所カルナバ蝋WAXのみですが
ある程度したら樹脂系保護剤若しくは
ガラスコーティングを検討です。
3月3日 ☟
CFRPドライカーボン製品の取り扱いに関しまして
これ迄もお伝えしておりますが
ドライカーボン製品は塗装若しくはフィルム・カッティングシート等の
貼りこみが前提という事を十二分にご理解して頂いた上で
MT-DRACO独自の経験にて
天然カルナバ蝋を使用するメインテナンス方法をご紹介しております。
元型から抜い状態のドライカーボン
カーボン目がくっきり。
クリア塗装等施工しますとこの織り目は沈み込みます。
このメインテナンスの違いは数年~10年後にご理解出来ると
思いますが、塗装施工の場合ある程度の期間に湿気・水分が
塗装面との間に入り込みミミズ腫等のにじみが発生。
その心意気は日本刀の世界かもしれません。
刀剣・日本刀の手入れ・保管方法と注意点を解説! | 古美術八光堂の骨董品買取ブログ (hakkoudo.com)
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
KEPLAさんのオリジナルパーツ
より幅広いユーザー様への訴求を考慮しまして
総代理店の立場ですが情報発信していきたいと考えてます。
現在取り扱い先としましては
DESTINO(ロータス横浜)さん
ACマインズ(ロータス岡崎)さん
2拠点にて展開。
製品の性格上、Assy交換にて売りっぱなしとは考えておりませんので
お店の看板ではなくきっちりとコミュニケーションがとれ
痒いところに手が届くご担当者がいらっしゃる前提です。
予めご連絡いただけましたら
確認用サンプル等手配致しますので
遠慮なく連絡下さい。
mtdraco1919@gmail.com
Mobile: 080-6689-9950
4月22日追記:
明日、インジェクションMINIと車両入れ替えにて
CFRPドライカーボンボンネット&6Jオーバーフェンダー装着済
8ポートMINIが小田原に戻る予定です。
現物確認ご要望でしたら
連絡下さい。
4月9日追記:
<TⅭーSPEC>CFRPドライカーボン特注
開繊(市松大柄)+シンメトリー3K綾織ボンネット
クリア塗装施工完成連絡がKEPLAさんより連絡が来ました。
仕上がりは上々のようで、 ピースサイン(笑
同時進行の開発メニューが立て込んでいるので
来週以降にインジェクションMINIと車両入れ替えの予定です。
現在装着12インチホイールは標準リム巾なので
6Jオーバーフェンダーとの組み合わせはNG。
オリジナル12インチホイール製作を検討中なんですが
現状、開発経費が掛かりすぎるので今しばらく要検討と
なっているのでIFGさんからホイールをお借りして
ボンネットとオーバーフェンダー換装予定。
インジェクションMINIには3K綾織のボンネット&オーバーフェンダー
装着予定です。
バイアス、シンメトリー貼り合わせ仕様。
強度・剛性が非常に高いので、裏骨形状は純正とは別設計
オリジナル仕様。
オプションにてフロントリブもドライカーボン装着可能です。
今回は経年変化の違いを検証したいので
アバルト&フィアット用同様に天然カルナバWAXにガラスコーティング処理。
8ポートのクリア塗装済みボンネットと比較検討予定です。
凄みの有るリアルドライカーボン!
8月25日開催予定の 32FES(FISCO)までに
どこまで調律チューニングのお披露目が出来るか楽しみです。
3月15日追記:
本命?! CFRPドライカーボン製ボンネット
今月下旬から来月に製作予定です。
と思っていましたら・・・
KEPLAさん、やる気満々?!
8ポートMINI MT-DRACO号用の超特注品。
<TC-SPEC> 文字通りの究極の逸品が完成したようです。
3K綾織バイアス貼りで中央部分でシンメトリー
左右のストライプ部分は 開繊織(市松柄 大)
裏面、3K綾織
こりゃ凄い仕様です。
僭越ながら、惚れ惚れする仕上がりです~~~~~~~
す・素晴らしい~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どんぶり飯し、10杯は行けるのでは(16歳の夏なら)
間違いなくMT-DRACO殿堂入りです!
参考までに単体での簡易重量計測
純正 約6.4kg
ウエットカーボン 約3.6kg
特注軽量ドライ 約2.2kg
(標準ドライ 予定設計値 2.7kg)
今回の特注軽量ドライカーボンボンネット
お値段は知らない方が良いかと思います!
標準仕様予約注文お受けいたします。
● CFRPドライカーボン3K綾織バイアスボンネット ¥275,000
3月14日:
ウエットカーボン(FRP)ボンネット完成です!
3K綾織バイアス
他に類のないクオリティーにて完成です。
オリジナル設計にて、十分な強度も確保。
純正ボンネットの✕裏骨の無いスッキリとした形状です。
装着に関しても純正ボンネット置き換え仕様
ボンネットステーは純正を使用。
(アルミ合金や64鍛造チタン等そそられますね~)
ヒンジ取り付け部分は敢えて素材違いのアルミ合金仕様です。
製品精度の違いが原因ですが
装着時の細かな修正や加工が必要となる
(逆を言えば、メカニックさんの腕の見せ所・・・)
国内外の既存アフター品とはレベルの異なる
精度と強度・剛性を誇るナンバー1の逸品です。
初回分リリースに関して車両側の個体差検証は
不十分と考えており数量は 3set 限定 となりますが
スペシャルプライスでのご提供です。
ご興味ありましたらお問合せお願い致します。
● クラシックMINI ウエットカーボンボンネット ¥121,000
(3K綾織バイヤス貼り)
● クラシックMINI FRPボンネット ¥ 88,000
黒ゲルコート仕様
● クラシックMINI FRP 6Jオーバーフェンダー ¥ 49,500
黒ゲルコート仕様
*梱包送料別途
セカンドロットは価格改定の予定です。
本命?! CFRPドライカーボン製ボンネット
今月下旬から来月に製作予定です。
なお、競技用等コンペティションユース
ボンネットピン装着ですとかスリット加工等々
よりシンプル仕様等もビ・スポークにて
対応可能です。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
ビジネスというよりもクラフトマン氏の趣味?!
余りもののプリプレグカーボン材料で
工数に余裕がる時に製作しているCFRPドライカーボン小物
隠れたヒット商品?!
グリーンフォーク、
気が付きましたらネット通販経由からのご注文が
ここ最近増えたようで在庫切れBOに
早速僅かですが在庫補充です。
その軽さと強度・剛性は想像以上です。
3時のおやつと携帯電話代を節約して頂いて
お一ついかがでしょうか?
何れも一生ものアイテムと思います(笑
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950