導電性能アップの為の3層プレミアムコーテイング処理
その要ともいえる原材料、ロジウムの価格高騰による
価格改定の可能性をお伝えしましたら
突然ご注文殺到にて慌てて緊急手配・・・
Zero Earth NERO と Zero TERMINAL
本日、入荷しました。
皆様方が気になる?!
価格改定は企業努力にて未だ決定した訳ではありません。
今しばらくは現行価格にてご提供・・・・
因みに、ABARTH&FIAT500の現行車両の場合
バッテリー周りのフィッティング及びバッテリーサイズの
微妙な違いの為コードの長いクラシック・ミニ用 L30
での装着例がありますので
ご注文頂ける場合、今一度確認して頂けたらと思います。
こちら、MkⅡ 通常品。
此方が、現行アバルト 695
バッテリー天地方向サイズが微妙に高いのと
ヒューズボックスがフロント側に迫り出してます。
此方は、クラシックMINI装着例です。
右リヤへの接続。
フロントエンジンルーム接続 L30。
純正マイナスアースコード置き換えとZero TERMINAL
極太アメリカンワイヤーゲージは電流の方向性がありますので
ピンクカラーシリコンがボディー側接続となります。
マイナスターミナル側。
ピンクカラー、ボディー側。
汎用ターミナルとは比較にならない Zero TERMINAL
高品質、総削り出しに3層プレミアムコーティング
(銅メッキ+24金+ロジウム)
正に、貴金属の趣はその性能だけでなく
外観品質の満足感も!
バッテリー最上流からのアーシングチューニングは
非常に効果が見込めます。
他の車種対応は個別にご相談可能ですので
ご興味ありましたら連絡下さい。
Mobile 080-6689-9950