MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

クラシックMINI各部チェックテスト走行  ⑤

2025-01-29 15:04:12 | クラシックMINI

2025年1月29日:



MT-DRACO号 Rover MINI
着々と調律チューニングメニューの検証とテストドライブ進行中です。




ウエットカーボン製ボンネットにFRP製6Jオーバーフェンダーにフロント4potブレーキキャリパー




アルミ製遮熱プレート付パワーフローには64鍛造チタンEトルクスボルト







吸排気系、パワーフローとクーパーズレジェンドマフラー。
純正ノーマルでの4,500rpm以降のトップエンドでの息苦しいエンジンサウンドとトルクの落ち込み
を改善。 
軽やかにピークに上り詰めるのでこの心地よさは
実際に試乗&味見をお勧め致します。



俊敏なカフェレーサー仕様に近いづいてますが
現在リヤクーリングチャネルアルフィンドラムカバーの試作プロトでの装着確認中です。










2025年1月18日:


リアランプの不具合、トライバルオートさんにて
チェックして頂きましたら原因はウィンカーレバー
不具合との事。



何回か他のお店にてチェックしましたが
やはり、痒い所に手が届くトライバルさんです。










2024年12月8日:




先日リアランプの不具合があったのですが
再び左リアのポジションとブレーキランプ点灯せず、
配線?! リレー?! それとも本体の不具合?!
フロントヘッドランプはLEDに交換済みなので
リアもLEDに変更の予定です。


間に合えばですが、同時に4potキャリパーの
換装も予定です。









2024年12月3日:


4potキャリパーとパワーフロー遮熱プレート装着前の
フィーリングをチェック、現状でもクーパーズレジェンドとのマッチングはすこぶる快調。
特に4,000~5,000rpm領域はとても気持ち良い加速感。


純正ノーマルブレーキはその特徴さえ理解していれば
大きな問題では無いのですが、やはり絶対的な制動能力もさることながら今少しリニアな感覚にて
踏めば踏んだだけきっちりと反応してくれると
更に楽しいドライビングになると思われます。





6JオーバーフェンダーはFRP製。
ボンネットはウエットカーボン製に換装、
カフェレーサーの趣に変貌です。









既に予約注文を頂いておりますクーパーズレジェンド
当初試作プロトの1.5mm厚SUS304を
1.0mm厚に変更が量産分製作に若干支障がでまして初回お届けが年明け1月以降になりそうです。
大変申し訳ありませんが今少しお待ち願えると
有難いです。
薄肉仕様にて単体重量は3.1kgの予定です。



好評のクーパーズレジェンドとSACLAM管オリジナルセンター出しマフラー
引き続いて予約注文を募集しております。
何れも甲乙つけがたい逸品。
20数年前にプロデュースした心地よい牧歌的サウンドのVALTAINマフラーからの換装は嬉しい限りです。








お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950






2024年11月26日:


インジェクションMINIの現状装着パーツの
チェック走行、かな~り良い感じですが・・・

むしろ、リアランプ点灯トラブル2回目
各部の取り付け不具合等オリジナルパーツ以外の
マイナートラブルを一つづつ対応が続いてます。


地元、IFG Car’sさんで対応。


フロント目いっぱい切った時にオーバーフェンダーとの干渉があるので車高調整の予定です。




オーバーフェンダーの工作精度の違いが
わかりますかね~
前後のチリは既存アフター品では微妙に隙間ができるのでモール類でごまかすかオーバーフェンダー自体を
修正して装着。
腕の差が出ると思いますが
MT-DRACOオリジナルではあっけなく装着。



クーパーズレジェンドマフラー、リアマフラー本体の
右上がほんの少し干渉しているようなので
マフラーハンガーの仕様を検討です。
因みに初回ロット納期が少しばかり遅れそうで
現在初回予約分を何とか12月中旬に出来ないか
現場クラフトマン氏と相談中です。
これからの予約注文は恐らく年明け以降になると
思いますが購入ご検討でしたらお早めに。





お問合せは以下になります
     ☟
 
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

​クラシックMINI スポーツマフラー2択&スポーツサクション  ②

2025-01-17 19:50:40 | クラシックMINI

2025年1月17日:



MT-DRACO with  SACLAM
 オリジナルシングルセンター出しマフラー
 引き当て可能 2set 完成予定です。
           オープン価格




MT-DRACO with A.S.G(オートサービス合田)
 今月初回分完成予定です。

  
クラシックMINI COOPER’s LEGEND
                

・マフラー単体(フィッティング無し)
                 オープン価格  

・2分割ボルトオンKIT(フィッティング同梱)
                 オープン価格

        






エキゾーストマニフォールドからの熱気を抑えて
吸気温度上昇を抑えるスーパースプリントサクション
初回分完成です。

クラシックMINI SUPER SPRINT SUCTION 
                ¥89,100
 ・パワーフロー 1個
 ・遮熱プレート 1枚
 ・64鍛造チタンEトルクスボルト
 ・交換用フィルター 1枚
 ・専用プラグ 4本


クラシックMINIの吸排気系チューニングに
最先端テクノロジーを投入。
アイドリングから常用域の3,000rpm
そして4,500rpm領域からピーク回転まで
純正ノーマルとは別次元の楽しさを提供です。


お問合せは以下になります。
    ☟
080-6689-9950








2025年1月11日:

基本的には受注製作としております
スポーツマフラーですが、今月下旬に
引き当て可能在庫分が完成予定です。


オリジナル・クーパーズレジェンドマフラーは
サイド出しとセンター出しの2パターンで
テールエンドマフラー単体(フィッティんパーツ無し)と触媒以降の2分割(フィッティングパーツ付き)




サクラム特注シングルセンター出しマフラー
こちらは僅か 2set  完成予定です。




インジェクションMINIへのマフラー装着でしたら
同時にスーパースプリントサクションを組み合わせて
頂きましたら中高回転領域での加速性能向上と同時に
吸気音と乾いたマフラーサウンド!
より一層楽しいMINIに変貌致します。
助手席視聴大歓迎です。


お問合せは以下になります。
    ☟
080-6689-9950






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックMINI調律チューニング クーリングチャネルアルフィンドラム編  ⑤

2025-01-16 20:49:18 | クラシックMINI

 2025年1月16日:




調律フルコンプリートチューニング進行中
インジェクション・クラシックMINI
12インチ仕様のオリジナル4potキャリパー
装備にてブレーキ関係のセットアップ。
少しだけ残念なのは現状の8スポークホイールですと
4potキャリパーはチラッとだけ見える・・・
というか、遠目では判りません。




でも、鍛造無垢から面取り加工削り出しの
シャープでソリッドなシルバーアルマイトキャリパーとレッド彫文字はとってもそそるモノがあるかも。
トップグレードのスーパーカーでもこのレベルのブレーキキャリパーは装着されてません。



そうなりますと、やはりリアのドラムブレーキカバー
ですね。
3次元CADデータからオリジナルデザインでの
設計から装着確認用のアルミ無垢からの総削り出し
試作プロト品が完成しました。




おのおの方、判りますか?  アルミ無垢材からの
5軸旋盤大活躍の総削り出しですぞ!
我ながら、ここまでやるかの心境です。


量産品ではあり得ない世界ですが
トップカテゴリー<TC-SPEC>では別に驚くレベル
ではありません。


久しぶりの、眺めているだけでどんぶり飯3杯!!
この試作プロト品にて年式及び仕様違いの車両での
取り付け確認を行う予定です。

量産品はアルミキャスト仕様での製作になります。
なぜか?   この試作プロト品、
渋沢様3桁になります。


クーリングチャネルアルフィンドラムブレーキカバー
気になる方は連絡下さい。



スーパースプリントサクションも
インジェクションMINIに装着済み。



センターシングル出しとクーパーズレジェンド
との組み合わせるエキゾーストマニフォールドの
試作製作待ちです。

お問い合わせは以下になります。
        
080-6689-9950




 







2024年12月6日:



3DCADデータですが試作プロト用のデザイン案を
検討中です。
ここから取り付け確認用サンプルは総削り出しにて
製作、と~ってもお金が掛かってしまいますが
納得できる精度を追求するためには必要と考えてます。



世の中にあるアルフィンドラムデザインとの差別化、
それでなくともタイトスペースのクラシックMINI
オリジナルアイディアの縦方向と横方向での
クーリング機能を求めてクーリングチャネル付きにて
デザイン検討中です。









ビジネス優先の考え方ならここ迄のアイテム展開は
通常は行わない(行えない)と思いますが
調律フルコンプリートコンセプト、
フロントに4potキャリパーがあってリアは鉄っちん
ドラムカバーはあり得ません。


クラシックMINIに限らず既存のアフターパーツ
の場合は当然ながら売れるモノ、儲かるモノを
展開リリースなので特定のクルマに集中した商品企画はまず難しいと思います。


クラシックMINIに関しては時間が掛かると思いますがこれからエキマニと足回りをトライしていくつもりです。
そして、幾つかの追加CFRPドライカーボン・・・


クーリングチャネルアルフィンドラム
仮予約注文お受けします。
(最終仕様及び販売価格決定後キャンセルOK)





お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950









2024年11月24日:

既存アフターパーツの製造公差はバカにならず、
価格が安くとも装着の為に修正作業等が入ると
その工数は誰が負担するのか悩ましい所です。
そんなリヤドラムブレーキカバー
Made in JAPAN 品質にて商品企画開発を進めてます。



試作プロトタイプ製作の為の3次元スキャン後に
デザイン候補を検討。






先ずは取り付け精度等の確認を進めながら
10インチと12インチの仕様等を検討
恐らくですが、アルミ鋳造後の機械切削仕様によって
製造コストがかなり変わってくるので
まだまだ時間が掛かりそうですが乞うご期待です。






 2024年10月10日:

引き続いてクラシックMINI用
リヤドラムブレーキの商品企画開発継続中です。





純正鋳鉄製ドラムブレーキカバー、重いです!
本日は製造メーカーさんとかなりディープな
製作方法を協議。





まだまだ検討しなければいけない項目が山盛りですが
幾つかのメリットとデメリットを考慮しつつ
ある程度の方向性が見えてきました。



 純正品の図面は無いので3次元測定後に

総削り出しの試作プロトを製作、
問題点の洗い出しの上仕様を決めていくようになると
思います。

現状では  松竹梅 メニュー選択可能なので
ご興味ある方のご意見も参考にしたいので
是非、ご要望・ご意見等大歓迎です。
特に、凡その価格は一番興味あると思うので
  これ位の価格なら本気だよとか・・・


お問合せは以下になります
     ☟
 mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
 









2024年7月6日:

クラシックMINI

リヤドラムブレーキ検証。

鋳鉄のドラムブレーキカバー、かなり重いです。

ドラムブレーキカバー、アルミ合金の所謂アルフィンドラム

が定番チューニングです。

 

 

クラシックMINI用の現行品はお値段相当で

若干精度的問題もあるようです。

設計年度も古く、その後長い期間製造されているので

砂型鋳造の型もお疲れなのも一つの要因と思います。

 

此方は、恐らく往年の510ラリー競技用と思われます。

 

 

2輪用、横方向だけでなく縦方向のスリットも面白いかも。

 

アルミキャストも有りますね~

更に、削り出しなどもそそられます。

何れにしてもかなり初期開発費用が掛かるのですが

少量製品化出来ないか色々と検討中です。

 

 

 

お問合せは以下になります

     ☟

 

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックMINI 製造公差  ③

2024-12-15 16:32:55 | クラシックMINI


2024年12月15日:

純正ロータースタッドの製造公差が原因で
特注ハヤシレーシングホイールの装着が延期となり
結局正確なPCDチェック用の治具を製作。



純正ローターの特殊熱処理前に全品検品の上
KITに採用する事に致しました。

折角なので、8ポートMINI用ローターに
DIYにてサーモペイント。
初期ベッティングの際一応600℃位での
確認用です。











リアのセンターハブも新品を取り寄せての
PCD精度のチェックが必要と思います。
現状のミニライトやCRホイール、
観賞用なら特に問題ありませんがより精度とパフォーマンスを優先の場合は回転中心部分なので
私的にはきっちりとさせたいと考えております。

純正ローターで熱処理済をご希望でしたら
ご提供可能です。




お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950

2024年11月11日:



クラシックMINIに限らず今回の
純正スタッドボルトの製造公差に関してですが
その国の文化と歴史の違いが如実に表れているように
感じます。
大げさに言えばアングロサクソンとバイキングを
子孫とする肉食人種に対する農耕民族。

英国のモータースポーツ文化の裾野の広さは
日本の比ではありません。
末端でのマーケットは販売価格を如何に
リーズナブルにすかが最優先されており
装着時の修正等はエンドユーザーが対応するのが
基本といいますか、当たり前と考えてます。
その代わり、クルマ趣味人は自宅裏の小屋に
工具から旋盤その他保有、場合によっては
設計図面からパーツを自作するのはそれほど珍しくない環境です。
量販店に行けばありとあらゆるパーツのリビルド品が
容易に手に入ります。

節約の為に路上でエンジン載せ替えを
やっていたり・・・

本来はエンドユーザー自身が修正対応するのですが
日本の場合はショップさんにお任せの場合が多く
メカニックさんの工数・工賃はなかなか理解されないので販売する立場は結局如何に安く製作するか
といった状況なんですね。

今回のHAYASHIRACING製ホイールも
恐らく既存のショップさんですと兎に角装着対応
しようと考えるとホイールのスタッドホールを
リューターで穴を広げて装着なんだと思います。
この辺りの考え方に関してMT-DRACOは
現代の カフェレーサー仕様
機能面で左右される部分は妥協したくありません。
実際、回転部分の精度の違いは素人の方でも
実走行すると理解出来ると思います。

MT-DRACOは究極の本当のホンモノを常に
目指すブランドです。
末端のマーケットではなく頂点に少しでも近づく・・

単純な価格での比較を優先されるのも間違いでは
ありませんが、商品の本質部分をチェックされて
何がどう違うのかをお勉強するのも悪く無いと
思います。
ご興味ありましたらご相談願います。



080-6689 - 9950 














2024年10月30日:


60度テーパーナットを昨日準備、
意気揚々とトライバルオートさんへ。

早速、特注ハヤシレーシングホイール換装作業。


あれっ、右フロントは問題無いのですが
残り3輪のスタッドボルトが微妙にずれてます。



ホイールがちゃんと入りません・・・・
うそでしょ~
良~くチェックしてみますと
純正ローターのスタッドボルトがきちんと
打ち込まれていないようです。
思い当たるのは、そんな理由も有りテーパーナット
ではなく平座ナット仕様?!
更にホイール自体のホールもかなり余裕を見た
サイズのようです。
そう、かなりガバガバ・ゆるゆる・・・
今更ながら100台のMINIは100通り?!

MADE IN JAPANクオリティーが災いです。
正直な所ケーターハム以上にファジーな製造交差。
MINI専門店様のご苦労が伺い知れます。


残念ながら11月3日は元のミニライトホイールで
出店となりそうです トホホ。


正直な所、何もかもオリジナル製作する必要が
あるかもしれません(汗
そんなクラシックMINIですがその魅力は
衰えるどころか本当に愛すべき 趣味クルマ ですね。




お問合せ先は以下になります。
     ☟

080-6689‐9950





2024年10月29日:


トライバルオートさんからの連絡、
  8ポートMINI、
  ミニライトからハヤシレーシングへの換装
  出来ません。

  ホイールナット形状、平座と60度テーパー。




ありゃま、MINIショップさんや昔からのオーナー様ならそんなの当り前ですといった所ですが、
2000年代以降のパフォーマンスカーメインですと
そんな基本的な事を一からお勉強なんです。



いやはや結構サイズ違いも含めてバリエーションが
ありそう。





幸いにも60度テーパー、純正ホイール等なら
10インチ・12インチ共通なようなので
取りあえずはインジェクションMINI用
外した12インチホイール用ナットを使い回す事に
しました。


スチール製メッキ仕様の袋ナットですね。
チェックしてみると、結構お疲れのようです。



左はロングナット仕様。

座った状態にて作業可能なので、シコシコとクリーンナップと相成りました。











なんてことないのですが、
結構指先が痛くなったり・・・


気分的にはこんな感じですかね~







クリーニングしながら、何時もの懲りない妄想、


こちらは、オリジナルスタッドコンバージョンの
64鍛造チタンバーンゴールド
Eトルクスナット。



ミリサイズなら汎用品流用が可能と思えますが
クラシックMINIのインチサイズは
恐らく、オリジナル設計にて製作となります。
しかしながら、ミニマム製作ロットは 最低300個
理想的には500~1000個です。
という事は18SETプラスアルファ(汗
間違いなく既存のクラシックMINIオーナー様方からは支持されるとは思えません。
   良いけど高い!

先ずは今暫く検討ですが悪い癖、
私自身が欲しいとなるとこさえちゃおうか!
限定6SET プラス展示用1個 
やっと97個ですね。
パフォーマンスと 通 好みの
クラシックMINI カフェレーサー嗜好の
オーナー様が数人現れましたら
猪突猛進予定です。

仮予約注文歓迎、最終仕様と販売価格決定後の
キャンセルはOKです。
拘ったホイールと64鍛造チタンホイールナット
ほくそ笑みながらのドライビングになりますね~







お問合せ先は以下になります。
     ☟

080-6689‐9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックMINI SUPER SPRINT SUCTION  ②

2024-11-30 19:21:01 | クラシックMINI



2024年11月30日:



クラシックMINI SUPER SPRINT SUCTION
HKS仕様パワーフロー用のアルミ遮熱プレート
初回分完成しました。


同梱の64鍛造チタンEトルクスフィッティングボルト






ちょっと大げさ?!
こんな取り扱いも楽しかったり。



遮熱プレート裏面、DIY にてヒートシールドフィルム貼りにてエキマニからのネップ遮熱効果向上。







KIT同梱のプラグ4本と交換フィルター付きにて
更なる性能アップとエンジンルーム内が
すっきりとした見栄えに変貌です。
クラシックMINI SUPER SPRINT SUCTION 
 概算予定販売価格 ¥89,100
 ・パワーフロー 1個
 ・遮熱プレート 1枚
 ・64鍛造チタンEトルクスボルト
 ・交換用フィルター 1枚
 ・専用プラグ 4本




お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950



2024年11月12日:


クラシックMINI SUPER SPRINT SUCTION
本体のパワーフローは2パターンあります。
HKS製スーパーパワーフロー
オートサービス合田オリジナルパワーフロー

この辺りの事情、HKS内部でも当初からの経緯を
理解している人は殆どいないと思いますが
パワーフローの製作の経緯は HKSメーカーが、HKS営業に調べてもらうと、製造廃止すると、聞いたので、製作することに、なりました。
製作に入って。販売予定が、決まった頃、HKSも、再販を同時期位に、なりました。
当社では、HKSから、パワーフロー本体を仕入れて加工するので、ファネル 削りだし加工、本体の仕入れ等、コストが、掛かりすぎるので、HKSより売価が上がるので、苦労しました。
そこで営業と相談して、本体の仕入れコストを下げるために、海外輸出用のパワーフローが有るので(日本国内未販売商品)をまとめて、仕入れることにして、何とか、販売できるようになりました。
当社のパワーフローは 当社のオリジナル商品です。
 

ぱっと見、おんなじに見えるパワーフロー
左から オートサービス合田、右2個はHKS



HKSクラシックMINI用と汎用品
中央部分のファンネル部分が大きな違いです。
汎用品は一体の樹脂製でクラシックMINI用は
アルミ合金機械切削総削りです。


そして、クラシックMINI用
左オートサービス合田、右HKS



裏面、樹脂本体との接合ボルトピッチは異なります。






汎用のパワーフローを流用して
総削り出しのセンターファンネル
樹脂製ラウンドブリッジ先端部分は切り落として
中央部分の干渉を避けてますが全て手作業です。
少しだけお勉強して頂きますと本来は汎用品の
倍以上の価格が付いても普通なんですね。
エンドユーザー様的には本当にラッキーと
思いますが、大企業のグロスでカバーにて
1品番での赤字は全体でカバーという考え方と思います。





フィッティングボルトも微妙に異なります。

左HKS、オートサービス合田
右2点は究極の64鍛造チタン 
クリア無垢とバーンゴールド








MT-DRACO スーパースプリントサクション
パワーフロー本体はHKS製とオートサービス合田製
2パターンでの展開。
何方を選ぶかはエンドユーザー様からのご指定と
させて頂きます。
遮熱プレートの取り付けボルトピッチが異なるので
互換性はありません。

これ迄のパワーフロー、エキマニからの熱風を
吸い込みながら約6㎰アップしており
遮熱プレート装着後は更に性能アップに期待ですが
私的にはパフォーマンスアップと同時に
雑然としたエンジンルームをスッキリさせる
目的もあります。
オプションのCFRPドライカーボン製がお勧め!

なんちゃって、ファッション・ドレスアップ
ではなくパフォーマンスアップ優先の
カフェレーサー仕様をお考えでしたら
むき出しフィルターはパワーフローが断トツの
性能アップです。
そして、元祖毒キノコの安物猿真似コピーの
ニセモノは捨てて下さい。
商標権侵害のパーツ装着はオーナー様の
趣味としての品位が・・・






12月上旬位に初回分
HKS仕様とオートサービス合田仕様 
完成予定にて相乗り注文募集中です。



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950






2024年11月5日:



クラシックMINI SUPER SPRINT SUCTION 
 概算予定販売価格 ¥89,100
 ・パワーフロー 1個
 ・遮熱プレート 1枚
 ・64鍛造チタンEトルクスボルト
 ・交換用フィルター 1枚
 ・専用プラグ 4本

 仮予約注文募集中


● 64鍛造チタンEトルクスボルト単品
          ¥11,000
  カラー:クリア無垢  バーンゴールド


パワーフローの樹脂製フィッティングボルト
たまたまかもしれませんが出荷時のボルト締め込み
がエライトルクが掛かっていたようで
素手で緩めようとしましても全く緩まず・・・






素手では中々緩まなかったです~
フィルター交換時ですと間違いなく指先は
オイルまみれになりますね。


当初は見た目の質感アップと考えてましたが
機能面でもオリジナル64鍛造チタンEトルクスは
結構意味があるように思いました。









お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4POTキャリパー 入荷しました!

2024-11-28 17:12:04 | クラシックMINI


2024年11月28日:

納期遅れ予定の4POTキャリパーKIT
エンドレスさん、頑張ってくれたようで
予告無しにて、本日入荷致しました。








懸案事項の純正ローター
検品後にKIT化してくれているので
バッチリです。
オリジナルHAYASHI RACING、スコッと入ります。






ホイールとキャリパーのクリアランスは確保されているのでバランス取りのウエイト貼り付けは
殆ど問題無さそうです。















オリジナルスペック、キャリパー側面部分の
面取り加工はキャリパー真横と上部まで及んでます。
シャープな表面感がたまりませんデス。






ブランドロゴの彫文字、MT部分は繊細過ぎるので
太く変更しております。




それにしましても、と~っても可愛いキャリパー。
自己満足にて惚れ惚れします。


カフェレーサーの為の調律チューニング
順調にコンプリートメニューが進行中!



お問合せは以下になります
     ☟
 
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックMINI調律チューニング

2024-11-15 17:49:45 | クラシックMINI



2024年11月15日:

30数年の時を経て再び調律チューニングメニュー
にて商品企画開発進行中のクラシックMINI、
現在のラインナップと今後の計画内容です。





●SUPER SPRINT SUCTION                         ¥89,100
●COOPER’s LEGEND MUFFLER          
 マフラー単体(フィッティング無し) オープン価格
スポーツマフラーKIT(オリジナルフィッティング)
                  オープン価格
*センター出し&サイド出し
●SACLAM管 オリジナルセンター出しマフラー
                  オープン価格
 ●4POTキャリパーKIT  10インチ  ¥330,000
            12インチ  ¥308,000
●WET CARBON ボンネット     ¥121,000
WET CARBON6Jオーバーフェンダー ¥49,500
●CFRP DRY CARBONボンネット 
    3K綾織 シンメトリー     ¥299,000
   <TC-SPEC>超軽量ボンネット オープン価格
CFRP DRY CARBON 6Jオーバーフェンダー
                   ¥149,000

●HAYASHI RACING 特注ホイール4本SET
 MT1065 10×6.5J ‐3 TWIN VALBE ¥258,000
 STM1050 10×5J +23       ¥154,000
 STM1065 10×6.5J ‐3        ¥162,800

●ZERO ERATH NERO
 純正置き換え             ¥13,970
 右リアトランク            ¥14,520
 フロントエンジンブロック       ¥19,800

●クーリングチャネルアルフィンドラム   近日発売








お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インジェクションMINI テストドライブ

2024-11-13 17:12:26 | クラシックMINI


2024年11月13日:


HKSパワーフロー用遮熱プレート完成待ち、
現状での走行フィーリングを再度チェック。



クーパーズレジェンドとのマッチングは好印象。
アイドリングから中高回転での
乾いたドライサウンドはとても心地よいです。


今月末から来月に掛けて予約受注分から
順次初回量産品が上がり始めるので
特に大きな違いは無いと思いますが
新規製作予定のセンター出しも試してみたいですね。







お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックMINI用マフラー 最新2択

2024-10-23 17:29:45 | クラシックMINI


2024年10月23日:

30数年前にプロデュ―スした
VALTAINブランド、





そして、現在はMT-DRACOオリジナルとして
最新コンセプト、高周波鳴き音の
センター出しマフラー(SACLAM管)
と硬質で乾いたサウンド
SWINDON WORKS所縁
COOPER’s LEGEND 






何方を選ぶかはオーナー様の好みで
別れるかと思いますが
何れも最新のノウハウと工作精度を追い求めて
商品企画開発しました。



クラシックMINI
センター出しマフラー(SACLAM管)
                  オープン価格


●MT-DRACO with A.S.G
COOPER‘S LEGEND  MkⅡ

・マフラー単体(フィッティング無し)オープン価格
・2分割ボルトオンKIT(フィッティング同梱)
                  オープン価格
  *梱包送料別途

基本的に受注製作となりますが
ジャパンミニデイ展示用を含めて各1SET
引き当て可能となってます。
ご興味ありましたら連絡下さい。




お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックMINI オリジナル4POTキャリパーKIT  ④

2024-10-19 23:08:48 | クラシックMINI


2024年10月16日:



11月3日浜名湖にて開催予定の
JAPAN MINI DAY 2024に向けて
8ポートMINIには既に
CFRPドライカーボンボンネットと
6Jオーバーフェンダー


SACLAM管センター出しマフラー
装着済み。
オリジナルエキゾーストマニフォールド
5ポート及び8ポート用、
今少し時間が掛かりそうです。



来週中にHAYASHI RACING
10インチ特注ホイール ツィンバルブホイールと




オリジナルENDLESS製 4POTキャリパー
換装予定です。




12インチホイールのインジェクションMINIでも
一番気なる点がかなりファジーな
ブレーキの制動フィーリングなので
何処まで改善されるかは今後のテストドライブにて
検証していく予定です。


調律チューニングメニューの各パーツの
予約注文募集中です。



お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950






2024年9月5日:

クラシックMINIオリジナル4POTキャリパーKIT

10インチ用と12インチ用

予定納期12月中旬にて引き当て可能

それぞれ 2SET あります。



 






2024年8月28日:

セカンドロット製作準備中、
相乗り注文募集中です。

● クラシックMINI オリジナル10インチ4POT
  キャリパーKIT      ¥330,000


● クラシックMINI オリジナル12インチ4POT
   キャリパーKIT      ¥308,000


              
お問合せは以下です。
   ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
              



2024年7月15日:

クラシックMINI用4POTキャリパーKIT


エンドレス キャリパーキット 特別注文・特注色オーダー | エンドレス公式ウェブサイト【ENDLESS】 (endless-sport.co.jp)

 

 

 

 

2024年7月13日追記:

クラシックMINI用究極の4POTキャリパーKIT

次回製作予定分、休み明けに部材手配の予定です。

特に元鍛造キャリパーの製作はかなり時間が掛かりますので

ご興味ありましたらお問合せお願い致します。

 

一部お問合せの中でKIT内にて使用しております

ローターのみのご提供も可能です。

12インチ用ローターは特殊熱処理とカーヴィングスリット

10インチ用ドリルドローターは特殊熱処理

何れも耐熱シルバー塗装仕様です。

 

 

お問合せは以下です。

   ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

2024年6月21日: MT-DRACO with ENDLESS

● クラシックMINI オリジナル10インチ4POTキャリパーKIT

              ¥330,000

 

 

 

 

● クラシックMINI オリジナル12インチ4POTキャリパーKIT

              ¥308,000

 

 

オリジナル4POTキャリパーキット 初回製作分を準備中です。

受注後の予定納期は約4か月となります。

詳細等につきましてはお問合せ下さい。

 

 

お問合せは以下です。

   ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

2024年6月22日追記:

先代のエンドレス会長に現役HKS在籍時代からお世話になっていた

バックグラウンドもあり今回のクラシックMINI用

オリジナル4POTキャリパーKIT開発は

エンドレスさんのご協力の賜物です。

8000tプレスによるアルミ鍛造キャリパー

ベースキャリパーの側面は面取り加工後に

機械切削彫文字加工。

MT-DRACOロゴはスペース的に非常にタイトなので

文字の太さ等は変更しております。

 

 

手前味噌になりますが単なる自動車部品というよりも

時代を超えて光り輝く逸品!

床の間が無い場合はリビングルームの片隅に

こそっと飾っておきたくなります。

 

 

 

 

 

 

12インチソリッドローターは特殊熱処理後にカーヴィンスリット加工。

パッドはノンアスベストにて対応温度は 0~620℃ 

公道走行を優先するカフェレーサー仕様です。

センターベルはシルバー塗装仕様。

 

 

サーキット指向への仕様変更、カラーリングの変更等々は

ご要望がありましたら ビ・スポーク にて対応させて

頂きます。

 

RF650ブレーキフルードはKIT同梱です。

 

 

 

 

クラシックMINI、

究極の調律チューニング

人生をより楽しくしてくれる冒険の扉が

少~し開いております。

お望みでしたら MT-DRACO は何処まで

もお供させていただきます!

 

お問合せは以下です。

   ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする