MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

クラシックMINI SUPER SPRINT SUCTION  ②

2024-11-30 19:21:01 | クラシックMINI



2024年11月30日:



クラシックMINI SUPER SPRINT SUCTION
HKS仕様パワーフロー用のアルミ遮熱プレート
初回分完成しました。


同梱の64鍛造チタンEトルクスフィッティングボルト






ちょっと大げさ?!
こんな取り扱いも楽しかったり。



遮熱プレート裏面、DIY にてヒートシールドフィルム貼りにてエキマニからのネップ遮熱効果向上。







KIT同梱のプラグ4本と交換フィルター付きにて
更なる性能アップとエンジンルーム内が
すっきりとした見栄えに変貌です。
クラシックMINI SUPER SPRINT SUCTION 
 概算予定販売価格 ¥89,100
 ・パワーフロー 1個
 ・遮熱プレート 1枚
 ・64鍛造チタンEトルクスボルト
 ・交換用フィルター 1枚
 ・専用プラグ 4本




お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950



2024年11月12日:


クラシックMINI SUPER SPRINT SUCTION
本体のパワーフローは2パターンあります。
HKS製スーパーパワーフロー
オートサービス合田オリジナルパワーフロー

この辺りの事情、HKS内部でも当初からの経緯を
理解している人は殆どいないと思いますが
パワーフローの製作の経緯は HKSメーカーが、HKS営業に調べてもらうと、製造廃止すると、聞いたので、製作することに、なりました。
製作に入って。販売予定が、決まった頃、HKSも、再販を同時期位に、なりました。
当社では、HKSから、パワーフロー本体を仕入れて加工するので、ファネル 削りだし加工、本体の仕入れ等、コストが、掛かりすぎるので、HKSより売価が上がるので、苦労しました。
そこで営業と相談して、本体の仕入れコストを下げるために、海外輸出用のパワーフローが有るので(日本国内未販売商品)をまとめて、仕入れることにして、何とか、販売できるようになりました。
当社のパワーフローは 当社のオリジナル商品です。
 

ぱっと見、おんなじに見えるパワーフロー
左から オートサービス合田、右2個はHKS



HKSクラシックMINI用と汎用品
中央部分のファンネル部分が大きな違いです。
汎用品は一体の樹脂製でクラシックMINI用は
アルミ合金機械切削総削りです。


そして、クラシックMINI用
左オートサービス合田、右HKS



裏面、樹脂本体との接合ボルトピッチは異なります。






汎用のパワーフローを流用して
総削り出しのセンターファンネル
樹脂製ラウンドブリッジ先端部分は切り落として
中央部分の干渉を避けてますが全て手作業です。
少しだけお勉強して頂きますと本来は汎用品の
倍以上の価格が付いても普通なんですね。
エンドユーザー様的には本当にラッキーと
思いますが、大企業のグロスでカバーにて
1品番での赤字は全体でカバーという考え方と思います。





フィッティングボルトも微妙に異なります。

左HKS、オートサービス合田
右2点は究極の64鍛造チタン 
クリア無垢とバーンゴールド








MT-DRACO スーパースプリントサクション
パワーフロー本体はHKS製とオートサービス合田製
2パターンでの展開。
何方を選ぶかはエンドユーザー様からのご指定と
させて頂きます。
遮熱プレートの取り付けボルトピッチが異なるので
互換性はありません。

これ迄のパワーフロー、エキマニからの熱風を
吸い込みながら約6㎰アップしており
遮熱プレート装着後は更に性能アップに期待ですが
私的にはパフォーマンスアップと同時に
雑然としたエンジンルームをスッキリさせる
目的もあります。
オプションのCFRPドライカーボン製がお勧め!

なんちゃって、ファッション・ドレスアップ
ではなくパフォーマンスアップ優先の
カフェレーサー仕様をお考えでしたら
むき出しフィルターはパワーフローが断トツの
性能アップです。
そして、元祖毒キノコの安物猿真似コピーの
ニセモノは捨てて下さい。
商標権侵害のパーツ装着はオーナー様の
趣味としての品位が・・・






12月上旬位に初回分
HKS仕様とオートサービス合田仕様 
完成予定にて相乗り注文募集中です。



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950






2024年11月5日:



クラシックMINI SUPER SPRINT SUCTION 
 概算予定販売価格 ¥89,100
 ・パワーフロー 1個
 ・遮熱プレート 1枚
 ・64鍛造チタンEトルクスボルト
 ・交換用フィルター 1枚
 ・専用プラグ 4本

 仮予約注文募集中


● 64鍛造チタンEトルクスボルト単品
          ¥11,000
  カラー:クリア無垢  バーンゴールド


パワーフローの樹脂製フィッティングボルト
たまたまかもしれませんが出荷時のボルト締め込み
がエライトルクが掛かっていたようで
素手で緩めようとしましても全く緩まず・・・






素手では中々緩まなかったです~
フィルター交換時ですと間違いなく指先は
オイルまみれになりますね。


当初は見た目の質感アップと考えてましたが
機能面でもオリジナル64鍛造チタンEトルクスは
結構意味があるように思いました。









お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4POTキャリパー 入荷しました!

2024-11-28 17:12:04 | クラシックMINI


2024年11月28日:

納期遅れ予定の4POTキャリパーKIT
エンドレスさん、頑張ってくれたようで
予告無しにて、本日入荷致しました。








懸案事項の純正ローター
検品後にKIT化してくれているので
バッチリです。
オリジナルHAYASHI RACING、スコッと入ります。






ホイールとキャリパーのクリアランスは確保されているのでバランス取りのウエイト貼り付けは
殆ど問題無さそうです。















オリジナルスペック、キャリパー側面部分の
面取り加工はキャリパー真横と上部まで及んでます。
シャープな表面感がたまりませんデス。






ブランドロゴの彫文字、MT部分は繊細過ぎるので
太く変更しております。




それにしましても、と~っても可愛いキャリパー。
自己満足にて惚れ惚れします。


カフェレーサーの為の調律チューニング
順調にコンプリートメニューが進行中!



お問合せは以下になります
     ☟
 
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT500調律コンプリートチューニング

2024-11-27 14:12:26 | 調律コンプリートチューニング



2024年11月27日:


FIAT500 1.2L MTA
型式:ABA-31212 原動機型式:169A4
保安基準適合 2分割仕様スポーツマフラーのリクエストを頂いて既に2年以上経っているのですが
当方の採算は非常に厳しいのですがこれ以上お待ち頂くのは忍びないので来月中旬に第三者機関にて
加速騒音試験を受ける予定です。


フィアット500 1.2Lの絶対台数は一番多いと
思うのですがMT-DRACO的調律チューニングに
ご興味をお持ちの方は本当に少ないようで
お問合せ自体があまり無いのが現状です。
やはり、カタログ上で一番お高いアバアルト・コンペを車格的に選ぶ方が多いと思われます。


ですが、595Compe MTA でつるしの純正ノーマル
に中途半場な鋳造ホイール装着車両でしたら
Twinair同様にMT-DRACO調律フルコンプリート車両がより洗練された一角上の上質な
楽しいクルマに生まれ変わってしまいます。



スポーツスプリングとスポーツパッド
リアアルフィンドラム装着後に
スポーツサクションと今回保安基準適合となる
スポーツマフラー換装にて人生がより楽しく。





今回加速騒音試験を受けるにあたって約2年程前に
仮予約注文を頂いていたのですが残念ながら今日現在のご注文は 1set のみなんです、
チンク趣味人様 の本気度にお応えするべく対応予定です。







アイドリングは穏やか、
3,000rpm辺りまでは硬質で乾いたサウンド、
3,500rpmから上の領域では刺激的では無いかも
しれませんが日常の一般公道での加減速が本当に楽しいチンクに生まれ変わります。
純正ノーマルのアバルトMTAよりも全然楽しい
調律コンプリートを是非味わっていただきたい所。



可能ならば軽量鍛造ホイールRS209A&B1
16インチがお勧めです。



スポーツマフラーは今月末に引き当て可能 1set
在庫予定です。






お問合せは以下になります
     ☟
 
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 JAPAN  MINI  DAY  2024  イベントレポート

2024-11-25 18:52:10 | お知らせ




2024年11月25日:



イベントレポートです。
情報拡散、宜しくお願いいたします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T66-Fオリジナルカスタムスペック 16インチ裂開鍛造ホイール

2024-11-23 19:18:33 | Falcone


2024年11月23日:

既にかれこれ1年以上前からのリクエスト、
T66-Fオリジナルカスタムスペック 16インチ裂開鍛造ホイール。
タイミングが悪く現在の所在庫切れBOとなってます。


一部ショップさん向けのインセットのみ変更品や
既存の国産車・輸入車向けとは異なる
完全オリジナル専用設計、
ツィンバルブ仕様はMT-DRACO唯一の仕様。
更に、裏面の肉抜き切削仕様もオリジナルです。
純正同様にポジションピンも装着です。



15インチと17インチは在庫してますが
この16インチ仕様は追加相乗り予約注文待ち
16インチ最軽量鍛造ホイールをご検討でしたら
遠慮なく連絡下さい。
予定納期は未定なので気長にお待ち頂ける方への
スペシャルプレゼントを考えております。


ABARTH&FIAT500 16インチ4本set  
 ¥358,600
 16✕7.0J +33 4-98 CB58.1 5.1kg
 ツィンバルブ仕様 



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH DAY 2024 ④

2024-11-23 17:28:24 | イベント


2024年11月23日:

箱根ターンパイクに向かう
アバルト趣味人様の画像、
西湘バイパス、朝一の虹。




箱根ターンパイク料金所に到着の図、
調律チューニング、バッチリと決まっております。



アバルトデイ会場到着、
9時前に既に沢山のアバルトが集合。






アリタリアカラーの124アバルト、
良いですね~



ご注文頂いていたスポーツスプリング、
直接手渡しです。


純正ノーマル車でしたら
まず最初に交換です。

京都のおみあげ、ご馳走様です。



箱根はかなり寒かったですが
初めての方もいらっしゃたのでとても
楽しい時間、有難う御座いました。
こんな感じでの朝一コーヒーブレイク
まったり井戸端良いですね。
年内のイベントは今の所予定はありませんので
良い情報等ありましたら教えて下さい。


お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950







2024年11月22日:


明日はアバルトデイ。
1way車高調バージョンⅣのチェックを兼ねて
695Bipostoで出撃予定です。


一応箱根ターンパイク料金所に朝8時50分に
待ち合わせ3台で参加予定です。


2時間ほど井戸端会議にて
お昼前に撤収予定です。










2024年11月21日:

明後日の箱根は595 5MT行こうと思っていたのですが 1WAY車高調バージョン4を試したいので
急遽695Biposto、リヤスプリング交換作業です。





MT-DRACO号、見かけましたら
お声をお掛けください。







2024年11月19日:



腰痛処置、今暫くは手術ではなくこれから週1ペースにてブロック注射処置となったので今週末の
アバルトデイ アネスト岩田ターンパイク箱根スカイラウンジ初日23日(土)に出撃予定。

一緒に参加しても良いよという方 連絡下さい。
当方は車椅子を積んで行く予定です。










お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH 595 5MT vs FIAT500 1.2L MTA

2024-11-22 09:36:13 | お知らせ



2024年11月22日:



アバルト対チンク、
どう考えてもアバルトに軍配と思いますが、
アバルト595ベースグレード5MT
現在はオリジナルセンター出しマフラーと
スポーツパッド装備。


心地よいマフラーサウンドと制動フィーリング。
かなり楽しいクルマに変貌しているのですが
足回りが純正ノーマルなので高速巡行時の
少しばかり不快な乗り味とタイトコーナーでの
ハンドル切り増しを要求されます。

一方のフィアット500 1.2L MTA
どう考えてもアバルトに対抗するには力不足と
思われます。

ところがですね~
こちらはスポーツサクションにスポーツマフラー
RS209B1 wyvern 16インチ鍛造ホイール
スポーツパッド、リヤアルフィンドラム
フロントメンバー64鍛造チタン






日常での使い勝手と心地よさでは
チンクに軍配が上がってしまいます。
MTAにも拘わらずマニュアルシフトにて
きっちりと4,000回転まで回して
シフトアップ、乾いたマフラーサウンドにて
とても快適。
路面の継ぎ目と荒れた路面でもとてもしなやか、
特にタイトコーナーでの舵角一定オンザレール
ワンランク上の上質な乗り味です。
アバルト君、これから足回りと吸気系を
調律チューニングしますと形勢逆転となりますね。
特に軽量鍛造ホイールへの換装は効果抜群で
すぐにその違いを体感出来ると思います。





お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバルト&チンク オリジナル4&6POTキャリパーKIT

2024-11-21 23:27:50 | お知らせ


2024年11月21日:



ABARTH500/595&FIAT500 1.4L 
●リヤベンチレーテッド2ピースローターKIT   オープン価格
現在在庫1set 在りますが695Bipostoに装着予定なので現状2set分の仕掛品があるので追加製作の
予定です。


                                          
ハードブレーキング時の安定感は特筆ものですが
17インチホイールの場合そのローターサイズの違いは見栄えもかなり変わります。
前後のバランスを調律チューニング。
まさに、アバルト趣味人 としてのセンスですね。



完成までに多少時間が掛かりますので
仮予約注文を募集です。
何時ものように納期確定及び価格決定後に
キャンセルはOKです。



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950








2024年11月20日:

調律チューニング、冒険の扉全開の
アバルト趣味人 様、在庫切れのはず
RS209A1 wyvern 16インチ
私の永久保存版ゲット。




次なるステップアップは
オリジナル4POTキャリパーKITとの事。





現状のエンドレスさんの工数確保は非常に厳しく
特に元鍛造からの製作となると恐らく完成までに
半年近く掛かりそうなのであくまでも仮予約ですが
新規に4POTと6POTの手配をする予定です。
5000t 鍛造プレスにて強靭なキャリパーに。





ここから機械切削作業となるのですが
MT-DRACOオリジナルスペックは
標準仕様から更なる肉抜き軽量化を図ってます。
エンドレス開発では日頃コスト的にやりたくても出来ない領域でのディープな仕様は非常に手間なんですが
対応して頂いており感謝です。




キャリパー側面は面取り加工後に
彫文字ロゴ仕様です。







表面、裏面共に徹底的に肉抜き軽量化、
切削痕が心躍るかも・・・







ローターベルハウジングはレッドアルマイト後に
一端仕掛品を預かり、MT-DRACOオリジナルの
レーザーマーキング処理となってます。



オリジナル4&6POTキャリパーKIT

オリジナルリアベンチレーテッドキャリパーKIT



納期確定後のキャンセルOKにて
現在相乗り仮予約注文募集中です。




お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバルト595ベースグレード5MT@身体障害者マーク

2024-11-18 19:45:32 | 調律コンプリートチューニング



2024年11月18日:


不本意ながら駐車時に少しばかり入口に近い場所に
駐車したいので障害者マークのマジックステッカー
を貼って加速騒音試験準備です。
トランクには車椅子を収納。


アバルト595 ベースグレード5MT
現在の仕様はオリジナルセンター出しマフラー
前後スポーツパッド



マフラーサウンドはお気に入りの硬質で乾いたサウンドは純正マフラー、レコルトモンツァの4本出し、
アクラボビッチ大口径W出し等とは完全に
ベクトルが異なる非常に洗練された音色です。
下品なゲロげろ音はシャットアウト!




50~120KM巡行速度、
695ビポストと595コンペは
ドッスン・バッタン

595ベースグレードでドスン・パタン

調律チューニングの場合は スタ・タン

何れも落ち着きの無いつま先だったハンドリング
タイトコーナーではハンドルの切り増しと
ソーイングにてコーナリング
やはり、スポーツスプリングか1WAY車高調に
換装する必要を感じます。
出来れば軽量な鍛造ホイールも交換したい所。
調律チューニング後はしっとりした安定感と
揺り戻しが無い車線変更
タイトコーナーは舵角一定のオンザレール。



現状の仕様にて嫁ぎ先が見つからなければ
加速騒音試験を受けてから検討ですね。



型式:ABA31214T     原動機型式:312B4
オリジナルセンター出しマフラー<保安基準適合>
相乗り注文募集中です。



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェレーサースピリット ③

2024-11-17 22:09:18 | 調律コンプリートチューニング

2024年11月17日:

食後の妄想漫画絵、
AP125&250トライクでカスタム案。







ロッソ&ネロ のツートンカラー
それっぽいインレタデカールで気分は
アバルトサービスカー。


オープンのスピードスターなんて
楽しいかもしれません。

 

イタリアンテースト?!
それともブリティッシュ?!






  



色々と遊べるベースになると思います。
しかも車庫証明無し、車検無し、
今少しお勉強してみます。



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950








2024年11月15日:

現実に振り返ってみると現状の
開発車両デモカー、現在10台
保管場所・税金・保険等の費用にて火の車状態・・・
ロードリーガルフォーミュラ4は頭の片隅にしまいまして再び悪だくみ妄想です。

費用的に考えますとミニカー登録。
50ccとなるとCYCLE KARTになるのですがやはり排気量的に250cc搭載可能な
3輪トライクが浮上してきます。


イメージとしてはアバルトサービスカー












こんなので、ご近所コミューターで活躍なんて
楽しいかもしれません。
ちょこっと調べて幾つかの候補がありますが



これまでに何と1,000台以上
販売しているそうです。

全長:2200mm
全幅:1000mm
全高:1650mm
乾燥重量:232Kg
内径:54㎜ 

このサイズですと都市部にお住いの方でも
スペース確保出来るのでは?!
今少し検討ですが相乗りにて所有して
Tuned by MT-DRACO トライしてみませんか?

125ccベースで諸費用約70万
250ccバージョンで諸費用約90万
これベースで調律チューニングしたら
かな~り楽しいカフェレーサーになるように
思います。

中国製エンジンをコンバートするのも有りです。


一緒に悪だくみコンプリート参加して頂ける方、
ご一報下さい。



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950






2024年11月14日:

MT-DRACOとしての
カフェレーサースピリット、
一見ノーマルっぽい外観でエクステリアデザインは
あくまでも地味。
そして、中途半端なモディファイを考えるなら
コンペティションカーベースにてロードリーガルに
仕上げるのがカフェレーサーです。
もっとも、その場合はかな~り目立ってしまうと思います。

MT-DRACO 現在のカフェレーサー、
LOTUS 2ZZ 2.0L ELISE
 

ぱっと見はノーマルエリーゼです。
んっ、フロントカウルがエクシージ顔・・
フロントスポイラーも少し違うかも・・・

個人的な好みになりますが
エクステリアデザインはあくまでもオリジナルライン
をキープしつつ調律チューニングです。


シリーズ1、このにこやかな笑顔が一番好きです。


シリーズ2で大幅なモデルチェンジとなりましたが
時が経つと意外と好きになってます。


シリーズ3で更に今風のフロントフェイスになりましたがサイドデザインは大きな変更が無いですね。



MT-DRACOオリジナルCFRPドライカーボン
フロントスポイラーとアクセスパネルは
未だにご要望があれば受注製作しております。





本当のホンモノドライカーボンパーツです。



組み合わせるマフラーはBOTTOM EXIT &SIDE EXIT
2パターンを用意。







エキマニとの組み合わせにて
排気系の調律チューニング。


エクステリアでのお勧めはKEPLAオリジナル
ハードトップとアンダーディフューザー






ここから更にカフェレーサースピリットを
推し進めますとケーターハムかもしれませんが
個人的にはNAのワンイレブンです。


そして、究極のカフェレーサー
ロードリーガルのフォーミュラフォードですね~





フォーミュラ4ベース、一般公道走行にモディファイ
痛快丸かじりのカフェレーサーとなりますね。


現実に立ち返ると少しばかり異なるジャンルでの
シティーコミューターカフェレーサーを
妄想&考察を始める今日この頃です。



お問合せは以下になります
     ☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする