Wind Socks

気軽に発信します。

エルモア・レナード「身元不明者89号」

2008-07-29 12:50:19 | 読書

              
 ナマの犯罪者の体臭が漂う犯罪小説を書き続けている作家の、1977年度の作品。
 かなり前に読んだこの作家の「野獣の街」がえらく印象的だったのを覚えている。この本も魅力的なワルが、ぞろぞろと出てくる。
 令状送達人のジャック・ライアンは、仕事のマンネリ化が人生の行く末にふと寂しさを感じるときがある。仕事は気に入っていて自分にぴったりだと思っているが、すでに三十六歳。
 「もしかしたら自分は世間のおちこぼれなのではないか、世間と少しずれてしまっているのではないのか、退屈な九時から五時までに縛り付けられている人たちのほうが正しく、自分のほうが間違っているのではないのか」と気になり始めていた。
 そんな時仲間のジェイ・ウォルトからある男を捜してほしいという。報酬は百五十ドルから三百ドルに吊り上げた。そして調査が進むさなか、捜していた男が殺されて死体安置所で眠っていた。足のタグには、「身元不明者89号」とある。身元確認が済むまでは、この仮の名前になる。
 ここからがだんだん複雑な展開になっていく。こういう本を読んでいると、映画化するとすればどんな配役にするかあれこれ考えるのも面白い。ライアンをジョン・トラヴォルタ、ジェイ・ウォルトにダニー・デビート、ライアンと親密な関係になる女デニーズには、知的な女優がいい。「プラダを着た悪魔」に出ていたアン・ハサウェイなどを思い浮かべていた。

 エルモア・レナードは、1925年10月生まれというから今年八十三歳になる。執筆活動は衰えないようで、2007年にも新作を発表している。2005年の「ホット・キッド」が訳出されているので読んでみたい。
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする