Wind Socks

気軽に発信します。

読書「蜜と毒」瀬戸内晴美(寂聴)

2011-11-30 12:33:17 | 読書

              
 1922年5月生まれ89歳の瀬戸内寂聴、晴美時代の作品。男も女もいくら綺麗事を言ってもセックスから逃れることはできない。生き物であると同時に性欲は本能だからだ。

 この作品は男の視点と女の視点があるが、男の身勝手さが描出される部分が多い。それにセックスの描き方が控え目で卑猥な印象はない。しかし、性愛には蜜の部分と毒の部分が含まれている。特に浮気や不倫には。

 こういうくだりがある。「白い靴に包まれた足は小さく、足首は思い切って細くしぼったようにひきしまっていた。足の小さな、足首のしまった女は阪田の好みだった。そんな足の女はたいてい感度が強く、全身いたるところが、敏感に反応を示す」とある。そうなのかなあ? と思うが瀬戸内晴美は女だから間違いないのだろう。

 また、しおりという女性についてこう書いている。「はじめての時、そうしてくれたように、いつでもそのことの後で、しおりは身を起こし、望月を清めてくれた」奥ゆかしい表現ですね。

 しおりと望月のセックスの後、しおりはいつも望月の局部をきれいにした。ということだが、いまどきの女性にほとんど見られない行為だろう。それにしても、男も女の局部を清めてもよさそうに思うのだが? 

 阪田という男、妻に浮気がバレてセックスの相性がいい女に「一緒に住もうか?」と持ちかけたが、彼女は驚きと嫌悪の混じった表情で応えた。

 望月という男、血の巡りは遅いが女房にすれば意外に安心感が持てる真似子もいいし、セックスに抜群の相性をもつしおりも忘れられない。逢瀬が間遠になっていたのをしおりから旅行を持ちかけられ、真似子とのことを告白させられる。翌朝しおりがいなくなったのが分かる。そして彼女が自殺したのを知る。

 松崎という男、代々続く家業の京菓子製造販売会社の社長で美人の妻を持ちながら浮気がやめられない男だった。最後にはこの男死んでしまうが、そのくだりが見事なミステリーとなっている。

 どうやら男に手厳しいようでもある。男の浮気、女の不倫を比べると男の浮気が圧倒的に多いはずだ。どうしてだろう? 生物学的には、犬や猫と同じレベルなのだろうか。心憎いほど男の心理を分析していて、瀬戸内晴美の男の観察眼は、自身の体験のなせるものなのだろう。出家した後は、男断ちしたと聞く。私は到底女断ちは出来そうもない。