昨日の夜、渋谷のまん○らけへ探し物をしに。
同じ まりしん なのだけど、お目当ての 「しまりんごスペシャル」 がとっくに売れてて、下のイラスト集をゲットして来ました。
「しまりんごスペシャル」というのは、「摩利と新吾」 の唯一と言えるムック本で、連載終了後すぐに出たものです。探してます。オークションで5,500円してました。(泣)
このチェリッシュギャラリーも、なかなかのもんなんですよ。B4版くらいの大きさのイラスト集です。1巻は昭和54年4月に出ていますね。特に左の2巻目は、数が少ないと言う事で、3,675円してました。1巻は1,050円。売り出し時は980円でしたから、1巻はそんなに高騰してませんね、1巻は結構出てくるそうですが、2巻は出なくて、出てもすぐ売れちゃうとか。この2巻も、今朝出した所だと、可愛い女性店員さんが言ってました。
チェリッシュギャラリーは、山岸 凉子先生の 「日出処の天子」 を2巻、出たとたんに買って、秘蔵しています。厩(うまやど)の王子様の大判カラーイラスト、本当にうっとりしちゃいますよ。2つづつ買っとけば良かった。ひとつは展示鑑賞用、ひとつは秘蔵用に。後は 「軽井沢シンドローム」 を持っていたけど、弟に上げちゃいました。まだあるかなぁー。弟よ、軽シンは、今も人気あって高くなってるぞ
あと、やはり木原先生の未読のコミックを2冊、BL系 (分かる人だけでよろしい) を2冊ほど買って1時間で渋谷を後にしました。じっくり見ていると、欲しくなってしまうのですよ。波津彬子さんの「雨柳堂夢咄」 なんて、もう少しで買う所だった・・・。重くて帰れないよ。次回は買ってしまいそうです・・・。