Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

夜のお散歩

2010-06-05 | ブログ

Img_0256

今日は、近くの川でホタルの鑑賞会(お祭り)があるというので、行って来ました。

わあ綺麗!

と、いう程では有りませんでしたが・・・

ホタルがあちこちで光っているのが見えました。

カメラも持って行ったのですが、さすがにS90でも、撮れませんでした。

まあまあ綺麗、という感じですかねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M&Y Rot と M&Y Schwartz 

2010-06-05 | RoboCup2010

結局、レスキューBに参加できることになったM&Yですが・・・

ジャパンオープン前にレスキューB用に作成したロボットを、急遽レスキューA用に作り変えて・・・また、レスキューB用に作り変えました。

相変わらず、ロボットの製作はY、プログラムはMの分担なので・・・

ロボット製作が苦手なMは、やれやれといった感じです。

レスキューBは、

壁があることを検知 ⇒ タッチセンサー

床が黒いことを感知 ⇒ 光センサー

被災者を感知 ⇒ 温度センサー

最低限これだけあればなんとかなるみたいです。

さらに、壁があるかを判りやすくするための超音波センサーを、傾斜路を感知するために加速度センサーを、搭載してます。

最近のMのお気に入りのコンパスセンサーはとりあえず搭載していますが・・・使うかどうか判りません。

これだけ、搭載しても・・・コンパクトにまとまっています。

缶を持ち上げなければいけないレスキューAとは、えらい違いだ!

ロボットは「ほぼ完成」です。

(勿論、プログラムはまだまだってこと)



完成一歩手前・・・らしいです。

何が残っているかって? 肝心の温度センサーがまだです。 (おいおい)

あとは、プログラムを組みながら不具合を修正していくようです。


心配なのは・・・傾斜路は大丈夫なの?


とりあえず、同じものを2台、本番機と予備機をYが作成しました。

今回はちょっと凝っています。

何にって? 

色に。 (性能や機能と全然関係無いです 笑)

我が家のLEGO部品ストック・・・ごちゃ混ぜに入った衣装ケース3箱をひっくり返して、Yが一生懸命に沢山のLEGOの部品から目的の色のものを探しました。


その成果がこちら・・・

Img_1908

おぉっ、なんかカッコイイ!

命名 M&Y Rot   と M&Y Schwartz 

見たまんまです(笑)


赤いNXTがあれば・・・シャア専用(性能3倍?)みたいな・・・(笑)

スーパーカーブーム(いつのだよ!)の時の、ランボルギーニカウンタックが並んでるのを想像しちゃう私は・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激痩せ!?

2010-06-05 | ブログ

先日、会社の健康診断(人間ドック)を受診してきました。

体重が昨年に比べて2.3kgも減少していました。


激痩せ・・・!?


ではありません。

一昨年の体重に戻っただけです。

じゃあ、昨年は2.3kgも太ったの?

いや、昨年の健康診断の前日に中華料理屋で食べ放題の宴会があっただけです。

ちゃんと21:00には宴会を終了して、その後は指示のとおり飲食しなかったので問題ありません。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする