次のお題は「瓦礫と障害物」です。
1.5 Debris and Obstacles:
1.5.1 Debris may consist of speed bumps (made from 10 mm plastic pipe or wooden dowel painted white) or wooden sticks less than 3 mm in diameter (e.g. cocktail sticks or kebab skewers) and may be located in the Orange or Red Zones or in Hallways and the Ramp. Robots may drive over or push aside debris as needed.
瓦礫はスピードバンプ(直径10mmのプラスティックのパイプまたは木製の丸い棒を白く塗ったもの)または直径3mm以下の木の棒(カクテルスティックやバーベキューの串など)を使い、オレンジゾーン(2つ目の部屋)、レッドゾーン(最後の部屋)、廊下、傾斜路に設置することができます。 ロボットは状況に応じて、瓦礫を乗り越えたり押しのけて進みます。
1.5.2 Debris may be attached to the walls of Rooms, Hallways or the Ramp.
瓦礫は部屋、廊下、傾斜路の壁に設置することができます。
1.5.3 Obstacles may consist of bricks, blocks, weights and other large, heavy items. Obstacles may be located anywhere in the Orange and Red Zones (but NOT in hallways or on the ramp). Robots are expected to navigate around Obstacles. Obstacles that are moved/knocked over will remain where they fall and will be reset only once the robot has completed its scoring run.
障害物は煉瓦やブロック、おもしなど大きくて重いものを使います。 障害物はオレンジゾーン(2つ目の部屋)、レッドゾーン(最後の部屋)に設置することができます。(廊下と傾斜路には設置しません)
ロボットは障害物を回避して進みます。 障害物を動かしたり倒した場合は、そのままの状態にして、ロボットが計測走行を完了したら(競技が終了したら)元の位置に戻します。
こんな感じでしょうか?
まず、いわゆる障害物が「瓦礫」と「障害物」に分かれました。(これは2011年ルールから)
障害物 = 黒線の上に置かれる大きな塊(関東ブロックの魔の山とか)のこと
瓦礫 = 楊枝、串、スピードバンプ、のこと
障害物は、オレンジゾーンとレッドゾーンに置くことができます。
瓦礫は、オレンジゾーン、レッドゾーン、廊下、傾斜路に置くことができます。 つまりイエローゾーン(最初の部屋)以外のどこにでも置くことができます。
そして、競技アリーナの全ての壁に瓦礫を設置することができます。
ところで、イエローゾーン(最初の部屋)、オレンジゾーン(2つ目の部屋)、レッドゾーン(最後の部屋)という言葉の定義がいつの間にかなくなりましたよね。
(レッドゾーンだけ1.6に残っている)
だから、1st Room 、2nd Room 、Last Room という表現に統一すればいいのに・・・
1.5.1.は瓦礫(=スピードバンプと楊枝、串)について書かれていますが、最後の文章に
「乗り越えたり押しのけても良い」ので・・・スピードバンプを「引っぺがして」進んでも良いのでは(笑)
3.4.7を見ても、「乗り越えろ」とは書いていなくて、スピードバンプが設置されたタイルを越えなさい(進みなさい)、と書かれているだけなので、スピードバンプを押しのけても良いことになりますね。
そもそも、「スピードバンプは固定するもの」とはどこにも書かれていません。
(スピードバンプという言葉からすると、固定されるのが普通ですけど・・・)
1.5.2.は新たに追加されました。 瓦礫を(床ではなく)壁に設置しても良いとのことです。 傾斜路で壁に寄りかかりながら/擦りながら上るロボットは、途中でスピードバンプに「ゴンっ!」と当たるかもしれませんねぇ。
まあ、あんまり影響が無いような気がしますが・・・
1.5.3.は障害物についてですが・・・2011年ルールでは「大きく動かすな」と書かれていました。 今回は、動かしちゃっても、競技中には(競技進行の停止でも)戻さないよ! ということです。
あとで、出てくると思いますが・・・障害物回避の得点については・・・審判の判断によるところが大きくなり・・・審判たいへんだぁ!
動かしたり、倒したりした場合は、得点になるのでしょうか?
どうなったら、得点になるのか・・・明確じゃないです。