久しぶりに良く晴れた暖かい休日・・・
これまた久しぶりに愛車を洗車しました。
18歳の、どうということのない古い車ですが・・・
とっても愛着があります。
18年の愛顧をこめて・・・一生懸命に洗いました。
ワックスもかけて、窓も拭いて・・・
見違えるように綺麗に・・・は、・・・なりませんが・・・
まあ、さっぱりしました。
久しぶりに良く晴れた暖かい休日・・・
これまた久しぶりに愛車を洗車しました。
18歳の、どうということのない古い車ですが・・・
とっても愛着があります。
18年の愛顧をこめて・・・一生懸命に洗いました。
ワックスもかけて、窓も拭いて・・・
見違えるように綺麗に・・・は、・・・なりませんが・・・
まあ、さっぱりしました。
最近やっているゲームの中で出てきたセリフ「お呪い」
これ・・・なんだろう・・・
漢字は、「のろい」ですよねぇ。
じゃあ、「おのろい」 !?
正解は、「おまじない」でした・・・
読めねぇ!
ゲームの中の女の子が「子供の時に、お父さんとお母さんと私の3人で、よくお呪いをしたの・・・」
呪術士の一家かと思いました・・・(笑)
「呪い」を「のろい」と読むか、「まじない」と読むかによっては、反対(善悪の意)になるように思います。
これ、使い方間違えると、破壊力ありそう・・・
例えば、
「次の大会で勝てるように呪いました。」
って書くと・・・おまじないをしたつもりで書いたのに
誰をのろっているんだよ! とコメントが来そう!
M&Yは・・・いろいろなチームから呪われているみたいなので・・・
久しぶりに、杉並区立科学館のHPを見に行ったら・・・
なるものが掲載されていました。
「復刊号」と書かれていたので、昔にもあったのかもしれません。
杉並区立科学館は築42年だそうです。
ということは・・・私が小学生の時には、ピカピカの新築だった・・・ということですね。
ここのところ、お邪魔してなかったのですが・・・
ちょっとお化粧直しをしたそうです。
これからも、杉並区の子供たちに科学の面白さを広めていってほしいです。