会場とホテル群を結ぶ、数少ない交通機関です。
午前中は、ホテル側から会場に1時間に一本(または30分に一本)程度運行していました。
そして帰りは・・・会場を19:00から1時間に一本(または30分に一本)程度運行していました。
つまり、19:00より早くは帰れない・・・
(途中、18:00の便も増発されたようですが・・・)
で、「運行している」と言っても、毎回、バス1台しか運行されないから、乗れなかった人は次のバスを待つしかありません。(次のバスというのは、30分とか1時間後・・・これを、「シャトルバスを運行してます」というのか!?)
私たちのホテルは、幸いにも(そして不幸にも)、シャトルのバス停ではなかったのですが、イエローラインでもブルーラインでも帰ることができたので、どちらか空いている方を選ぶことができました。
また、往路は、近くのベンダグリーンホテルが始発駅だったので、必ず乗れました。(ラッキー)
このバスが次の停留所に着くと、そこには、バスを待つ人たちが50~60人待っていました。しかし、始発で結構な人が乗っているので、追加で乗れるのは数人程度です。
私たちは、この停留所で乗れたラッキーな人たちのことを「M&Y語録:選ばれし者」と呼んでいました。
帰りも、ファミレスの入口の予約の紙みたいに・・・先着順で受け付けられるそうで・・・
21:00のバスは20:30にはいっぱい・・・という状況だったそうです。
まあ、とにかく、会場までの交通機関がとっても限られており、大変不便でした。
このバス以外は、公共のバスもあったようですが・・・素人にはどれに乗っていいのかも分かりません。
となると、あとはタクシーしかありません。
まずは、会場への往復が大変でした。
(私たち自身は、それほど苦労しませんでしたけど・・・でも、楽でもなかった・・・)
この点については・・・高価なだけあって、専用のバスで送り迎えをしてくれた、日通のツアーがうらやましかったです。
次、があるのか分かりませんが・・・
今回みたいな陸の孤島のような会場は勘弁して欲しいです。
または、もっと輸送手段を考えてください。
シャトルバスと書かれていたので、アトランタの時のシャトルバス(待てばすぐ次のが来た)を勝手に想像していた私も悪いのですが・・・さすがに「バス1台だけ」は無いでしょう・・・
他の公共の交通機関機関で行ける会場をお願いしますよ・・・