Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

茨城ノード大会2020のお手伝い

2019-11-23 | RoboCup2020

本日は(もの好きにも・・・)茨城ノード大会2020のお手伝いに行ってきました。

朝の06:30に家を出て、高速を飛ばして08:00に会場に到着しました。

一応、レスキューラインの審判とレスキューメイズの試走会をやりました。

で・・・レスキューラインのWL(ワールドリーグ)を担当でしたが・・・2つのフィールドのうち、片方は2019年ルール、そしてもう片方は2020年ルールでやるという変則ルールでした。

2020年ルールと言えば、いろいろな変更の中で大きいのは

①シーソー
②被災者救助の得点の計算方法(掛け算になった)
③レスキューキット
④救助部屋の出口と脱出ボーナス

なのですが・・・

残念ながら、②~④の得点はありませんでした。

ただ、シーソーは良くできていたし、チーム側もちゃんと対応されていて、殆どのチームが得点をとれていました。

 

私がスマホで撮影して Facebook にあげた写真・・・(なんだかピンボケ!? 苦笑)

 

そうしたら、香港の友人の Timothy先生が「私たちはこんなの作りました!」と投稿してくれたのがこちらです。


分厚いアクリル(何故に透明!?)で頑丈そうです。


帰りは、雨で夜で、事故渋滞で・・・疲れました・・・(笑)

(疲れたので・・・)詳細は後日・・・

 

続きの記事はこちら  茨城ノード大会2020のレスキューライン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする