都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

舟形(西賀茂):独自の料理、歴史を感じる

2011-05-31 05:59:21 | 食べ歩き

 前々から一度伺いたかったお店。周りの鄙びた畑や船形はのんびりします。なお、ハイライト食堂もあり、学生の胃袋が実は蠢いているエリアです。今日はレーサーの足慣らしで、口開けの客となる。S1ランチは1,100円で、豚のしょうが焼き、エビフライ、ハンバーグ、ハムとエッグが付く。お味噌汁と御新香、ひじきも。ご飯は大盛で学生向けか。<o:p></o:p>

 しょうが焼きは独自で、豚肉に生姜だれを利かせたのち、軽く卵を塗した、ピカタのようなもの。エビフライは大きい。かぶりつく感じだ。ハンバーグは玉ねぎの入った旨味のあるお肉で、固めのドゥミグラス・ソースとともに昔の味。御主人はとても親切で丁寧。タバコ可のようで、早めが良いだろう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

デパートの洋食を感じた<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする