都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

WTCを更に:活用方法

2008-11-30 13:55:51 | 都市計画

とある方から、府庁がWTCに移転したら大阪市が戻ってくるから良いではないかというお話があった。確かにWTCには1.5万坪程大阪市が入居している。大阪のCBDに還る場合は、 共込み1.5万円として27億円/年となる。それなら、WTCの利用を考えよう。幸い住宅が周辺に多い。定住人口、計画人口は不明であるが、あの新浦安でも奥様が働く、コールセンターの需要が強かった。もともとハイテク関連のコールセンターは高学歴主婦の多い中央線、京王線に集積があった。WTC周辺でも遜色は無かろう。是非、関西の「高度コールセンター」の中核となって頂きたい。そのためには託児所が必須である。なお、主婦の労働力化はアメリカでも見られ、所得の拡大に寄与してきた。日本も人口減少でもあり、女性の労働とその環境整備はコンパクト・シティの関西のほうが対応しやすいのではないか。<o:p></o:p>

 都市の特質を生かし、都市間競争に優位な戦略が望まれる。<o:p></o:p>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素晴らしい紅葉 | トップ | 大阪市の美術品ストックについて »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

都市計画」カテゴリの最新記事