みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

チューリヒの犬猫ホーム

2007-10-17 | かりねこ


8月にNZZ(ノイエ・チュルヒャー・ツァイトゥンク)に載った記事で、チューリヒにある犬猫ホーム(保護センター)の様子を紹介しています。現在、このホームでは50匹の犬猫が暮らしています

夏のバカンスシーズンには、約40匹の飼い猫、飼い犬が宿泊。バカンスにペットを連れていく人たちも多いのですが、預ける飼い主もいるようです。

2006年から飼い犬にマイクロチップを埋め込むのが義務付けられ、以来、捨て犬が減り、迷子犬が飼い主のもとに引き取られる確率も高くなったそうです

ホームにやって来る他の犬猫たちは「放棄ペット」で、主にクリスマス・プレゼントの「返品」として「入居」。
2006年の「返品」は、猫85匹、犬60匹でした

驚くべきは、このホームの入り口や受付が防弾ガラスでできていること
飼い主がずさんで犬や猫の生活条件が劣悪な場合、獣医局が保護し、ホームに引き取られるのですが、自分の不行き届きは棚に上げ、怒って犬や猫を取り戻しに来る人がいて、時には危険な場面もあるとか・・・
もちろん、そういう危険なことはめったになく、ホームの犬や猫が新しい飼い主に引き取られていくのがホームの職員にとって、一番嬉しいひとときだそうです