久々に知られざる教会です。
Altlerchenfelder Kirche(アルトレルヒェンフェルダー・キルヒェ)という名前。
レルヒェンフェルト(雲雀野)という名前の地域があり、その外側にノイレルヒェンフェルト(新雲雀野)という地域があるので、内側の方はアルトレルヒェンフェルト(旧雲雀野)と呼ばれます。まあ、平たく訳せば「雲雀野教会」
西から東へ歩いて行った順にピンボケ写真を並べます。
無名教会でも、大きな建物は、全体を撮影するのが難しいのです
1848年から歴史主義様式で建てられ、約10年後くらいに完成したようです。最後に建設を担当した建築家は
オペラ座の設計も担当しています。
無名教会なのでウィキの説明は
ドイツ語しかありません。
美しい教会内部は、
このサイトでご覧ください

教会内部の画像はスクロールしていくと下の方にあります。
みみずブログの以前の「知られざる教会」
病院の教会
スリム教会
晩餐教会
教区教会
へんや

今日の蛇足
バレンタインデーは、家族、親戚、友達などに花を贈る日です。チョコレートというのは、日本の発明らしい。
近くのスーパーでは、バレンタインデーに買い物するとバラを1本くれます。