「へぐも」って、つまりオナラしている雲さんです
これは自家製(自前)ジェット噴射でして、風のないとき、雲さんは、この推進法で、あちこち移動しているのです



←というのは科学的根拠のない「創作」(でっち上げ)
みみず
ボログの以前のでっち上げ:
知恵のついた飛行機の悲劇
・・・イラストの方は実は創作ではなく、ブルク劇場の隔月報に載っていた可愛い「へっぴり雲」さんを真似ただけ
隔月報の該当ページ
スキャンしたページから愛らしい雲さんを抽出
Furzende Wolke(オナラをしている雲)と書いてあります。あまり可愛いのでマネしてみましたが、やっぱり、このオリジナルの愛らしさとは雲泥の差、月とスッポン
以前の「ブルク劇場グラフィティ」記事
ゲゲゲ再来
卵の歌
西洋ゲゲゲ
Wikipedia:
Burgtheater(英語)