度々ぴんぼけ写真をアップしてきた「世田谷公園」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
姉妹区であるウィーン19区「デブリンク」に世田谷区が贈った小公園です。
今年は3月末から4月初めにかけて風邪気味と仕事が続き、気になりながら桜を見に行く時間がありませんでした。
やっと13日、アラビア語コースへ行く途中に寄ってみました。もう散った後かな、と思っていたのですが・・・
日本と違い、ずっと寒かったせいか、今年は大幅遅れのようです。
この公園は11月から3月半ばくらいまで休園なので、井筒や小川、鹿威などは、漸くこれから整備されるようです。
恒例ぴんぼけ写真を羅列します
1)公園前の通り:レンギョウは花盛り
2)「不老門」と刻まれた石のある入り口
3)正面に見える枝垂桜
4)茶室
5)枝垂桜:まだ硬い蕾ばかり
6)恒例、州浜の亀さんたち
7)満開のレンギョウ、後方に桜
8)やっと咲き始め
9)「爆発」寸前
10)日光浴の人たち
11)まるで秋の木の実のように見える蕾がいっぱい
12)鹿威も休業中
13)滝となって池に注ぐ小川も、まだ水無し川
14)シンプルですが日本情緒の橋
15)池の水面:鴨さんたちも別宅滞在中らしい
16)橋のたもとの八重桜は、蕾もまだ固いようです
17)水仙か何かも生長中
18)水面に映る橋
このところ急に暖かくなったので、見頃まで、あと数日でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
また様子を見に行く予定
19)公園前の街路樹
みみずボログの以前の世田谷公園記事
池まわり
花の雲周辺
花の雲
たてざくら
さきそめ続
さきそめ
まだざくら
世田谷の秋
以下略・・・