みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

夢寝子

2017-03-07 | かりねこ

すみません、また借り物写真の「かりねこ」さんです


定期的にカンパしている四つ足のグリーティングカードです。
パステルカラーの仔猫ちゃんが、にっこり「夢寝子」しています




猫さんは誰でも可愛いですが、幸せそうに寝子している仔猫ちゃんの可愛さは特別ですね


3月6日付けのNZZ(新チューリヒ新聞)にも霧模様の仔猫ちゃんが大きく紹介されました


 今日の蛇足

ドイツでトルコの選挙運動?

トルコでは、大統領の権限を大幅に拡張することに関する国民投票が実施されます。トルコの政治家は、そのための遊説をドイツでも行おうとしています。確かにドイツにはトルコ国籍の住民が非常に多いのですが、果たして、外国でまで自国の選挙運動をするのはどうなんでしょう?
アメリカには19世紀末から20世紀前半にイタリア、ロシアなどから移住した移民が沢山住んでいますし、メキシコからの移住者も多いことは周知の事実。もし、こうした人々が二重国籍あるいは、アメリカの永住権を得た外国籍者だったら、イタリア、ロシア、メキシコの選挙運動がアメリカでも行われることになるのでしょうか

トルコの政治家によるドイツでの選挙運動にドイツ政府は反対の態度を表明していますが、これに対しトルコの大統領は「ドイツはいまだにナチスと同じだ」と攻撃しています。他方トルコでは、去年のクーデター未遂以来、反対意見や抗議行動に対する弾圧が強まっています。
自分に都合の良いことは「善」で、自分の気に食わないことは全て「悪」とする態度は、アメリカのトランプ大統領にも見られます


ロイターの記事