みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

先住さん2

2011-09-11 | そこらへん

前にアップした先住さんに続いて思い出す先住さんNo2

これまで何回か登場している教会のある広場(小公園)の一角に記念碑があります。




中央の台座(楯?)に肖像のレリーフ

「四季」で名高いアントニオ・ヴィヴァルディです

背後の建物の上を飾る鷲さん


小公園で見つけた木の芸術的な幹


梢にも秋の気配が・・・




ここだけでなく、全般的に、わりとベンチの多い街です


泉水(水飲み場かどうかは不明)





アントニオさんのお話は続きます、すみません  乞無期待 



いつもの教会が出てくる以前の記事
夏至の芝生
拡大EU
いつもの教会
夏至の街角
じろり




     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のらこ)
2011-09-11 16:34:08
こちらはまだまだ暑い日が続きますが、何となく木々は秋の気配を感じますね♪
ベンチも多い方が気兼ねなく座れるし (*^^)v
「読書の秋」とかしたくなります。
返信する
のらこさん (ななみみず)
2011-09-12 23:06:48
植物は日照時間などで、季節の変化を正確に「判断」しますからね
猫さんなんかも、きっと感度良好と思いますが
彼らは信念をもって?寝子生活を貫いてますよね
公園にベンチが多いので、良くベンチで読書してる人見かけます
返信する

コメントを投稿